AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの対処法!

AndroidからPCにデータを移動したい場合、USB接続しても認識しない場合に直面したことはありませんか。その原因はAndroid端末側、PC側、USBケーブル側と様々です。AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの確認事項や対処法を紹介します。

AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの対処法!のイメージ

目次

  1. 1AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの対処法
  2. AndroidをPCにUSB接続しても認識しない時に確認すること
  3. AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの対処方法~スマホ端末~
  4. AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの対処方法~PC~
  5. AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの対処方法~接続環境~

AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの対処法

AndroidをPCにUSB接続しても、なぜか認識しない時があります。なぜ認識しないのか、原因も様々で対処法もデバイスによって変わってきます。

きちんとした方法でAndroidをPCにUSB接続したにもかかわらず、認識されない時の確認事項から紹介しましょう。

AndroidをPCにUSB接続しても認識しない時に確認すること

AndroidをPCに正しくUSB接続しているのに、なぜ認識されないのか。対処法を試す前に、Android端末やPC端末、USBの接続ケーブルなど下記の内容を確認してみましょう。

スマホ

スマホ

AndroidをPCにUSB接続しても認識しない時には、まずはAndroid端末から確認してみましょう。
 

  • スマホがロックされたままではないか
  • データ転送モードに設定されていないのではないか
  • OSが未対応ではないか

最低限このくらいは確認しましょう。多くのトラブルは、対処法よりも少しの確認で解決できる場合も多くあります。

PC

PC

MacでAndroidとPCをUSB接続する際は、ファイルマネージャーアプリのインストールをしておく必要があります。MacPCがUSB接続したAndroid端末を認識できないので、ファイル転送もできません。

MacPC用のファイル管理アプリとしておすすめなのは「Android File Transfer」で、こちらのアプリは無料でダウンロードできます。

PCがWindowsの場合はインストールの必要はありませんが、Macの場合は必要なツールが用意できているのか、しっかり確認しましょう。

他にもPCのUSBポートの接触不良も疑われるため、ほこりや基盤が傷ついていないか、奥まで差し込まれているか、基本的な確認は行ってください。

Thumb「Android File Transfer」でAndroidとMacをUSB接続してファイル転送/操作しよう
みなさんは「Android File Transfer」というツールを知っていますか。「An...
Android File Transfer for Mac - 無料・ダウンロード

接続の環境/ケーブル

接続の環境/ケーブル

AndroidをPCにUSB接続しても認識しない時には、デバイスだけでなくケーブルなどの接続環境も確認する必要があります。まずは基本として、USBケーブルが断線していないかなどの確認はしっかりして下さい。

USBケーブルには「充電のみに対応しているのもの」と「データ転送と充電の両方が可能なもの」とがあります。充電のみができるUSBケーブルの場合、Android端末の方の設定をいくら変えようとファイル転送は不可能です。

残念ながら外観だけでは充電用ケーブルなのかデータ転送・充電両用ケーブルなのかは分からないので、対処法のどれを行ってもダメだったという場合は、ケーブルの対応範囲が原因の可能性を視野に入れてみてください。

Thumb【macOS 10.15.6】配信を開始!USB2.0接続の不具合は?
Appleは「macOS Catalina 10.15.6」を一般ユーザー向けに配信開始しま...

AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの対処方法~スマホ端末~

Android端末とPCをUSB接続しても認識しないときの対処方法として、まずはスマホ端末への対処法について説明して
いきます。

スマホのロック解除

Android端末とのUSB接続する場合、充電モードで利用するのであればロック解除しなくても問題はないのですが、データ転送モードで利用する場合はスマホの画面ロックが解除されていないと利用できません

Androidロック解除

まずはAndroidスマホのロック解除を行いましょう。

接続方法を切り替え/再接続

AndroidをPCにUSB接続しても認識しない時は、Android端末の接続方法を切り替えたり、再接続してみるという対処法もあります。Android端末とPCをUSB接続した際に、下のような画面になります。ここで
接続方法の切り替えについて説明します。

ファイル転送

基本的に、Android端末をPCと接続した場合、デフォルトでは「充電モード」に設定されています。「ファイルを転送する」をタップして、接続方法を「データ転送モード」に切り替えます。

写真の転送

もし「ファイル転送モード(MTP)」にしているにもかかわらず認識しない時は、さらに接続方法を「写真の転送(PTP)」に設定変更して試してみましょう。

再度ファイル転送する

再度「ファイル転送モード(MTP)」に切り替えてみるという方法も有効です。他にも、Android端末側のUSBケーブルを抜いて、再度挿しなおす、端末の再接続も試してみる価値があります。

AndroidのOSを最新にアップデート

AndroidをPCにUSB接続しても認識しない時は、Android端末のOSが最新ではない場合も多くあります。デバイスのOSは最新の状態でないと、最大限のパフォーマンスを発揮できないばかりか、不具合の原因になります。

