【Minecraft Hour of Code】マインクラフトでプログラムを学ぶ方法!

Minecraft Hour of Code(マインクラフトアワーオブコード)で初めてのプログラミング!Minecraft Hour of Code(マインクラフトアワーオブコード)は大人気ゲームマインクラフトの世界を舞台にしたプログラミング入門教材です。

 【Minecraft Hour of Code】マインクラフトでプログラムを学ぶ方法!のイメージ

目次

  1. 1Minecraft Hour of Code/アワーオブコードとは?
  2. マインクラフトでプログラミングを学ぶサービス
  3. Hour of Codeって?
  4. 2【Minecraft Hour of Code】マインクラフトプログラミングの概要
  5. 対象者
  6. 利用可能デバイス
  7. 3【Minecraft Hour of Code】マインクラフトでプログラミングを学ぶ方法~導入~
  8. 導入の手順
  9. 4【Minecraft Hour of Code】マインクラフトでプログラミングを学ぶ方法~開始~
  10. PCでの開始手順
  11. スマホ/タブレットでの開始手順
  12. 5【Minecraft Hour of Code】マインクラフトでプログラミングを学ぶ方法~搭載モード~
  13. 主なモード
  14. 6【Minecraft Hour of Code】マインクラフトでプログラミングを学ぶ方法~大人向け~
  15. Classic Maze
  16. フラッピーゲームを作る
  17. コーディングアドベンチャー
  18. Code Combat
  19. 合わせて読みたい!プログラムに関する記事一覧!

Minecraft Hour of Code/アワーオブコードとは?

Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」とは、パズル感覚でプログラミング体験ができるプログラミング入門教材です。

米国の「Code.org」(コードオルグ)という世界中の子どものプログラミング学習を支援する団体が提供しています。

マインクラフトでプログラミングを学ぶサービス

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」は、大人気ゲーム「マインクラフト」の世界を舞台にしています。

かんたんなブロックを組み合わせてプログラムを作成し、マインクラフトのキャラクターを動かしながらプログラミングの基礎が学べます。

Hour of Codeって?

そもそもHour of Codeとは、Code.orgを中心に12月の1週間をコンピュータサイエンス教育週間に指定し、1時間でもコンピュータサイエンスについて学校や課外活動で学んでみようと呼びかけた活動でした。

Code.orgは2013年のコンピュータサイエンス教育週間中にプログラミングチュートリアルであるHour of Codeをウェブサイトで公開しました。

Code.orgの活動が世界中に広まるにつれて、Hour of CodeCode.orgが世界的に主唱するプログラミング教育活動を広く指すようになりました。

Code.orgが提供している1時間のコーディング(プログラミング)を利用することを、Hour of Codeに参加する、Hour of Codeを開催する、という言い方で表現しています。

【Minecraft Hour of Code】マインクラフトプログラミングの概要

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」のプログラミングの概要は次のとおりです。

対象者

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」の対象者は、小学2年生以上です。

利用可能デバイス

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」の利用可能デバイスは、PC、タブレット、スマホです。

PC

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」はインターネットに接続したPCから利用できます。

画面が大きく見やすいのがPCを利用するメリットです。ただ、PCだとマウス操作でプログラミングすることになるので、PC操作に慣れていない子供なら、PCよりもタブレットやスマホの方が使いやすいかもしれません。

オフライン版を利用すれば、USBドライブなどに一度ダウンロードしてPCにインストールすると、PCがインターネットに接続していない環境でも利用できます。

タブレット

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」はタブレットでも使用できます。

タブレットなら指で感覚的にブロックを操作できるので、子供はタブレットの方が使いやすいかもしれません。また、スマホよりも画面が大きくて見やすいことも、タブレットのメリットです。

スマホ

PCやタブレットを持っていない方や、もっと気軽に使いたいという方は、「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」はスマホでも利用できます。

スマホ画面は少し小さいですが、操作に問題はありません。チュートリアル動画もスマホから見られます。

スマホを使えば外出先で思いついたときにでも「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」でプログラミングを学ぶことができて便利です。

ThumbProgateのスマホアプリを紹介!スマホでプログラミング学習ができる!
プログラミング学習のProgateはWeb版に加えてスマホアプリでも人気があります。Prog...

