【Googleスプレッドシート】はGoogle社が無料で提供している表計算アプリです。【Googleスプレッドシート】にはグラフを作成したり、行と列を切り替えるなど編集ができたりします。今回はグラフを作成したとき行と列が逆に表示された時の対処法をご紹介します。
【Googleスプレッドシート】とはGoogle社が無料で提供している表計算アプリのことです。このアプリですがマイクロソフトExcelと同じように表やグラフの作成、編集ができます。
Googleが提供している表計算ソフトの【Googleスプレッドシート】はGoogleアカウントさえあれば、端末を気にせずいつでもどこでも作業が可能です。またオンライン上で他のユーザーと同時に作業できる点も魅力です。
ここからは【Googleスプレッドシート】グラフの作成方法を解説します。グラフが上手く表示されず行と列が逆になってしまった時の対処法なども後ほど解説します。
【Googleスプレッドシート】でグラフにするとわかりやすいデータは行と列の関係がはっきりしている「データの分布、推移、内訳、比較」です。これらは、数値だけでは読み取れない情報を視覚化してわかりやすくできます。
ここからは【Googleスプレッドシート】でグラフを作成する手順を解説します。行と列の関係に注意して作成しましょう。
【Googleスプレッドシート】でグラフの元データを作成します。今回は行に「科目」列に「月」を入れたデータです。
【Googleスプレッドシート】で表にしたい範囲を選択し「挿入」から「グラフ」を作成します。この時、数値だけではなく行と列もしっかり範囲選択します。
【Googleスプレッドシート】が判断して自動的に表を選んでくれますが「グラフの種類」から作成したいグラフが選択可能です。行と列が反対になっていたり自分の意図しない表になっていた場合は変更しましょう。
【Googleスプレッドシート】の「グラフエディタ」から「横軸」「縦軸」の設定ができます。
1 / 3
続きを読む