【名刺管理アプリ】「Eight」の使い方!評判/口コミも紹介!

本記事では、まず名刺管理アプリ(Eight)とは何か紹介しています。そして名刺管理アプリ(Eight)が無料で使えることや、有料会員の料金、特徴やメリット・デメリットに関しても解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

目次

  1. 1【名刺管理アプリ】「Eight」とは?
  2. スマホで名刺を撮影して一元管理できるアプリ
  3. 【名刺管理アプリ】「Eight」のアプリ
  4. 2【名刺管理アプリ】「Eight」の料金
  5. 基本的には無料で利用可能
  6. 有料版の機能と料金
  7. 3【名刺管理アプリ】「Eight」の特徴
  8. 様々なデバイスで利用できる
  9. ビジネス用のSNS機能を搭載
  10. 名刺情報が常に最新に保たれる
  11. 4【名刺管理アプリ】「Eight」の使い方
  12. 自分の名刺を撮影して新規登録
  13. もらった名刺を撮影して管理
  14. 5【名刺管理アプリ】「Eight」の機能
  15. 4枚同時に読み取り
  16. ラベルで管理
  17. メッセージのやりとり
  18. 6【名刺管理アプリ】「Eight」のメリット
  19. 名刺を探す手間が省ける
  20. メッセージを送れる
  21. デジタル名刺交換ができる
  22. ビジネスチャンスが広がる
  23. 7【名刺管理アプリ】「Eight」のデメリット
  24. 写真を撮る手間がある
  25. 勝手にSNSで繋がってしまう
  26. 複業に対応できない
  27. 8【名刺管理アプリ】「Eight」の評判/口コミ
  28. 良い評判/口コミ
  29. 悪い評判/口コミ
  30. まとめ
  31. 合わせて読みたい!アプリに関する記事一覧

【名刺管理アプリ】「Eight」とは?

【名刺管理アプリ】「Eight」とは何か知っていますか。スマートフォンで名刺を撮影するだけで、名刺データの管理ができるアプリのことです。

名刺管理アプリはたくさんの種類が開発されています。しかしながら、Eightの特徴は人力OCRに対応しているという点でしょう。

Eightでは、専門のオペレーターが名刺の画像を見たうえで入力してくれるため、データの認識精度が格段に高いのです。通常のOCRでは入力が多くて、結局手作業での修正が必要でした。しかし、手作業での修正が必要ありません。

ただし、その分入力に時間がかかるのがデメリットです。ただ、多くの人の作業は撮影だけで良いので、あまり急ぎでない場合は非常に有力な名刺ツールでしょう。

Sansan社が提供している「Eight」は、取り込んだ名刺をテクノロジーと人力を合わせた独自のシステムです。またEightはすぐにデータ化してくれますし、有人サービスのため正確で、頼れるアプリとして高い人気を得ています。

マルチデバイス対応でどこでも名刺情報を確認できる上に、そのままタップすれば電話やメッセージを送ることも可能です。現在では200万人を超える利用者がいるのも特徴ですね。

そして双方がEight利用者であるならば、紙の名刺を使わなくても名刺交換ができる機能があります。さらに、ラベルを付けてグループ分けする機能がありますし、使い勝手がよいのも評価が高いポイントですね。

Eight - 名刺でつながる、ビジネスのためのSNS

スマホで名刺を撮影して一元管理できるアプリ

【名刺管理アプリ】「Eight」とは、スマホで名刺を撮影して一元管理できるアプリのことを指します。正確にデータ化し、名刺を撮るだけで、名刺を管理できます。AIと手入力を組み合わせた 最高水準の技術で、素早く正確にデータ化してくれるのです。

また本記事では、まず名刺管理アプリ(Eight)とは何か紹介しています。そして名刺管理アプリ(Eight)が無料で使えることや、有料会員の料金、特徴やメリット・デメリットに関しても解説しています。

【名刺管理アプリ】「Eight」のアプリ

Eightは、スマホで名刺を撮るだけで正確にデータ化されて、簡単に名刺管理ができるビジネスパーソンにとって必須のアプリのことです。

相手もEightを使っていることで、最新の名刺情報が共有されるので、いつでもどこでも気軽にメッセージでやりとりできます。以下では、Eightの特徴をいくつか紹介します。
 

