iPhoneでApple Pay(アップル ペイ)を使ってコンビニで支払う方法は事前に登録しておいたり、支払う方法を知っておいたりしないとできません。ここではApple Pay(アップル ペイ)のコンビニでの使い方を紹介していきます。
iPhoneのApple Pay(アップル ペイ)は、コンビニやスーパーでの支払いに使える電子マネーです。財布から現金を出す必要がないので、さっと買い物を済ませたい時に便利です。
iPhoneの場合はApple Payが使える、Androidの場合はGoogle Payが使えるというのが基本です。コンビニでの支払いでApple Payが使えるのは、iPhoneなどのiOSユーザーのみです。
iPhoneやApple Watchなどで使えるApple Pay(アップル ペイ)は、現在さまざまな会社から配信されている電子決済サービスのひとつです。
LINE Payや楽天Pay、メルペイなどがある中でApple Payが最初に登場したといわれています。Apple payに登録できるクレジットカードがさまざまな種類がありますが、コンビニ払いに使う場合はiDかQUICPayに対応しているものでないといけません。
Apple Pay(アップル ペイ)と似ている電子決済サービスが次々登場している理由は、コンビニで支払う手間が格段に楽になるからです。
現金やクレジットカードでの決済の場合はコンビニでの買い物で、財布をカバンから出す必要がありますが、Apple Payならスマホだけで支払うことができます。
iPhoneのApple Pay(アップル ペイ)を使ってコンビニで支払うためには、事前にApple Payに設定していないといけません。ここからはApple Payを使えるようにするための準備方法を説明していきます。
Apple Pay(アップル ペイ)にクレジットカードを登録する方法は、まずiPhoneのWalletアイコンをタップしてアプリを起動してください。
Walletアプリを起動したら「カードを追加」というアイコンをタップしてください。ここからクレジットカードを登録していきます。
Apple Pay(アップルペイ)でクレジットカードを登録することのメリットが表示された画面になるので「続ける」ボタンをタップしてください。
カードを追加という画面になるので、表示されている枠内にクレジットカードが収まるように撮影しましょう。この時に撮影ボタンは押さなくてもカードは認識されます。
Apple payに設定できるクレジットカードは、iDマークかQUICPayマークが表示されているものだけです。
iDかQUICPayを搭載したクレジットカードをApple Payに登録する場合も、カードの追加方法はクレジットカードと同じです。スキャン画面から手動での登録もできます。
手動でカード情報をApple Pay(アップル ペイ)に登録する方法は「カード情報を手動で入力」をタップしてから、カード情報登録画面で「名前」に指名を入力します。
「カード番号」の項目にiDやQUICPayを搭載したクレジットカードの番号を入力してください。
iDやQUICPayを搭載したクレジットカードの氏名とカード番号を入力したら、画面右上にある「次へ」をタップしましょう。
1 / 5
続きを読む