荒野行動の「感度設定」の意味をくわしく解説!
皆さんは荒野行動のゲームアプリを行っていますか?荒野行動では感度設定を行うことができます。またどのような方法で行うのでしょうか?しかし感度設定とはどのような意味なのでしょうか?今回は荒野行動の感度設定の意味をくわしく解説していきたいと思います。
目次
荒野行動の「感度設定」とは
本記事では荒野行動の感度設定の意味をくわしく解説していきたいと思います。さて、荒野行動の感度設定の変更方法を紹介する前に、そもそも荒野行動の感度設定とはどのような意味があるのでしょうか?ここでは荒野行動の感度設定とは何か意味を説明します。
照準を合わせるために必要な設定
荒野行動の感度設定とどんな意味?という初心者の方も多いかと思います。これはFPS・TPSゲームでは必須の設定で、簡単に言うと『視点・照準の動き設定』です。実際にプレイしていて、敵の方向に視点を合わせる際に、『もっと早く合わせたい』。
もしくは『頭に合わせたいのに照準が動いてしまう』といった事があるかと思います。それらの動きを自分好みにアレンジすることが出来る設定が感度設定です。
荒野行動の「感度設定」の画面表示各項目の意味
本記事では荒野行動の感度設定の意味をくわしく解説していきたいと思います。先ほどは荒野行動の感度設定とは何かについて紹介しました。それでは荒野行動の感度設定の画面表示の変更方法を紹介する前に荒野行動の感度設定の画面表示の各項目の意味。
各項目にはどのような意味があるのか詳しく解説をしていきたいと思います。
スコープ感度
荒野行動の感度設定のスコープ感度の表示とは、スコープを覗いて視点を動かす際の感度設定になります。要は撃つ前の操作の設定という事です。各種類のスコープ毎に設定出来るほか、腰撃ちを呼ばれるスコープ無し状態の設定も可能です。
こちらの設定は敵に合わせる感度になるので、接近戦で使われるスコープ(ドットサイト・2xなど)は高め、遠方をじっくり狙う為のスコープ(8x・15x)は低めがオススメです。
カメラ視野角
荒野行動の感度設定のカメラ視野角の表示とは、水平(横)と垂直(縦)のブレの感度設定になります。簡単に言うと縦横の補正です。例えば、エイムを合わせる際に真横に動かしているつもりがブレてしまい、頭に合わないといった事があるかと思います。
その様な問題を補正することが出来る設定になります。低感度にするとブレが増え、高感度にするとブレが減ります。一見高感度の方が良いように思いますが、デメリットとして、縦横が補正されている為、斜めの動かしが困難になってきます。
縦横の動きだけではなく、斜めの動きも重要になりますので、こちらも操作をしながら自分に合った設定を探してみましょう。
射撃スコープ感
荒野行動の感度設定の射撃スコープ感の表示の意味とは、スコープ感度と同じ様に感じますが、こちらの射撃スコープ感度は射撃中のスコープ感度を指します。要は撃っている最中の感度設定です。こちらも各種スコープと腰撃ち状態の設定が可能です。
主に連射が出来る武器での撃ち合い中に影響の出る感度と言っていいでしょう。こちらは各々好みが分かれ易い感度と言えますので、実際にプレイを重ねて自分に合うものを探してみて下さい。
ジャイロスコープ感度
荒野行動の感度設定のジャイロスコープとは、使用端末の傾きによって照準を合わせる機能で、こちらはジャイロスコープ設定をオンにしている方向けの設定となります。ジャイロ設定自体玄人向けの設定で、オンにされている方は少ないかと思います。
上記の画像のように初期値のままでいいかと思います。
ジャイロスコープ死角
荒野行動の感度設定のジャイロスコープ死角とは視野角設定と同じですが、ジャイロスコープ時の設定となります。実際に使用端末を縦横に移動すると分かりますが、指で動かすよりも更にブレが増します。そちらの補正設定となります。
ルームモードの観戦カメラ感度
荒野行動の感度設定のルームモードの観戦カメラ感度とは、フレンドの方やクラン戦と呼ばれるチーム戦等で使う『ルーム』内で使用出来るカメラの感度設定です。通常時に拾えるアイテム『ドローン』をイメージして頂ければ分かるかと思います。
