【iPhone】の「iMovie」の書き出しについて詳しく解説します。【iPhone】の「iMovie」の書き出しだけでなく、編集した動画の保存方法やPCへのどうがの転送方法についても詳しく紹介しました。書き出しに関しては2種類解説しています。
「iMovie」とは、Appleから出ている公式の動画などの編集を行えるサービスです。使用可能デバイスは主にiPhone・Macです。ここでは、iPhoneでの「iMovie」の書き出し方法の詳しい解説を、スクリーンショットを交えて解説します。
「iMovie」はiPhoneとMacにて使用することのできる、動画編集ソフトです。動画の保存だけでなく編集もiPhone1台で完結することが出来るので、非常におすすめの動画編集ソフトとなっています。
ここでは、「iMovie」の使用可能デバイスの「iPhone」の使い方紹介・解説をしていきます。
iPhoneでの「iMovie」の主な機能の紹介をします。
iphone「iMovie」の+を選択後に「ムービー」を選択すると、写真やビデオの追加をすることが出来ます。
iMovieを開くと、以上のような画面になります。+のマークを押すと新たにプロジェクトの作成を開始することが出来ます。また、+のマークの隣は過去に作成したビデオを保存してあります。
写真やビデオの編集では、クリップの長さや順番の編集も行うことができます。
簡易的ではありますが、ビデオフィルタや色補正の編集なども画面上で簡単に行うことができます。
「iPhone」での「iMovie」の書き出して手順について詳しく解説していきます。ビデオを保存する方法についても詳しく解説していきます。
iPhoneでの「iMovie」の書き出し手順の解説です。「iMovie」での編集方法については触れませんので、予めご了承ください。
下記の画像がメインの編集画面になります。
動画のメイン編集画面にて、プロジェクトの追加によって画像・動画の追加をすることが出来きます。メイン画面左上の「完了」ボタンをタッチすることで、編集が完了します。
動画の編集は、メイン編集画面以外にクリップの長さの編集を行うことができますが、完全に作業が完了した場合はメイン編集画面を完了にする必要があります。メイン編集画面を完了させなければ、編集が反映されないので注意が必要です。
メイン編集画面の完了後は保存されているわけでは無いので、共有ボタンからの保存も忘れないようにしましょう。
1 / 4
続きを読む