ビジネスの上で利用する場面はないといってもいいGoogleドライブ。共有する使い方ができて重宝したいサービスですよね。そんなGoogleが提供するGoogleドライブ。今回はGoogleドライブの使い方として共有方法をわかりやすく解説します。
皆さんも一度は耳にしたことがある『Googleドライブ』という言葉。聞いた感じだと、とにかくGoogleが提供しているサービスの一つなのでは?と思う方が多いのではないでしょうか。もちろん正解です。しかし具体的にGoogleドライブとは何?
と疑問に思う方が多いでしょう。そこでここではGoogleドライブの使い方を説明する前にそもそもGoogleドライブとはどんなものなのかについてご説明したいと思います。
Googleドライブとは、一言で表せば『ファイルの保存場所サービス』です。インターネット上にファイルやフォルダを保存して、スマホやPCなど複数の端末からアクセスして開いたり・編集したりできます。スマホ・PCとGoogleドライブは同期します。
そのため、スマホやPCで編集した内容は瞬時に変更・保存される仕組みです。Googleアカウント(=Gmailアドレス)を持っている人なら、15GBのGoogleドライブ容量がなんと無料で提供されているのです。Googleも太っ腹ですね。
またGoogleドライブに保存したデータは、他の人と簡単に『共有』もできるのも強みです。
そんな便利なGoogleドライブ。無料で使えるファイルの保存サービスでもあり、PCだけではなくアプリをインストールしたりすればスマホでも簡単にアクセスできたり、他人と共有する使い方もできます。ぜひ使ってみたいと思いますよね。
しかし、Googleドライブを使うにあたって必要なものがあります。そこでここではGoogleドライブに必要なものをご紹介します。
職場などでGoogleドライブをご使用の場合、ドライブのファイルを共有しようとすると、組織ではGoogleアカウントとの共有のみが許可されていることを示すエラー メッセージが表示されることがあります。
この場合はファイルをGoogle以外のアカウントと共有しようとすると発生します。このエラー メッセージが表示される場合は、ファイルの共有に使用できるGoogleアカウントを持っているかどうかを共有相手に確認してください。
相手がGoogleのアカウントを持っていない場合は、Googleのアカウントを登録してもらう必要があります。
ではGoogleドライブの使い方の前にGoogleのアカウントの作成方法をご説明します。ここではスマホの画面ですがPCも操作は同じです。Googleのページにアクセスすると上記のようなアカウント作成画面に移動するので、上記を参考にユーザー情報を入力します。
入力したユーザー情報の確認問題がなければ次へを選択しましょう。
電話番号、生年月日、性別などの入力します。
利用規約の同意をしましょう。
規約に同意が完了したら、Googleアカウントのページに移動するので、ブックマークしておくとすぐにページに飛ぶことができるので便利です。
Googleのアカウントを作成することができたら早速PCでGoogleドライブを使用することができます。Googleドライブの使い方としてここではPCでの使い方をご紹介します。
1 / 4
続きを読む