荒野行動の「感度設定」の設定方法
本記事では荒野行動の感度設定の意味をくわしく解説していきたいと思います。先ほどは荒野行動の感度設定とは何かについて紹介しました。また、感度設定の各項目についても詳しく紹介をしました。早速荒野行動の感度設定の変更を行っていきたいと思います。
そこでここでは荒野行動の感度設定の変更方法を説明します。
設定変更の手順
荒野行動の感度設定の変更方法の手順ですが、以下の方法で行うことができます。
- 設定画面の高級設定を選択する
- ツマミ/ボタンで設定する
設定画面の感度設定を選択する
荒野行動のホーム画面の歯車マークをタップします。
左側にあるメニューから『操作設定』をタップすると、いくつかの項目が表示されますので、『感度設定』を選択します。
ツマミ/ボタンで設定する
ここでつまみやボタンで感度の調整設定をおこなってみてください。
荒野行動の「感度設定」のおすすめ設定プラン
本記事では荒野行動の感度設定の意味をくわしく解説していきたいと思います。先ほどは荒野行動の感度設定とは何かについて紹介しました。また、感度設定の各項目についても詳しく紹介をしました。各項目の設定を参考にしてください。
さて、最後に紹介するのは荒野行動の感度設定のおすすめの設定プランです。どのようなプランの感度設定ならば戦闘を行いやすいのでしょうか?それでは荒野行動の感度設定の設定プランを詳しく解説します。
基本は「中」設定
荒野行動の感度設定ですがプランで各項目の設定を紹介しましたが基本的には『中』の設定で構いません。
素早く狙いたい場合の設定
荒野行動でもっとスコープで素早く相手を狙いたい…というときは『感度:大』をアレンジして大きめに設定してみましょう。カスタマイズの際はスコープの倍率が高いものから感度を低くし、逆に倍率が低くなるにつれて感度を上げていくのがおすすめです。
じっくり狙いたい場合の設定
荒野行動を行っているときに画面が小さすぎてスライドすると照準が通り過ぎてしまう…というときは逆に『感度:小』を調整してみましょう。また、敵からの不意打ちに素早く対応したい場合はスコープOFFのみを大きめに上げておくのもおすすめです。
おすすめの感度の探し方
続いて荒野行動のおすすめの感度設定の探し方を見ていきたいと思います。おすすめの感度設定の探し方を簡単に紹介します。
- 射撃場で設定する
- できる限り感度は低めに設定した方が良い
射撃場で設定する
感度設定をする際にはレジャー射撃場に入ってするようにしましょう。的やAIBOTに近距離・中距離でエイムを合わせ撃ってみることです。遠くのボットや的にはスコープを使って調整もしていき近距離・中距離・遠距離のどの距離でも戦える感度設定をします。
例えば近距離戦が多くなりやすい場合は感度を落として落ち着いてヘッドショッドを狙える感度にしてみる、遠距離はスコープ感度の設定をして対応をするなどまずはブレずに敵にピタッとエイムが合う感度に設定することが大切です。
できる限り感度は低めに設定した方が良い
うまく敵を見つけることができない間は後ろからの攻撃などに対応しにくいというデメリットがあり、ブレて当たらない高感度に対して低感度では敵の方を向けず、銃を撃てずにやられてしまうというパターンもあります。
高感度と比べると近距離(真正面)や遠距離の敵と戦いやすい感度という特徴になっています。できる限り低めの感度がおすすめです。
荒野行動の射撃場とは?
『荒野行動』の射撃場は、簡単に言うと練習モードのことです。射撃場は、『荒野行動』のレジャーモードのひとつで、獲得した武器や使い方を試す際に有効的なモードです。『荒野行動」初心者は、射撃場で練習することにより、早く上達することができます。
荒野行動の感度設定についてはいかがでしたか?またおすすめプランも紹介しました。プランも大切ですが、実際に画面を操作してみてどの感度が自分に合っているかを探してみて下さい。