【Minecraft Hour of Code】マインクラフトでプログラミングを学ぶ方法~導入~

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」でプログラミングを学ぶ方法を紹介します。

導入の手順

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」の導入の手順は次のとおりです。

Code.orgにアクセスし日本語を選択

Code.orgで日本語を選択

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」を提供している「Code.org」(コードオルグ)のHPにアクセスします。

最初から日本語で表示されている場合はそのまま次に進みます。言語が日本語になっていない場合は、画面左下から日本語を選択します。

「Hour of Code」を選択

Hour of Codeを選択する

画面中央の「Hour of Code」を選択します。

「Minecraft Hour of Code」を選択

「Minecraft Hour of Code」を選択

Hour of Codeには様々なアクティビティがありますが、その中から「Minecraft Hour of Codeプログラミング入門」を選択します。

Thumb 【iPad】プログラミング学習アプリ/サービスのおすすめ6選!
iPadでプログラミングを学習するときのおすすめ学習アプリ/サービスを知っていますか。本記事...

【Minecraft Hour of Code】マインクラフトでプログラミングを学ぶ方法~開始~

それでは、実際に「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」でプログラミングを体験する方法を紹介していきます。

PCでの開始手順

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」のチュートリアル

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」には次の4つのチュートリアルがあります。
 

Minecraft Voyage Aquatic(New)
Minecraftアドベンチャー
Minecraftデザイナー
Minecraft: 主人公の旅

利用するチュートリアルを選択

Minecraft Hour of Codeのチュートリアルを選ぶ

チュートリアルは、「Minecraftアドベンチャー」→「Minecraftデザイナー」→「Minecraft: 主人公の旅」→「Minecraft Voyage Aquatic(New)」の順番で進めていくのが良さそうなので、ここでは「Minecraftアドベンチャー」を選択します。

利用したいチュートリアルを選んだら、「はじめる」をクリックするとチュートリアル用の動画が表示されます。

説明動画を見て課題を確認

Minecraft Hour of Codeの動画

動画は各チュートリアルの一番最初と、課題の途中に何回か挿入されていて、Minecraft Hour of Codeでのプログラミングの方法などを説明してくれます。動画には日本語の字幕がついています。動画に登場しているこの方がMinecraftの開発主任だそうです。

また、動画の代わりにノートを見ることもできます。「Minecraftアドベンチャー」のチュートリアルではすべてのノートは日本語に翻訳されていましたが、他のモードのチュートリアルでは英語のままのノートもありました。

プログラミング開始

Minecraft Hour of Codeのプログラミング

プログラミングを開始します。かんたんな課題から始まり、チュートリアルごとに12~14個の課題が準備されています。課題やプログラミングに必要な内容はすべて日本語で表示されます。

たとえばこれは一番かんたんな課題ですが、「羊に近づく」ために「2回前に進む」というプログラムを組まなければなりません。

課題はだんだん難しくなっていくので、大人でもちょっと悩んでしまいそうです。また、答えが1通りではなく何通りもあるのもプログラミングの面白さです。

最少のブロック個数が表示される課題もあるので、もし複雑なプログラムを組んでしまった場合には、完璧なプログラミングを目指して再チャレンジするのも良いでしょう。

スマホ/タブレットでの開始手順

スマホでの始め方

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」をPCではなくスマホやタブレットではじめる場合も、基本的には使い方は同じです。

スマホやタブレットでCode.orgのHPにアクセスし、マインクラフト(Minecraft)のHour of Codeを選択します。希望するチュートリアルを選んでプログラミングを開始します。

スマホやタブレットからも、日本語の字幕がついた動画でチュートリアルが見られます。

【Minecraft Hour of Code】マインクラフトでプログラミングを学ぶ方法~搭載モード~

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」では、プログラミングを学ぶためにいろいろなモードが準備されています。

搭載モードを順番に紹介していきます。

主なモード

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」の搭載モードは次の4つです。
 

Minecraftアドベンチャー
Minecraftデザイナー
Minecraft: 主人公の旅
Minecraft Voyage Aquatic(New)

アドベンチャーモード

Minecraft Hour of Codeのアドベンチャーモード

アドベンチャーモードでは、主人公のスティーブやアレックスを動かすプログラムを作成します。羊に近づくために「2歩前進する」というかんたんな課題から、だんだん難しい課題へと内容が変わっていきます。

課題の答えが分からなくなったら、動画を確認し直すこともできます。

ここでは、「溶岩に落ちないようにレッドストーンを3つ掘る」という課題を通して、繰り返しやIF条件分岐などの基礎的なプログラムを学ぶことができるようになっています。

デザイナーモード

Minecraft Hour of Codeのデザイナーモード

デザイナーモードでは、主人公を動かすときは矢印で動かし、ニワトリ、羊、アイアンゴーレム、ゾンビといった主人公以外のキャラクターを動かすプログラムを作成します。

この課題で作ったプログラミングは、「夜になるとゾンビが3体出現して、主人公を追いかけてきて朝になるとうなり声をあげて消えてしまう」という内容でした。

動画の中では子供がゾンビの登場に喜んでいる映像がありました。たしかに子供が興味をそそられるような教材です。

主人公の旅モード

Minecraft Hour of Codeの主人公の旅モード

主人公の旅モードでは、主人公と一緒に旅をするAgentというロボットを動かすプログラムを作成します。

この課題では、主人公がシャベルにたどり着けるように、Agentに橋を作り直してもらうプログラムを作ります。Agentが橋を作り直してくれたら、主人公を矢印で操作してシャベルのところまで移動させます。