  • 正確にデータ化(名刺を撮るだけ。AIと手入力を組み合わせた最高水準の技術で、素早く正確にデータ化する)
  • 着信画面に相手の名刺情報を表示(電話の着信があった際に、Eightに取り込まれている名刺の「氏名」「会社名」「部署名」「役職」を表示できる)
  • 名刺交換した相手の近況情報が届く(Eightでつながることで、 相手が転職や昇進などで 名刺を変更した場合に「通知」が届く)
  • 検索ですぐに名刺情報にアクセス(名前・会社名・部署・役職で検索できる上に、メモの全文検索や、ラベルによるグループ分けも可能)
  • セキュリティも万全(EightはSansan株式会社が運営しています。そしてSansanは2007年の創業以来、6,000社を超えるお客様に法人向けの名刺管理クラウドサービス「Sansan」を提供し、プライバシーマークの取得など、審査の厳しい法人でも利用できる基準のセキュリティレベルを保っている。Eightは、本事業を通じて蓄積したセキュリティのノウハウを活かしてサービスを設計している)
  • 無料で使える(PCでも使え、名刺データ化枚数、無制限で、クラウド保存容量・期間、無制限)

Eight - シェアNo.1名刺アプリ - Google Play のアプリ

【名刺管理アプリ】 「Eight」のアプリ (App Store)

【名刺管理アプリ】 「Eight」のアプリ (App Store)の場合では、手入力のセキュリティについて登録した名刺が勝手に誰かに見られることは一切ありません。

名刺を入力するオペレーターは、名刺を取り込んだユーザーについての情報は認識していないので、誰が誰の名刺を登録しているのか知られることはないのです。

ここで、Eightプレミアムについて少し解説していきます。名刺管理やビジネスのためのSNSとして、ほぼ全ての機能を無料で利用できます。

しかしながら、さらに名刺情報を活用したい人のために電話帳アプリとの連携や、名刺データの一括ダウンロード機能など、一部の機能を有料サービスとして提供しています。

Eightプレミアムの価格と期間は、¥480/月または¥4,800/年の自動更新です。課金では、iTunes アカウントに課金されます。

また、自動更新の詳細ですが、Eightプレミアム利用期間の終了日の24時間以上前に自動更新を解除しない限り、契約が自動更新されます。自動更新される際の課金については、期間終了前の24時間以内に行われるので問題ないでしょう。

また、iTunes からも同様の確認や自動更新の解除・設定を行えます。なお、Eightからの退会を行うだけでは自動更新は解除されませんので注意しましょう。

Eightプレミアムの契約状況確認方法と解約(自動更新の解除)方法では、まずApp Store アプリ/おすすめページ最下部から、Apple ID:[アカウント]をタップしてApple IDを表示させ、購読「管理」をタップしてください。

‎「Eight - シェアNo.1名刺アプリ」をApp Storeで
キングジムがスマホ専用「テプラ」発売!アプリでオリジナルラベル作成!
キングジムが、ラベルプリンター「テプラ」初のスマホ専用モデル「テプラ Lite LR30」の...

【名刺管理アプリ】「Eight」の料金

続いて紹介するのは【名刺管理アプリ】「Eight」の料金です。以下の2点に分けて解説していきましょう。
 

  • 基本的には無料で利用可能
  • 有料版の機能と料金

本記事では、まず名刺管理アプリ(Eight)とは何か紹介しています。そして名刺管理アプリ(Eight)が無料で使えることや、有料会員の料金、特徴やメリット・デメリットに関しても解説しています。

基本的には無料で利用可能

名刺管理ツール「Eight」は基本的に無料で使えるのを知っていますか。名刺データのダウンロード機能や、登録した情報をさらに活用したい場合には、「Eightプレミアム」を利用してください。

利用料は、¥480/月または¥4,000/年になります。有料とはいえ非常にお手頃です。無料で始められる、そして試せる名刺管理アプリ・サービスであることが評判です、「始めやすさ」にも直結するメリットでしょう。

有料サービスの「Eight企業向けプレミアム」をすぐに使うのではなく、まずは無料の個人向け「Eight」で名刺管理機能や「ビジネスSNS」の使い勝手を試してみることをおすすめします。

また、有料の「Eight企業向けプレミアム」の料金は、基本使用料(月額10,000円/社)と利用人数分のアカウント料(月額400円/人)のみです。Eightは無料で使用することができる上に、名刺を登録・管理できます。

初期費用や名刺データ化費用などの別途発生する費用はなく、その他の名刺管理サービスと比べてもリーズナブルといえるでしょう。名刺枚数ではなく利用人数課金である点もスタートアップや中小企業にとって取り組みやすい料金設定でしょう。

スマホで撮影した名刺データはEightの方で手入力されてから、正確なデータを残すことができます。さらに、登録した名刺リストを一覧ですぐに探すことができるので、「ラベル」を利用してグルーピングすることも可能です。

有料版の機能と料金

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
あらこう
フリーランスでwebライターをしています。筋トレと散歩が日課です。

人気の記事

新着まとめ