「d払い」と「ドコモ払い」の違いを知っていますか。本記事では、d払いとドコモ払いの特徴・メリット・デメリット・支払い・使い方・加盟店などを紹介していきます。「d払い」と「ドコモ払い」の違いを表を用いて紹介するので、ぜひ参考にして見てください。
d払いとは、スマホに表示させたバーコードもしくはQRコードを支払いをしたお店の店員さんに読み取ってもらうことで、キャッシュレスで買い物ができるNTTドコモの決済サービスのことです。
支払い代金は毎月の携帯電話料金と合算して払える上に、クレジットカード払いあるいはdポイントを利用した支払いもできます。もしも、dアカウントがを持っていればすぐに利用できるのです。
一方で、ドコモ回線の契約がない場合であっても利用できるサービスがドコモ払い(旧ドコモ ケータイ払い)です。
また、d払いでは支払い金額200円につきdポイントを1ポイント貯められ、d払いに対応したECサイトでの支払い時では、100円につき1ポイント貯まります。
d払いとは、dアカウントと連携した決済サービスを指します。ドコモとはキャッシュレス決済として、おサイフケータイを利用する「iD」も提供しているのを知っていますか。
一方で、d払いとはクレジットカードの登録する必要がないため、クレジットカードを使えないもしくは使いたくない人であっても、キャッシュレスで支払いができることが大きなメリットです。
したがって、決済サービスであるd払いとは子供が使い放題使ってしまう心配はありません。なお未成年の場合は、電話料金合算払いの利用限度額は月額1万円に制限されています。
また、d払いに対応しているd払い加盟店とは、市販のタブレットあるいは専用アプリを用意することによってサービスを提供できます。さらにバーコードを読み取るリーダーを用意することで、ソフトウェアのアップデートで対応できるのです。
POSレジの大幅な改修による大きな初期費用がかからずに、導入できることは良心的ですよね。d払いとは2018年4月のサービス開始当初は、9社約1700店舗にd払いが導入されていました。
それから、作夏にはローソン、そして2018年度内にはマツモトキヨシなどが対応し始め、2018年度中に10万店舗以上に導入されたのです。
Google Play Store から決済サービスであるd払いアプリをインストールできます。
App Storeからも決済サービスであるd払いアプリをインストール可能です。決済サービスを使用するにはアプリをインストールする必要があります。
ドコモ払いとは何か知っていますか。ドコモの携帯を使用している方を対象にした、インターネットでのお買物の支払いに使えるドコモのもう一つのスマホ決済サービスのことを指します。
この決済サービスは店舗では使用できませんが、ネットショッピングでは利用できます。現在ではキャッシュレス化が進んできて、ドコモ払いやd払いなどのスマホ決済サービスが浸透してきています。
ドコモ払いは、ドコモユーザー専用のネットショッピング専用の支払いサービスのことです。dポイントは貯まらなければ使用できないため、使うメリットよりは貯めるメリットの方があります。
「d払い」と「ドコモ払い」における特徴の違いを紹介します。特徴として利用限度額の違いとポイント付与の違いを紹介します。
特徴として「d払い」と「ドコモ払い」の利用限度額の違いを表にまとめました。
ドコモ払いの特徴 | d払いの特徴 | |
利用可能な人の特徴 | ドコモの携帯電話を利用している人 (spモードまたはiモード契約のある方) |
dアカウントを保有している人 (ドコモの携帯の利用有無は問わない) |
決済手段の特徴 | ・ドコモの携帯電話料金に合算 ・ドコモ口座払い |
・携帯電話料金合算 ・ドコモ口座払い ・dポイント ・クレジットカード(VISA、Master) |
利用限度額の特徴 | 1万円/3万円/5万円の範囲内 ※未成年は1万円まで |
・電話料金合算払いはドコモ払いと同じ ・それ以外の決済手段の場合は制限なし |
1 / 5
続きを読む