この記事では、モンストの「タオダオ2」の適正キャラと攻略方法について解説します。モンストの「タオダオ2」がなかなか攻略できず、悩んでいるという人はこの記事が参考になるはずです。基本情報も紹介しているので、初心者でも分かりやすいはずです。
この記事では、モンストの「タオダオ2」の適正キャラと攻略方法について解説します。まずは、モンストの「タオダオ2」のクエスト基本情報を紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
モンストの「タオダオ2」のクエスト基本情報です。
 
| 基本情報1 | 攻略難易度 | 11 | 
| 基本情報2 | 雑魚の属性 | 闇 | 
| 基本情報3 | ボスの属性 | 闇 | 
| 基本情報4 | ボスの種族 | ドラゴン | 
| 基本情報5 | 敵のアビリティ | ヴィオレットロア:神キラーL | 
| 基本情報6 | スピードクリア | 27ターン | 
| 基本情報7 | 経験値 | 3,700 | 
モンストの「タオダオ2」の出現ギミック一覧です。
 
| 出現するギミック | ギミック対応アビリティ | 
| 属性効果アップ | 有利属性は 与えるダメージ:1.5倍 受けるダメージ:0.5倍 | 
| 被ダメに応じて攻撃力アップ | - | 
| ウィンドギミック | 対策しないこと | 
| ドクロマーク | シールド:HWを展開 | 
| ヒーリングウォール | ドクロマークで展開 1面展開されるHW:3,500回復 分割HW:6,500回復 | 
| 反撃モード | 近い味方にロックオンレーザー | 
| 混乱ギミック | 混乱したキャラが味方に触れると6,000ダメージ | 
| HP減少攻撃 | スペースデスワームの攻撃 | 
| 敵透明化 | クロッチが反撃で透明化 | 
| 敵HPリンク | アジダハーカの本体と分身がリンク | 
モンストの「タオダオ2」の攻略のコツと注意点です。
モンストの「タオダオ2」では、各ステージに配置されたシールドを破壊するとヒーリングウォールが展開します。ギミックの仕様上、被ダメージを受けてから敵へ攻撃する必要があるためコツとして初手で確実に倒して回復手段を確保してください。
モンストの「タオダオ2」で反撃モードを展開する敵に触れると約2万ダメージのロックオンレーザーを受けてしまいます。このレーザーを先に受けてからヒーリングウォールで回復することでステージで生存できるため、HPに注意しながら戦うのがコツです。
また、モンストの「タオダオ2」では、神キラー持ちの雑魚が出現します。被ダメージが高くなるので、素早く雑魚処理を済ませるか、HP管理に気を配るなど対策しながら進めていくのが攻略のコツです。
「タオダオ2」クエストの大きな特徴としてターンで動かすキャラが受けたダメージ量により攻撃力がアップする仕様になっている点があります。そのため、反撃モードで敵からダメージを受けてから敵を攻撃してください。
反撃レーザーのダメージ量を表で紹介しておきます。
 
| 敵 | ダメージ量(光の場合) | 
| クロッチ | 約20,000ダメージ | 
| アジダハーカ(進化前) | 約23,000ダメージ | 
| ヴィオレットロア | 約23,000ダメージ | 
| アジダハーカ(神化) | 約30,000ダメージ | 
また、混乱によるダメージは動かすキャラがダメージを受ける訳ではありません。キャラの攻撃力は上がらないので注意が必要です。
次に、モンストの「タオダオ2」の適正キャラを紹介していきます。
1 / 6
続きを読む