【Twitter向けの匿名メッセージ】「マシュマロ(質問箱)」の使い方を解説!

Twitter(ツイッター)で今話題の匿名メッセージサービスである「マシュマロ(質問箱)」というサービスを知っていますか。この記事では、「マシュマロ(質問箱)」の使い方を具体的に解説していきます。ツイッターを使って質問を受け付けたいという人は必見です。

目次

  1. 1「マシュマロ(質問箱)」とは
  2. マシュマロでできること
  3. 2【Twitter向けの匿名メッセージ】「マシュマロ(質問箱)」と「Peing」の共通点/違い
  4. サービスの共通点
  5. サービスの違い
  6. AIの精度は?
  7. 3【Twitter向けの匿名メッセージ】「マシュマロ(質問箱)」の使い方
  8. マシュマロにアカウント登録する
  9. 質問を募集する
  10. 質問を投稿する
  11. 質問に回答する
  12. 4【Twitter向けの匿名メッセージ】「マシュマロ(質問箱)」の有料サービス
  13. 「チョコ入りマシュマロ」とは
  14. プレミアム会員とは
  15. まとめ
  16. 合わせて読みたい!Twitterに関する記事一覧

「マシュマロ(質問箱)」とは

突然ですが、「マシュマロ(質問箱)」というサービスを知っていますか。Twitter(ツイッター)などで発信した意見に反応があれば誰でも嬉しいはず。しかしながら、すべてが良い反応とは限りません。

Twitter(ツイッター)で今話題の匿名メッセージサービスである「マシュマロ(質問箱)」では、ネガティブなコメントに配慮した機能が搭載されています。この記事では、「マシュマロ(質問箱)」の使い方を具体的に解説していきます。

「マシュマロ(質問箱)」を聞いたことがある人でもそうでない人でも、サービスを使ってみたいという人はこの記事読めば隅から隅まで理解できるはずです。早速、「マシュマロ(質問箱)」の機能について見ていきましょう。

マシュマロでできること

今話題のTwitter(ツイッター)向けの匿名メッセージサービス「マシュマロ(質問箱)」でできることを紹介します。

  1. 質問を受け付ける
  2. 匿名で質問を投稿する
  3. 回答をTwitterで公開する

質問を受け付ける

「マシュマロ(質問箱)」は質問を送信/受け取ることができるサービスです。登録者がTwitterアカウントと連携させて質問箱を設置することにより、登録しているユーザーは常に質問を受け付けることができます。逆に、質問を送信することも可能です。

匿名で質問を投稿する

「マシュマロ(質問箱)」は完全匿名性で質問を投稿することができます。質問をしたいけど、身バレが怖いという人にとってはオススメのサービスです。普段聞きにくい質問でも「マシュマロ(質問箱)」を使えば答えてくれるかもしれません。

また、質問者がコメントを投稿する場合にはTwitter/マシュマロの登録は必要ありません。誰でも気軽に質問することができます。

回答をTwitterで公開する

「マシュマロ(質問箱)」で受け付けた質問はTwitter(ツイッター)で公開することができます。匿名性なので、個人的に回答を送信することはできません(回答しなくてもよい)。

ツイッターに登録しているユーザーが、投稿を確認することで質問の回答を見ることができます。

Google Chromeの拡張機能「おだやかTwitter」が話題!
「おだやかTwitter」とは「Google Chrome」の新しい拡張機能で、無償でダウン...

【Twitter向けの匿名メッセージ】「マシュマロ(質問箱)」と「Peing」の共通点/違い

以前話題になった「Peing」と「マシュマロ(質問箱)」の違いは何なのでしょうか。「Peing」を今使っているけど、サービスの共通点と違いが気になるという人は要チェックです。

サービスの共通点

まずは「Peing」と「マシュマロ」のサービスの共通点を見ていきます。「Peing」と「マシュマロ」どちらも匿名で質問→質問を受け付けたユーザーが回答→Twitterで公開するという流れは同じです。

また、質問は完全匿名性で投稿できるという点も共通しています。

サービスの違い

「Peing」と「マシュマロ」は、基本的な概要は同じサービスであることが分かりました。「それならPeingで良いんじゃない?」と考えるかもしれません。しかし、「マシュマロ」には「Peing」には無かった機能が追加されています。

次に、「Peing」と「マシュマロ」のサービスの違いを見ていきます。どんな点が異なるのでしょうか。

マシュマロはコメントを選別してくれる

誰でも質問することができる「Peing」と「マシュマロ」ですが、時にはネガティブな質問がくる場合もあります。そんな時「マシュマロ」を使えば、ネガティブなコメントを受け付けずに質問箱を設置することができます。

「マシュマロ」ではAIにより不適切なコメントはフィルタリングされるため、ネガティブな内容のものはAIが削除してくれます。そのため、ポジティブな質問だけが届くように設定されているのです。

そのため、質問箱を設置したいけどネガティブなコメントは見たくないという人に向けのサービスであることが分かります。

AIの精度は?

「とはいっても、AIの精度が甘いんじゃない?」と思っているそこのあなた。「マシュマロ」は単語+文脈で受け付けた質問を判断して届かないようにしてくれます。

また、届いたメッセージで不快なものを自動でブロックしたりスパム報告して学習させることができます。「Peing」では送信された質問がすべて届いてしまうため、場合によってはネガティブなコメントを受け取ってしまうこともありました。

しかし、「マシュマロ」では高精度のAIが質問をチェックしてポジティブな質問だけを受け付ける機能が付いているため、安心して利用することができます。

Twitterの「スタンプ」の使い方!消す/外す方法は?
Twitterのスタンプ(ステッカー)の使い方をご存じでしょうか?Twitterのスタンプの...

【Twitter向けの匿名メッセージ】「マシュマロ(質問箱)」の使い方

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
toto123

人気の記事

新着まとめ