2020年01月18日更新
モンストの「禁忌の獄(3)」の適正キャラ/攻略について解説!
モンストの「禁忌の獄(3)」を攻略するためにはどのキャラが適正なのでしょうか?「禁忌の獄(3)」は難易度が高いのでダンジョンの基本情報や攻略のポイントをしっかり把握してから挑戦しましょう。ここではモンストの「禁忌の獄(3)」のバトルのコツを紹介していきます。
目次
- 1モンストの「禁忌の獄(3)」クエストの基本情報
- ・クエスト攻略
- ・出現するギミック
- ・使用可能なSPアイテム
- ・おすすめの魂の紋章とわくわくの実
- 2モンストの「禁忌の獄(3)」クエスト攻略のポイント
- ・攻略ポイント
- 3モンストの「禁忌の獄(3)」の適正キャラ
- ・主な適正キャラ例
- 4モンストの「禁忌の獄(3)」の無課金での適正キャラ
- ・ベイドン山の怪物
- ・ラグナロク
- 5モンストの「禁忌の獄(3)」のおすすめパーティ例
- ・安定攻略編成
- ・無課金編成
- 6モンストの「禁忌の獄(3)」の攻略方法~ステージ~
- ・バトル1
- ・バトル2
- ・バトル3
- 7モンストの「禁忌の獄(3)」の攻略方法~ボス~
- ・ボスの攻撃パターン
- ・ボス戦1
- ・ボス戦2
- ・ボス戦3
- ・最後に
- ・合わせて読みたい!モンストに関する記事一覧
モンストの「禁忌の獄(3)」クエストの基本情報
【動画】【禁忌の獄3攻略 三ノ獄】禁忌の獄何獄行ける?【モンスト】 https://t.co/wlK50GVJb5 を投稿しました。 #sm35916632
— ユッカ・リュウゼス (@pontakun0323) November 7, 2019
人気ゲームのモンストは手軽に遊べるのが魅力ですが、難易度が高いクエストもあり、初心者には難しいのが特徴です。手持ちのキャラを十分レベルアップさせて、強いキャラをある程度揃えてから挑戦しましょう。
モンストの「禁忌の獄(3)」クエスト基本情報を把握しておくことで、攻略しやすくなります。ここからは苦戦する人が多いモンストの「禁忌の獄(3)」のクエスト基本情報を紹介していきます。
クエスト攻略
モンストの「禁忌の獄(3)」のクエスト攻略する時の基本情報は以下の一覧のような内容です。
攻略難易度 | 星12 | 雑魚の属性 | 木 |
ボスの属性 | 木 | ボスの種族 | 神族 |
雑魚のアビリティ | ペンシルベース 聖騎士キラーM |
ボスのアビリティ | 魔族キラー |
スピードクリア | 33ターン | 経験値 | 5,000 |
報酬 | 獣龍玉×2 |
出現するギミック
モンストの「禁忌の獄(3)」で出現するギミックも基本情報のひとつです。「禁忌の獄(3)」のギミックはは以下のアビリティで対応できます。
ダメージウォール | アンチダメージウォール |
ビットン | ビットンブレイカー |
からくりブロック | アンチブロック |
それ以外の以下のギミックはアビリティで対応できません。
属性効果アップ | アビリティブロック |
伝染霧 | ヒーリングウォール |
敵移動 | クロスドクロ |
レーザーバリア | 友情コンボロック |
敵攻撃力アップ |
使用可能なSPアイテム
モンストhはキャラを引っ張って攻撃しますが、それをサポートするアイテムがあり、「禁忌の獄(3)」ではSPアイテムが使えます。HPが2倍になるSPアイテムで、消費するメダルは12,000枚です。
最大HPが2倍になる効果のみのシンプルなモンストアイテムですが、攻略パーティーの耐久性を底上げしてくれるので、クエストをクリアしやすくなります。
おすすめの魂の紋章とわくわくの実
モンストの「禁忌の獄(3)」を攻略するポイントは、魂の勲章とわくわくの実です。魂の勲章はソウルスキルとも呼ばれていて、入手すると難易度の高いクエストもクリアしやすくなります。
おすすめのソウルスキル
モンストの「禁忌の獄(3)」の攻略をする際にポイントとなるソウルスキルは以下の通りです。
対木の心得 | 木属性の攻撃倍率を最大で1.25倍にできる すべての敵に与えるダメージが増える |
鎖縛回避 | アビリティロックを無効化できる 攻撃の中心であるキラー持ちキャラにおすすめ |
収監回避 | 友情コンボロックの攻撃を防げる 友情コンボが強いキャラにおすすめ |
おすすめのわくわくの実
モンストのわくわくの実をつけることで、難易度の高い「禁忌の獄(3)」でもクリアしやすくなります。わくわくの実の基本情報は、入手したらパーティーに編成するモンスターにつけることです。
