クリスタの自動彩色の基本的な使い方を解説!

クリスタには、”自動彩色”という便利な機能があります。今回の記事では、クリスタの自動彩色の基本的な使い方を紹介していきます。クリスタユーザーで、色塗りをより簡単に、スピーディに行いたい方はぜひ記事の内容を参考にしてください。

目次

  1. 1【クリスタ】自動彩色とは
  2. 深層学習による彩色
  3. 彩色方法は3種類
  4. 2【クリスタ】自動彩色の基本的な使い方~全自動彩色~
  5. 原画を用意する
  6. 参照レイヤーに設定
  7. 全自動彩色の使い方
  8. 3【クリスタ】自動彩色の基本的な使い方~ヒント画像~
  9. 原画を参照レイヤーに設定
  10. ヒント画像の使い方
  11. 4【クリスタ】自動彩色の基本的な使い方~高度な設定~
  12. 参照レイヤーに設定しておく
  13. 彩色レイヤーに色塗り
  14. 高度な設定の使い方
  15. 5【クリスタ】自動彩色の基本的な使い方~注意点~
  16. 自動彩色の適用範囲
  17. カラー案向き
  18. はみ出しの修正
  19. まとめ
  20. 合わせて読みたい!イラストに関する記事一覧

【クリスタ】自動彩色とは

イラストや漫画を描くペイントツールの中でも強い人気を誇る”CLIP STUDIO PAINT(クリスタ)”。クリスタには、自動彩色という非常に便利な機能があるのをご存知でしたか?

自動彩色は、自分で色を塗るのが少し面倒だな…という時や、使う色等が決まらない…という時に活用できる機能。今回の記事では、自動彩色の基本的な使い方を紹介していきます。

イラスト マンガ制作ソフト・アプリ CLIP STUDIO PAINT(クリップスタジオペイント)

深層学習による彩色

クリスタの自動彩色とは、一体どんな機能なのでしょう。まずは自動彩色の仕組みについてを確認していきます。クリスタにおける自動彩色とは、”深層学習”を活用した機能になります。

AIが識別して彩色

深層学習とは言っても、どういう機能なのか分かりづらいかと思います。簡単に言ってしまえば、”AIが色を塗る線画を自動で識別して色を塗ってくれる”という仕組みになります。線画さえ用意すれば、自分で塗る必要がないのです。

彩色方法は3種類

自動彩色とは一口に言っていますが、その中でも種類があります。自動彩色の種類を以下項目で確認していきましょう。

全自動彩色の方法

まず一つは、”全自動彩色”。全自動彩色とはその名の通り、すべてを自動で塗ってくれる機能のことを指します。塗る際、色が決まらないという時にこの機能は活用できるでしょう。原画さえあれば、色の配置等はAIにおまかせできます。

ヒント画像による方法

”ヒント画像による方法”は、上記の全自動彩色とは少しことなります。あらかじめ、塗りたい色が決まっている方向けの機能です。簡単に色を置くことで、指定した色通りにAIが塗ってくれるのです。

高度な設定による方法

”高度な設定による方法”では、自分自身で細かく色塗りの設定を決めることが可能です。全自動彩色やヒント画像による彩色では、自分の思った通りの塗りにならないことがあります。そういった時に、この高度な設定による方法が使えます。

【クリスタ】線画のペン入れのコツ!おすすめの筆設定も紹介!
【クリスタ】線画のペン入れのコツを知っていますか。本記事では、【クリスタ】線画のペン入れのコ...

【クリスタ】自動彩色の基本的な使い方~全自動彩色~

上記でクリスタの自動彩色についての情報は確認できましたでしょうか?続いては、クリスタで実際に自動彩色をおこなう方法を説明していきたいと思います。まずは、”全自動彩色”から手順を見ていきましょう。

原画を用意する

まずは、色を塗るために必要となる”原画”を用意しましょう。色を塗っていない、線だけのものを用意してください。

参照レイヤーに設定

自動彩色をおこなうには、まず原画に”参照レイヤー”の設定をおこなう必要があります。参照レイヤーにするための手順を、下記で見ていきましょう。

レイヤー上で右クリック

まず、原画が描写されている”レイヤー”を右クリックしましょう。右クリックすることで、レイヤーの設定項目が表示されます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
夏石望央
よろしくお願いします

人気の記事

新着まとめ