皆さんはSlackをご存知でしょうか?ビジネスシーンでも使えるアプリです。そんな便利なアプリケーションでもあるSlackのステータスの設定をしていますか?今回はSlackのステータスの設定方法を詳しく解説いたしたいと思います。
そもそもSlackのステータスとは何ぞや?という疑問をお持ちの方もいるでしょう。そこでまずはSlackのステータスについて説明します。普段仕事が忙しい時は、自分の今の状態やメッセージへの対応にどのくらい時間がかかるかを周囲に知らせるといいでしょう。
Slackには、自分が今どこにいるかや、仕事の状況を他のメンバーに伝える方法がいくつかあります。他のメンバーに現在の仕事の状態を伝えるカスタマイズ可能なメッセージです。これがSlackのステータスの使い方になります。
そもそも、Slackのステータスってどんな時に便利なの?という疑問にお答えします!まずは、ステータスを設定している人のアカウント名の上にカーソルを合わせてみましょう。すると、吹き出しと一緒にコメントが出てきます。
自分のアカウントでステータスを設定すれば、チャットをしなくても相手が何をしているのかを知ることができるのです。Slackのステータスは上記のように表示されます。
そんな便利なSlackのステータス。忙しいときにはSlackのステータスを設定しておくとかなり便利でしょう。アカウント名にカーソルを合わせただけでコメントが表示されるのは非常に便利ですね。チャットで何をしてるか説明をしなくてもいい…。
そんな便利なものです。そこでここではパソコンでSlackのステータスを設定する方法をご紹介します。
Slackのステータスを設定する方法として2種類の方法があります。管理者がステータスの設定をする方法と自分でステータスを選ぶ方法です。ここではまず、管理者がSlackのステータスを設定する方法をご紹介します。
Slack管理者は、5種類のステータスを編集することができます。まずは、一番上のワークスペースのタブを押しましょう。その後ステータスオプション(編集)をクリックしてみます。
ワークスペースのタブをクリックしたらその中にある『ステータスオプションを開く』という項目があるのでこちらをクリックします。
すると、ワークスペースのカスタマイズというページに飛びます。絵文字とコメントを変えてみましょう。実はSlackのステータスでは絵文字も追加することができるので可愛らしく装飾することができます。
ここでは『ご飯食べてます!』というステータスを作ってみました!
先ほど追加したステータスを選択します。すると追加したステータスが無事表示できました。メンバーがよく使うメッセージを設定し、管理者はステータスを使いやすくしましょう。
1 / 3
続きを読む