YouTubeショートに投稿する動画がショート動画にならないことや投稿できない場合、ショート動画の要件を満たしていないことが多いです。YouTubeでショート動画にならない場合の詳しい原因と、ショート動画として投稿できる正しい上げ方を解説していきます。
YouTubeにはショート動画を投稿することもできますが、その際、アップロードしたのにショート動画にならない、ショート動画を投稿することができないということがあります。
YouTubeショートと呼ばれるショート動画とはどういったものを指すのかという点を簡単に説明します。
YouTubeのショート動画は、60秒以内の再生時間のYouTubeの動画の種類の1つです。縦向き画面での投稿になり、スマホで作成した動画の投稿先として利用できます。
TikTokのように短い縦長動画の投稿が手軽にでき、注目度も高いことから利用している人も増えています。
そんなYouTubeにショート動画をアップロードしようとしたのに、動画がショート動画にならない、投稿できないということがあります。その場合、投稿する動画や動画の投稿時の設定などに原因があります。
まず、動画のサイズがショート動画のサイズ内に収まっていないことがYouTubeのショート動画として投稿できない原因です。
前述したように、YouTubeのショート動画は動画の縦横比率が「9:16」もしくは「1:1」である必要があります。この比率になっていない場合は動画の編集が必要です。
また、動画の時間が60秒以内でない場合もショート動画のサイズ(長さ)の要件を満たしていないため、動画の時間についても確認しておいてください。
また、YouTubeのショート動画はYouTubeを利用している人に見てもらうことが前提の動画です。一部の人にだけ公開する限定公開や非表示だとショート動画として認識されません。そのため、投稿する時点でショート動画は公開設定にしておきましょう。
YouTubeのショート動画として投稿するためにはタグが必要ですが、そのタグのスペルなどが間違っているとショート動画として認識されません。必要なタグについては後述します。
なお、ショート動画として必要なタグはタイトルもしくは説明(概要)に入力が必要です。忘れないように両方入れておこうと思う人もいるかも知れませんが、それだと逆にショート動画として認識されないのです。
そのため、ショート動画に必要なタグはタイトルに入れるか説明欄に入れるかのどちらかを選択して利用してください。
さて、ショート動画のアップロード時に必要なタグについてですが、「#Shorts」というものになります。「#Short」など必要なタグと似ているけれど違うものだとショート動画として認識されないため、注意が必要です。
YouTubeでのショート動画の正しい上げ方/投稿方法を簡単に説明します。
PCの場合右上にある「ビデオマーク(作成)」→「動画をアップロード」をクリックします。
ショート動画ファイルを選択し、タイトルか説明に「#Shorts」を入力して投稿しましょう。PCの場合ショート動画をその場で撮影することはできません。
スマホの場合は画面下部にある「+」ボタンをタップします。
1 / 2
続きを読む