Voyage Aquaticモード

Minecraft Hour of CodeのVoyage Aquaticモード

新しく公開されたVoyage Aquaticモードは、海の中を舞台に泳いだり魚を捕ったりしながら課題をクリアしていきます。

課題をクリア

こちらの課題では「隠れているイカを見つける」ために複雑なプログラムが必要なのかと思えば、たった5つのブロックで課題がクリアできてしまいます。

Thumb【LINE】プログラミング学習に参入「LINE entry」を開始!
LINEでは、2020年度からの小学校プログラミング学習必修化の流れを考慮しプログラミング教...

【Minecraft Hour of Code】マインクラフトでプログラミングを学ぶ方法~大人向け~

「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」では小学2年生からプログラミングを学ぶことができます。

Minecraft以外にもCode.orgが提供するHour of Codeには、大人でも楽しめるアクティビティが多数用意されています。

他のアクティビティのチュートリアルでも、日本語の字幕のついた動画が挿入されているので、初めて利用するときでも操作方法がわかりやすいです。

Classic Maze

Hour of Code「Classic Maze(古典的な迷路)」

「Classic Maze(古典的な迷路)」は、赤い鳥のアングリーバードが緑のブタを捕まえるアクティビティです。

基本的な操作方法や難易度は「Minecraft Hour of Code(マインクラフト アワーオブコード)」とあまり変わりません。

全部で20個の課題があり、赤い鳥のアングリーバードが緑のブタを捕まえる課題のほかにも、ゾンビやひまわりなど別のキャラクターを使った課題があります。

Classic Mazeはこちらから

フラッピーゲームを作る

Hour of Code「フラッピーゲーム」

フラッピーゲームは、黄色い鳥のフラッピーを使ったゲームを作成するアクティビティです。全部で10個の課題があります。

たとえばこちらの課題では、障害物(土管)にぶつかるとフラッピーがサンタクロースになる、地面にぶつかるとゲームオーバーになる、といった条件を設定してプログラムが作成できます。

フラッピーゲームはこちらから

コーディングアドベンチャー

Hour of Codeコーディングアドベンチャー

コーディングアドベンチャーは、プログラミングを通してサルのモンタに指示を送り、無事にモンタがバナナをゲットできればミッションクリアになるアクティビティです。

モンタが茂みに道を阻まれたり、のらネコに追いかけられたり、いたずらネズミがバナナを持って逃げてしまうかもしれません。 

いままで紹介してきたブロックをドラッグ&ドロップしてプログラミングを作成する方法ではなく、プログラミング言語の「CoffeeScript」を使用します。

日本語だけではなくかんたんな英語を使用するので、子供にはすこし難しいかもしれません。

コーディングアドベンチャーはこちらから

Code Combat

'Hour of Code「Code Combat」

Code Combat(コードコンバット)は、JavaScript・Python・CoffeeScriptの中から好きなプログラミング言語を選んで学ぶことができます。まずは、イベントリで装備を装着します。アイテムをダブルクリックすると装備が装着できます。

Hour of Codeをスタート

壁の針にぶつからないように宝石を集めなければなりません。宝石を集めると、集めた宝石で新しい装備が購入でます。

Code Combatはこちらから

Code.orgから始まったHour of Codeの活動は、いまや世界中に広まっています。日本語でも問題なく利用できるので、子供でも楽しみながらプログラミングが学べます。初めてのプログラミング体験にぜひMinecraft Hour of Codeを利用してみてください。

合わせて読みたい!プログラムに関する記事一覧!

Thumb【アップル】「バグ報奨金プログラム」をmacOSなどにも拡大!
アップルは「バグ報奨金プログラム」をmacOSなどにも拡大することを発表しました。アップルが...
ThumbWindows10の更新プログラムが終わらない原因と対処法!
Windows10の更新プログラムがなかなか終わらないのは原因があります。Windows10...
ThumbWindows8のスタートアップのプログラム登録・設定方法!
Windows8を使用している方も少なくないでしょう。ただ、スタートアップのプログラム登録の...
ThumbMicrosoftが新元号「令和」対応Windowsの更新プログラム配布開始
5月1日よりの新元号「令和」開始に伴い、Microsoftが新元号「令和」対応Windows...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
Iwa12345
よろしくお願いいたします。

人気の記事

人気のあるまとめランキング