LINE家計簿の評判は?メリット/デメリットも紹介!

”LINE家計簿”というサービスをご存知でしょうか。簡単に家計簿をつけたい方にとって、LINE家計簿はおすすめできるアプリとなっています。しかし、気になるのはサービスとしての評判です。今回は、LINE家計簿の評判をメリット・デメリットと共に紹介します。

目次

  1. 1【LINE家計簿の評判】LINE家計簿とは
  2. LINEが提供している家計簿サービス
  3. LINE家計簿の利用方法
  4. LINE家計簿の利用料金
  5. 2【LINE家計簿の評判】LINE家計簿の導入方法
  6. LINE版/アプリ版の違い
  7. LINE家計簿の導入手順
  8. 3【LINE家計簿の評判】LINE家計簿の提携銀行/クレジットカード
  9. LINE家計簿の提携銀行
  10. LINE家計簿の提携クレジットカード
  11. その他提携できるサービス
  12. 連携方法
  13. 4【LINE家計簿の評判】LINE家計簿の基本機能
  14. 今日使えるお金を自動計算
  15. 貯金金額の目標を設定
  16. ポイ活とは
  17. 週間/月間貯金額の比較
  18. 5【LINE家計簿の評判】LINE家計簿の入力方法
  19. LINE家計簿の収入/支出入力方法
  20. 秘密の支出の入力方法
  21. カレンダーの日付から入力する方法
  22. 6【LINE家計簿の評判】使えるLINE機能
  23. LINEスタンプの利用
  24. LINEペイの利用
  25. 7【LINE家計簿の評判】LINE家計簿のメリット
  26. LINE家計簿のよい口コミ
  27. LINE家計簿のメリット
  28. 8【LINE家計簿の評判】LINE家計簿のデメリット
  29. LINE家計簿の悪い口コミ
  30. LINE家計簿のデメリット
  31. バグ等も多く見受けられるようなので注意
  32. まとめ
  33. 合わせて読みたい!家計簿に関する記事一覧

【LINE家計簿の評判】LINE家計簿とは

皆さんは、家計簿アプリ/サービスは何をお使いでしょうか。中には、そういったツールを使っても料金の計算や細々とした管理が面倒…という理由で、利用していない方も多く居るでしょう。

今回は、ずぼらな方でも簡単に家計簿をつけられるという”LINE家計簿”というサービスを紹介していきたいと思います。LINE家計簿の概要や、評判を細かくチェックしていきます。

LINE家計簿を利用する上でのメリットやデメリット、料金や導入法もとことんチェックしていきますので、気になっている方はぜひご覧ください。下記リンクは公式ページです、記事と合わせてご覧になってみてください。

LINE家計簿 | お金がたまる家計簿アプリ

LINEが提供している家計簿サービス

まずは、LINE家計簿とはどういったサービスかという点について説明をしていきます。LINE家計簿は、その名の通り”LINE”から提供されている家計簿サービス/アプリです。

LINE家計簿はLINE payなどと連携させることができ、人によっては”便利”に活用できるサービス。合う合わないもあるかと思いますが、家計簿サービスにお悩みの方は一度試してみると良いかもしれません。

LINE家計簿はアプリを取得しなくとも利用できるサービスです。後ほど導入方法については詳しく説明していきますので、ぜひ引き続き記事をご覧ください。

LINE家計簿の利用方法

LINE家計簿の利用方法についてですが、2通りあります。まずひとつは、”LINE版”。そして2つ目は、”アプリ版”からの利用です。LINE版であれば、アプリをわざわざ導入しなくとも使えます。

使用感がアプリ版の方が良いという方は、アプリ版を導入することで便利に扱えるでしょう。LINE版とアプリ版の2つがあることは、前提として覚えていきましょう。

あとはLINE版もアプリ版も、金額を入力したり、設定をおこなったり…という面では同じです。

LINE家計簿の利用料金

次に気になるのは、LINE家計簿の”利用料金”について。LINE版、アプリ版双方とも、LINE家計簿は無料です。料金の心配をすることはありません。

アプリ版をインストールする問も料金はもちろんかかりませんので、お試し感覚で利用することができるでしょう。料金の確認ができたら、次は早速導入方法についてです。

次の項目で、導入方法とその手順を詳しく紹介していきます。LINE家計簿を試してみたいと思っている方は、ぜひ確認してみてください。

「LINE家計簿」の使い方!おすすめの理由とは?
LINE家計簿は家計簿アプリの中でも使い方が簡単で、トークからの入力ができるなど様々な機能が...
LINEがワンコイン投資を開始!500円から気軽に運用できる投資サービスを解説
「LINEスマート投資」に、新サービス「ワンコイン投資」を開始となりました。一回500円から...

【LINE家計簿の評判】LINE家計簿の導入方法

上記では、LINE家計簿とはどういったサービスか。また、LINE家計簿の概要を簡単に紹介しました。料金は無料で、LINE版とアプリ版の2つが存在することは押さえられたかと思います。

続いては、LINE家計簿の”導入方法”を紹介していきます。導入方法と、その手順をこの項目で確認していきましょう。導入手順はLINE版とアプリ版で違いがあります。

下記で導入手順の詳細を確認しましょう。

LINE版/アプリ版の違い

LINE版とアプリ版では、導入手順に明確な”違い”があります。LINE版ではアプリを導入する訳ではないので、アプリ版とは導入方法が異なるのです。

アプリ版の導入方法は言わずとも分かるかと思いますが、LINE版の導入方法はチェックしておくと良いでしょう。違いを下記で見ていきましょう。

LINE家計簿の導入手順

以下、LINE家計簿の導入手順となります。LINE版とアプリ版を分けて紹介していきますので、それぞれご確認ください。(LINE版と違い、アプリ版では一般的なアプリインストール手順となるので飛ばしてもらっても大丈夫です)

LINE版

まずはLINE版の導入手順です。アプリ版とは違い、インストール作業をおこないません。(LINEアプリは導入しておく必要があります)まずは、LINEアプリを起動させます。

LINEの画面下メニューに、”ウォレット”という選択項目があるのでこちらをタップします。ウォレットの中に、”家計簿”という項目がありますのでそちらを確認し、選択してください。

あとは初回起動の再、認証をおこなう必要があるので指示に従って進めてください。2回目からは不要となります。これで、LINE版の家計簿の導入手順は以上となります。LINEアプリからアクセスすることになるので、覚えておきましょう。

アプリ版

続いてはアプリ版の導入方法です。LINE家計簿のアプリは、アプリストアで検索すれば出てきます。そこからインストールをおこないましょう。検索が面倒だという方は、下記リンクからそれぞれのストアにアクセスが可能です。

アプリ版の導入手順は以上となります。一般的なアプリインストール方法と変わらないので、問題なくスムーズに導入することができるでしょう。どちらも導入にかかる料金はないので、気軽に利用してみましょう。

導入手順をそれぞれ確認できたら、次は”連携”についてです。下記では、クレジットカード等の連携に関する情報を紹介していきます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
夏石望央
よろしくお願いします

人気の記事

新着まとめ