Android端末のOSが最新のものかどうか、もし古いOSの場合はすぐにアップデートして、再度PCにUSB接続してみてください。

USBデバッグモードをオン

Androidスマホには、開発者向けオプションに「USBデバッグモード」というものがあります。そこがONに設定されていないと、パソコン側がAndroid端末を認識できない(大容量装置として接続されるなど)ことがありますので、一度確認してみてください。

なお、OFFになっているからと言って接続できないわけでもありません。(実際、OFFになっていても接続は可能でした。)

Android設定

開発者向けオプションは、一般の人が利用するものではないので、表示されていないのがデフォルトです。まずは表に出す必要があります。Androidの「設定」を開きましょう。

Androidシステム

「システム」を選択します。

開発者向けオプション

「端末情報」を開いてください。

端末情報

端末情報の下の方に「ビルド番号」というものがあります。ここに数字が表示されていますので、その部分を7回連打(連タップ)してください。

ビルド番号

7回タップし終わったらAndroid端末のロックNo.を入力しましょう。「これでデベロッパーになりました!」と表示されます。

デベロッパーになりました!表示

これが表示されるとAndroid端末の開発者向けオプションを利用することができるようになります。「システム」にもどると、先ほどはなかった「開発者向けオプション」が増えているのが分かります。

開発者オプションが表示される

「開発者向けオプション」を開くとその中に「USBデバッグ」というものが表示されますので、そこをONにしてください。

USBデバッグモード

これで「USBデバッグ」のONが完了しました。

「USBをマウントしない」に設定

一部のAndroidスマホでは、AndroidをPCにUSB接続した際に、画面に「USBをマウントする/しない」と表示される機種があるようです。この表示が出た場合には「USBをマウントしない」に設定すると、認識されることがあるようです。

AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの対処方法~PC~

次に、Android端末とPCをUSB接続しても認識しないときの対処方法として、PCでの対処法について説明していきましょう。

セキュリティソフトの設定確認

PCにインストールしているセキュリティソフトによっては、USB接続のために必要なファイルや設定が不要なものと認識してロックしている可能性があります。PCの設定や、セキュリティソフトの設定を確認してみてください。

USBドライバーを再インストールする

また、USBドライバーが対応していない場合もあります。対処法としては、PCでドライバーの再インストールもしくは更新になります。

Android端末をつなぐと自動的にインストールされることもありますし、機種ごとに専用のドライバーが必要な場合もあります。ドライバーに更新がないかどうか確認してみましょう。

大容量記憶装置として認識/接続されていないか確認

大容量記憶装置として認識

Android端末をPC側が「大容量記憶装置」として認識する場合があります。USBメモリとして誤った認識になってしまっている状態です。

Android端末とPCをUSB接続した際に「自動再生」というウインドウが表示された場合、Android端末をUSBメモリとして認識しているということになるので、PC側の表示を確認してみましょう。

PCの再起動

PC側の何かが原因の場合、一度PCを再起動することで接続できない状況が解消することがあります。Android端末も、何かと不具合があった場合再起動して直るということが多数あり、PCもそれと同様です。

ちょっとした不具合などは、キャッシュのたまりすぎということもあり得ます。再起動してできるようになったという事例も実際にあるようですので、一度PCを再起動してみて、再度Android接続を試みてください。

Thumb【Windows10】USBメモリへのデータ保存/削除方法を解説!
Windows10でUSBメモリにデータを保存する方法をご存知でしょうか?Windows10...

AndroidをPCにUSB接続しても認識しないときの対処方法~接続環境~

その他にはAndroid端末とPCをUSB接続しても認識しないときの対処方法として、接続環境を見直すという対処法もあります。

ケーブルを新品に変更

USBケーブルというのは消耗品です。ケーブルが断線していて使うことができない、端子部分が壊れていて認識しないということももちろんありえます。

この場合は、Android端末とPCをつないでいるUSBケーブルを別のものに変更してみることです。純正でないものを利用しているのであれば、一度純正のものを使ってみると状況が改善するかもしれません。

USBケーブルを挿すポートを変更

PCのUSBポートは、一つではなく複数あります。現在使っているUSBポートでAndroidをPCにUSB接続しても認識しない場合には、違うUSBポートを試してみましょう。

よくあるスマホの充電の際にも、認識されないときに差し替えると正常に戻ることがありますが、この場合も同様で、USBポートを変更することで正常に認識される場合があります。

ケーブルをデータ転送に対応しているものに変更

ケーブルの断線などは気づきにくい部分もあるので、疑わしい場合も含めて、USBケーブルをデータ転送に対応している別のものに変更してみるのもおすすめです。

Android端末を認識したりしなかったりということが続いたり、ケーブルの角度で認識するようになったりする場合はUSBケーブルが原因の可能性が高いと考えられます。

PCへデータを転送できれば、USBメモリなどへの保存も簡単で、データ管理もしやすくなります。この記事を読んでファイルの転送ができない原因やその対処法を知って頂ければ幸いです。 

関連するまとめ

Original
この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング