モンストの「覇者の塔(33階)」の適正キャラ/攻略について解説!

モンストの「覇者の塔(33階)」の適正キャラを紹介し、バトル戦、ボス戦、それぞれの攻略方法について解説していきます。モンストの「覇者の塔(33階)」の基本情報や敵のギミックなどの攻略のポイントを把握しておくとクリアしやすいです。

モンストの「覇者の塔(33階)」の適正キャラ/攻略について解説!のイメージ

目次

  1. 1モンストの「覇者の塔(33階)」とは
  2. 基本情報
  3. ギミック情報
  4. 2モンストの「覇者の塔(33階)」の攻略ポイント
  5. 攻略ポイント
  6. 3モンストの「覇者の塔(33階)」のお助けデッキ
  7. 「覇者の塔(33階)」のお助けデッキ
  8. 4モンストの「覇者の塔(33階)」の適正キャラ
  9. 最適キャラ/ワルプルギス(獣神化)
  10. 5モンストの「覇者の塔(33階)」の編成例
  11. 編成例1
  12. 編成例2
  13. 無課金編成
  14. 6モンストの「覇者の塔(33階)」のザコ攻略
  15. バトル1
  16. バトル2
  17. バトル3
  18. バトル4
  19. バトル5
  20. 7モンストの「覇者の塔(33階)」のボス攻撃パターン
  21. 攻撃パターン
  22. 8モンストの「覇者の塔(33階)」のボス攻略
  23. ボスバトル1
  24. ボスバトル2
  25. ボスバトル3
  26. 最後に
  27. 合わせて読みたい!モンストに関する記事一覧

モンストの「覇者の塔(33階)」とは

モンストのインストール画面

モンストのクエストメニューから挑戦できる「覇者の塔(33階)」は初心者には難易度の高いダンジョンです。十分にレベルアップをした状態で挑戦しましょう。

モンストの「覇者の塔(33階)」は覇者の塔の中でも難易度が高いと言われています。苦戦しているモンストプレイヤーが多いので、十分にアイテムなどを準備してから挑戦してください。

基本情報

モンストのクエストアイコン

「覇者の塔(33階)」は1階から覇者の塔に挑戦していって、32階まですべての階をクリアすると解放されます。33階まで覇者の塔を攻略している場合、手持ちのキャラはかなり強くなっていますが、基本情報を把握してから挑戦しましょう。

クエスト詳細

モンストの覇者の塔33階詳細画面

モンストの「覇者の塔(33階)」のクエスト詳細は以下の通りです。
 

攻略難易度 星7 雑魚の属性 木属性
ボスの属性 木属性 ボスの種族 神族
スピードクリア 32ターン ボスモンスター 摩利支天


モンストの「覇者の塔(33階)」のスピードクリアは32ターンと多いですが、バトル数が多いのであっという間に達してしまいます。またSSのためにターン数を稼ぐ必要もあるので、スピードクリアを実現しにくいです。

ギミック情報

覇者の塔アイコン画面

クエストメニュー画面で「覇者の塔」をタップすると挑戦できる「覇者の塔(33階)」で敵が発動するギミックは11種類です。ギミックに対して対抗できるアビリティを用意しておきましょう。対応アビリティがあるギミックは、11種類中6種類です。
 

ダメージウォール アンチダメージウォール
ひよこ床 アンチ魔法陣
ウィンド アンチウィンド
ワープ アンチワープ
ビットン 破壊不可
HPリンク ボス戦のぴよリンと摩利支天がHPリンクしてる

特に注意が必要なギミック

覇者の塔の挑戦画面

覇者の塔には「覇者の塔」と「封印の塔」があります。「封印の塔」は「覇者の塔」をクリアしないと挑戦できません。

モンストの「覇者の塔(33階)」で敵が発動するギミックの11種類のうち、注意が必要なのは強力なギミックです。「覇者の塔(33階)」の強力なギミックは3種類です。対応アビリティなしのギミックもあるので、気を付けましょう。
 

ダメージウォール 対応アビリティあり
反射制限(ぷよリン) 対応アビリティなし
属性効果アップ 対応アビリティなし

その他出現ギミック

モンスト「覇者の塔(33階)」の敵が発動するギミックの中には対応アビリティなしで、注意も必要ない種類もあります。こちらのギミックはあまり気にしないで、「覇者の塔(33階)」を攻略しましょう。
 

貫通制限(カチリン) 敵蘇生 敵回復

モンストの「覇者の塔(33階)」の基本情報にはいくつかの注意点がありますが、1階から32階まで覇者の塔を攻略していけば、自然とコツがつかめるようになります。

モンスターストライク(モンスト)公式サイト
‎「モンスターストライク」をApp Storeで
モンスターストライク - Google Play のアプリ

モンストの「覇者の塔(33階)」の攻略ポイント

モンストのスタート画面

モンストは無料でインストールできるゲームアプリですが、モンスト内の「覇者の塔(3階)」も無課金でプレイできるクエストです。ここからは、モンストの「覇者の塔(33階)」を攻略するポイントを紹介していきます。

攻略ポイント

モンストの「覇者の塔(33階)」の攻略ポイントは適正キャラをパーティーに入れることと、ボス戦までのターン数を制限することです。また「覇者の塔(33階)」のボス戦立ち回りは普通のバトルよりもコツが必要です。

ADW貫通3体以上入れる

モンストのデッキ編成画面

モンストの「覇者の塔(33階)」ではADW(アンチダメージウォール)のアビリティがあるキャラをパーティーに3体以上入れましょう。

その理由はモンストの「覇者の塔(33階)」は、画面の四つ角にDW(ダメージウォール)が設置されているからです。ダメージウォールは岩のような形をしていて、キャラが当たるとダメージを受けます。

道中は必ず9ターン以内に倒す

モンストのバトル画面

モンストの「覇者の塔(33階)」のボス戦にたどり着くまでの間、攻撃ターンは9ターンまでに留めておきましょう。理由は9ターン以上使ってしまうと、敵のとビットンと中ボスである摩利支天が白爆発か落雷の攻撃をしてきます。

白爆発か落雷を受けると即死になるので気を付けましょう。こうした強力な攻撃を防ぐ一番の方法は、強力な攻撃を敵が出す前に倒してしまうことです。ボスを早めに倒せるようにSSを貯めておきましょう。

ボス戦はぷよリンを集中攻撃

モンストの「覇者の塔(33階)」のボス戦では摩利支天が出現します。その摩利支天の周りにいるぷよリンを先に倒してしまいましょう。その理由は摩利支天のHPはぷよリンとリンクしているからです。

ぷよリンを先に倒さないと摩利支天も倒すことができません。モンストは雑魚を先に倒すクエストが多いですが、「覇者の塔(33階)」でも雑魚を先に倒しておきましょう。

反射制限をワンパン

モンストの「覇者の塔(33階)」には反射制限の敵がいますが、必ずワンパンで倒しましょう。その理由は、反射制限の敵を数ターンで倒そうと、攻撃スタイルが反射のキャラが攻撃を制限されるため、手間がかかってしまうからです。

反射制限の敵をワンパンで倒すためには、火の貫通で31,935以上の攻撃力が必要です。わくわくの実を使う方法もありますし、手持ちのキャラをレベルアップさせておく方法もあります。

Thumbモンストの「連覇の道」のクリア率をアップする方法を解説!
皆さんモンストの連覇の道のクリア率をアップする方法をご存知ですか?適正キャラや借りモン、メダ...

モンストの「覇者の塔(33階)」のお助けデッキ

モンストのデッキ一括編成画面

モンストの覇者の塔にはお助けデッキがあります。お助けデッキとは覇者の塔限定の機能で、「スタミナミン」を1個使うと、覇者の塔の各ステージの適正キャラデッキでクエストに挑戦できます。

この「スタミナミン」を使ったお助けデッキはソロプレイの時だけです。マルチプレイでは使えないので気を付けましょう。

「覇者の塔(33階)」のお助けデッキ

覇者の塔の選択画面

モンストの覇者の塔はクリアしてある階の中から好きな階を選んで再挑戦できます。新しく挑戦する階はクリア済みの階の一つ上だけです。

32階まで進み「覇者の塔(33階)」へ挑戦する時限定のお助けデッキは、以下のような適正キャラで編成されています。
 

1体目 ワルプルギス(獣神化)
2体目 珊瑚(進化)/アンチダメージウォール
3体目 アザゼル(神化)/アンチダメージウォール、アンチ魔方陣
4体目 桜木イヴ(獣神化)/アンチダメージウォール

立ち回りのコツ

覇者の塔のバトル画面

モンストの「覇者の塔(33階)」は第3ステージで苦戦する人が多いです。この難易度が高い第3ステージをスムーズにクリアする立ち回りは、珊瑚かアザゼルのSS(ストライクショット)で攻撃します。

最後やアザゼルのSSを発動するためにはターン数を満たしている必要があるので、敵がいないところを往復する攻撃をあえて数回行いましょう。アンチダメージウォールのアビリティがあるので、これをするとこまめな回復にもなります。

モンストの「覇者の塔(33階)」の適正キャラ

モンストのモンスター管理画面

モンストの「覇者の塔(33階)」はどのようなキャラが適正なのでしょうか?ここからはモンストの「覇者の塔(3階)」の適正キャラを紹介していきます。

最適キャラ/ワルプルギス(獣神化)

モンストの「覇者の塔(33階)」の適正キャラで、もっとも優秀なのは獣神化したワルプルギスです。ワルプルギスはガチャで入手できるキャラを獣神化させたキャラで、手に入れるのは時間がかかります。

おすすめ理由

獣進化したワルプルギスがおすすめの理由は、レザストとアンチダメージウォールのアビリティがあるからです。レザストとはレーザーストップの略でワルプルギスに敵のレーザーが当たると止められるので、後ろにいる味方がダメージを受けません。

友情コンボが雑魚処理とボス戦に有効だからです。またワルプルギスの遅延ストライクショットもモンスト「覇者の塔(33階)」で活躍します。

適正キャラランキング

モンストの「覇者の塔(33階)」の適正キャラをランキング形式で紹介すると、ワルプルギス以外のSランクは以下のようになります。
 

ローゼンクロイツ(進化) 貫通/バランス/ロボット 超アンチダメージウォール
孫尚香(獣神化) 貫通/砲撃/サムライ 号令SSが雑魚処理向き

Aランクの適正キャラは以下の通りです。
 
ゴン(獣神化) 反射/バランス/亜人 超アンチダメージウォール
アレキサンドライト(進化) 貫通/スピード/幻獣 アンチダメージウォール
クエリー(進化) 貫通/スピード/コスモ アンチダメージウォール
アトゥム(獣神化) 貫通/スピード/神 超アンチダメージウォール
ブレーメン(進化) 貫通/バランス/亜人 アンチダメージウォール

Thumbモンストの「禁忌の獄(3)」の適正キャラ/攻略について解説!
モンストの「禁忌の獄(3)」を攻略するためにはどのキャラが適正なのでしょうか?「禁忌の獄(3...

モンストの「覇者の塔(33階)」の編成例

覇者の塔の挑戦条件画面

32階までコツコツ攻略してくると、手持ちのキャラは自然と33階にちょうどいいレベルになります。コツコツ育成したキャラを効果的に組み合わせて攻略パーティーを編成しましょう。

モンスト「覇者の塔(33階)」を攻略するためのおすすめな編成例は主に3つです。

編成例1

モンスト「覇者の塔(33階)」の編成1はワルプルギスと孫尚香を2体づつ入れます。
 

1体目 孫尚香
2体目 ワルプルギス
3体目 孫尚香
4体目 ワルプルギス

火力の高い友情コンボを意識したパーティ

モンストの友情コンボ項目

孫尚香とワルプルギスは強力な友情コンボを発動するので、中ボスに大ダメージを与えることができます。また孫尚香の号令SSと魔方陣耐性が「覇者の塔(33階)」で有効です。

編成例2

モンスト「覇者の塔(33階)」の編成例2は全キャラ火属性です。
 

1体目 アレキサンドライト
2体目 マナ
3体目 アザゼル
4体目 アレキサンドライト

直接攻撃を強力にしたパーティ

モンストのターン数項目

アレキサンドライトやアザゼルなどを入れた編成がおすすめな理由は直撃攻撃が強力だからです。SSの場合はキャラごとに指定されているターンを満たす必要がありますが、直撃攻撃ならその必要がありません。

無課金編成

モンストのモンスター取得画面

モンストを無課金でプレイしている人におすすめな無課金キャラの編成は以下の通りです。
 

1体目 レキオウ
2体目 フカヒレ皇帝
3体目 ブラックドラゴン
4体目 ワルプルギス

友情コンボを誘発させるパーティ

上記の無課金キャラ編成がおすすめな理由はフカヒレ皇帝が友情コンボを誘発するからです。またブラックドラゴンが第3ステージを突破しやすくしてくれます。

Thumbモンストの「覇者の塔(30階)」の適正キャラ/攻略について解説!
モンストの「覇者の塔(30階)」の適正キャラ/攻略について解説いたします。モンストの「覇者の...

モンストの「覇者の塔(33階)」のザコ攻略

モンストのランクアップ画面

モンストの「覇者の塔(33階)」は第5ステージまであります。最初のステージに挑戦する時点である程度のランクアップを済ませていないと、すぐに負けてしまいます。

十分にランクアップしてから、それぞれのステージで雑魚を処理するためのポイントや雑魚とのバトル方法を把握して挑戦していきましょう。

バトル1

モンスト「覇者の塔(33階)」のバトルを攻略するためには、中央部分は通過せず、雑魚を一気に処理する必要があります。

一筆書きで貫通制限を処理

バトル1の雑魚を処理するためには一筆書きで四角形に3辺にいる雑魚を倒します。手前にいる敵越しに壁に進むように斜めに攻撃しましょう。

バトル2

モンスト「覇者の塔(33階)」のバトル2では、貫通制限を先に倒してから雑魚を攻撃しましょう。

先に貫通制限を倒す

モンスト「覇者の塔(33階)」で先に貫通制限を倒すために横カンで攻撃をしましょう。貫通制限を倒してから、雑魚に攻撃をします。

バトル3

モンスト「覇者の塔(33階)」のバトル3では雑魚4体を同時攻撃します。雑魚を倒すときはバトル1同様、一筆書きで倒しましょう。

貫通制限4体同時に倒す

貫通制限4体は先に倒しておかないとバトルが長引いてしまいます。わくわくの実で火力を上げないとワンバン出来ないのが注意点です。

バトル4

モンストの「覇者の塔(33階)」のバトル4は雑魚処理と中ボスへの攻撃を同時に行います。攻撃のポイントは画面全体にバランスよく行います。中ボスの攻撃パターンは以下の通りです。
 

右上(9ターン) 1体ヒット/約8000ダメージ
右下(3ターン) 1体ヒット/約4500ダメージ
左上(3ターン) ボスに引き寄せられる
左下(5ターン) 全体にヒット/約55000ダメージ

ザコ処理しながら中ボスを攻撃

モンストのボス画面

モンストの「覇者の塔(33階)」は、雑魚処理とボス攻撃を同時に行いますが、中ボスからの攻撃を受け続けることになります。キャラの立ち位置などを気を付けましょう。

バトル5

モンストの「覇者の塔(33階)」のバトル5も雑魚と中ボスを同時進行で攻撃して、最後に残った雑魚を処理して完了です。

状況に応じてSSを使う

モンストのストライクショット画面

モンストの「覇者の塔(33階)」では状況に応じて貯めておいたSS(ストライクショット)を発動してもいいのがポイントです。SSは一撃で敵に大ダメージを与えることができます。

SSの種類によっては敵1体だけではなく、敵全体に大きなダメージを与えることができ、ワンパンで倒せることもあります。

モンストの「覇者の塔(33階)」のボス攻撃パターン

モンストのスペシャル報酬画面

モンストの「覇者の塔(33階)」を攻略すると、スぺシャル報酬としてバベルというキャラを4体もらうことができます。バベルを報酬として受け取るためにはボスを倒さないといけません。

「覇者の塔(33階)」のボス攻撃パターンは決まっています。編成したのが課金キャラでも無課金キャラでも、それを出来るだけ避けられるように攻撃するのがポイントです。

攻撃パターン

モンストの「覇者の塔(33階)」のボスは9ターン目までに倒しておく必要があります。その理由は攻撃パターンは9ターン目で即死レベルの攻撃が来るからです。

本体(透明)

モンストの「覇者の塔(33階)」ではデッキに編成したキャラで攻撃をする時に、ボスの攻撃パターンを知っておくのがポイントです。強力な攻撃の前にボスを倒しましょう
 

右上(9ターン) 即死級の特大ダメージ
右下(7ターン) 敵全体の防御アップ
左上(5ターン) 1体ヒット/3000ダメージ
左下(3ターン) 全体ヒット/6500ダメージ

分身

クエスト報酬の画面

モンスト「覇者の塔(33階)」のボス分身は6ターンで倒しましょう。ボスを倒せたら、モンスター以外にオーブなどのクエスト報酬もあります。

ボスの分身を6ターン以内に倒した方がいい理由は7ターン目に強力な攻撃が来るからです。
 

右上(7ターン) 近距離1体ヒット/5000ダメージ
右下(1ターン) 本体400000と反射制限を回復
左上(5ターン) ワープ展開
左下(3ターン) ボスへの引き寄せ

モンストの「覇者の塔(33階)」のボス攻略

モンスト「覇者の塔(33階)」のボス戦攻略ポイントはキャラのSSを活用することです。ここからはボス戦の攻略ポイントを解説していきます。

ボスバトル1

モンストの「覇者の塔(33階)」のボスバトル1のポイントは、無課金キャラでも課金キャラでも先に反射制限を攻撃して倒すところです。反射制限を倒さないとバトルが長引くのが理由です。

反射制限を集中攻撃する際は、編成キャラのSSゲージを貯めるように敢えて多くのターン数で攻撃するとのちのちのボスバトルが楽になります。敵がいないところでキャラをはじくとアンチダメージウォールの効果でダメージを少しづつ回復できます。

反射制限3体を集中攻撃

反射制限を3体倒してから中ボスを攻撃しないと、苦戦することになります。無課金キャラでもアビリティのあるキャラはいるので、火力が強いキャラを中心に反射制限を集中攻撃しましょう。その後、蘇生された雑魚を倒して中ボスを倒し、残った雑魚を倒します。

ボスバトル2

モンストの「覇者の塔(33階)」のボスバトル2もボスバトル1と同様に、反射制限を集中的に攻撃してください。反射制限を集中攻撃する際は、一度にできるだけ多くの敵に攻撃が当たるようにキャラを引っ張りましょう。

ボス1と同じく反射制限を集中攻撃

モンストの「覇者の塔(33階)」ボスバトル2は反射制限を集中攻撃してください。無課金キャラの編成だと友情コンボを誘発するので倒しやすくなります。中ボスを倒してから、残った雑魚を全て倒しましょう。

残った雑魚をすべて倒すときはあまりターン数を稼ぐように攻撃してください。ターン数を稼ぐことで編成キャラのSSゲージを貯めることができるので、ボスバトル3までに全キャラのSSがいつでも発動できる状態にできます。

ボスバトル3

モンストの「覇者の塔(33階)」のボスバトル3は、ボスバトル1とボスバトル2と同様に反射制限を集中攻撃します。編成が課金キャラでも、無課金キャラでもボスバトル3になるとSSが使えるようになっているのがポイントです。

SSは使えるようになったタイミングで使って言ってもいいのですが、攻略に余裕がある場合は使わないで貯めておきましょう。その理由はSSを貯めるのは攻撃を数ターンする必要があるからです。

モンストの「覇者の塔(33階)」ボスバトル3のボスは9ターン目で即死級の攻撃をしてくるので、ボスバトル3開始すぐに9ターン待たずにSSを使える状態にしておくのがベストです。

SSで反射制限に集中攻撃

モンストのクリア画面

モンストの「覇者の塔(3階)」のデッキ編成が課金キャラの場合はSランクキャラのSSを中心に反射制限を集中攻撃しましょう。できるだけ少ないターン数でボスだけを残した状態にしてください。

無課金キャラでの編成の場合は、課金キャラでの編成よりもターン数がかかってしまいますが、9ターン目に突入しないように気を付けましょう。画面全体に攻撃がいきわたるようにすることで、一撃で多くの敵を攻撃できます。

最後に

いかがでしたか?モンスト「覇者の塔(33階)」は無課金でも立ち回りを工夫すれば攻略できますので、ぜひ挑戦してみてください!

合わせて読みたい!モンストに関する記事一覧

Thumbモンストの「わくわくの実」のおすすめ厳選方法!効率的周回方法も解説!
モンストの「わくわくの実」のおすすめ厳選方法、効率的周回方法の解説記事になります。ここではモ...
Thumbモンストの「激究極ほたね」の評価!運極の使い道/適正クエストも解説!
モンストで激究極ほたねの評価や運極の使い道について紹介します。モンストの激究極ほたねは進化や...
Thumbモンストの「神威(獣神化)」の評価/適正!わくわくの実についても解説!
この記事ではモンスト・神威(獣神化)の評価/適正、そしておすすめのわくわくの実などの情報を紹...
Thumbモンストの「神威(超究極/兄妹)」の攻略/適正キャラを紹介!
今回の記事では、モンストの神威の攻略方法としてバトルやボス戦を詳しく紹介します。まずは基本情...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ネロ
不定期で記事を執筆していきます。犬と料理が好きです。よろしくお願いします!