ケガ減りの実 | 初ターンで受けるダメージを軽減 |
将命削り | ボスのHPを減らす |
各種加命の実 | HPを底上げして耐久性を高める |
モンストの「禁忌の獄(3)」クエスト攻略のポイント
モンストは無料でダウンロード/インストールできるゲームアプリですが、「禁忌の獄(3)」のような難易度が高くじっくり楽しめるクエストが多数用意されています。ここからは「禁忌の獄(3)」の攻略ポイントを紹介していきます。
モンストの「禁忌の獄(3)」のようなクエストを攻略するためには、パーティーを編成する際に効果的なキャラを入れましょう。あらかじめ入手しておいて、「禁忌の獄(3)」に挑戦する際に使えるようにしておいてください。
攻略ポイント
コツコツやって、やっと奈落運極に出来たー_(:3」∠)_💦
— レボリュートン🐼 (@revoluuuuton) November 25, 2019
キャラいなさ過ぎて前まで20ノ獄以降クリア出来なかったから遅れたw
最近やっと25ノ獄まで行けるようになった😩💦#モンスト#禁忌の獄 #奈落 pic.twitter.com/021vsOrJlV
難易度の高いモンストの「禁忌の獄(3)」を攻略する際のポイントは、パーティー編成のコツを確認することと、クエストの際に敵を倒す順番を工夫することです。
バリアやケガ減りの実のキャラを編成する
モンストの「禁忌の獄(3)」は大ダメージを与えてくる敵が多く出現するクエストです。パーティー編成をする際はダメージを軽減するバリアや、わくわくの実の一種であるケガ減りの実を持っているモンスターを入れましょう。
モンストの「禁忌の獄(3)」で出現するジョヤベルンは、初ターンで全体に合計110,000ダメージを与え、さらに友情コンボロックを繰り出してきます。バリアを持っているモンスターをパーティーに編成していれば、この初ターンの大ダメージを回避できます。
ただバリア持ちのキャラが他の味方に重なっていると、ダメージを受けてしまうので、モンストモンスターに立ち位置に気を付けましょう。またケガ減りの実持ちキャラがいれば、本来なら初ターン27,500受けてしまうダメージが22,000に減らせます。
同キャラ起用は2体まで
モンストでバリア持ちキャラやケガ減りの実持ちキャラを多く編成する場合、パーティー全員を同じキャラにすることはできません。モンストはパーティーに2体以上同じモンスターを入れることができないからです。
ちなみに同じキャラを何体もいれるよりも、強化したキャラを1体入れた方が強力です。
クロスドクロの後にボスを倒す
モンスト「禁忌の獄(3)」でのバトルはまず雑魚を倒してから、ボスであるジョヤベルンを倒しましょう。各クエスト攻略後のヒントも参考にします。
ジョヤベルンとのバトルの立ち回りはまず、クロスドクロを発動してジョヤベルンの防御力を下げてから攻撃をします。
モンストの「禁忌の獄(3)」の適正キャラ
モンストの「禁忌の獄(3)」でのボスバトルの立ち回りが分かったところで、今度はその立ち回りをするのにおすすめなキャラを紹介していきます。無課金でも強いキャラがいるので活用しましょう。
主な適正キャラ例
モンストの「禁忌の獄(3)」に適正なキャラは火属性であることが条件です。「禁忌の獄(3)」のボスはジョヤベルンは木属性なので、木属性に強い火属性のキャラならバトルを有利に進められます。
マナ
モンストのマナはBランクのキャラで火属性です。反射タイプに進化させることと、貫通タイプに神化させることができますが、「禁忌の獄(3)」のボスに強いのは進化した貫通タイプのマナです。
所有アビリティはアンチ重力バリア、超アンチダメージウォールです。オールレンジパレットという友情コンボも持っているので、バリアだけではなく攻撃力強化にもなります。
アビリティ | アンチ重力バリア、超アンチダメージウォール |
ゲージ | バリア付与 |
SS | 自強化、遅延(25) |
友情コンボ | オールレンジパレット |
サブ | 爆破拡散弾 |
ルシファー
モンストの「禁忌の獄(3)」の適正キャラはルシファーです。闇属性のキャラですが、神獣化したものです。反射タイプでバリアのアビリティを持っています。
アビリティ | 超アンチダメージウォール、バリア |
SS | 大号令 |
友情コンボ | ダブルエナジーサークルL |
サブ | 防御ダウンプラスト |
卑弥呼
モンストの卑弥呼は火属性のキャラで「禁忌の獄(3)」のボスバトルに適しています。基本情報としてブロックへの対応力はありませんが、ポイントとして木属性キラーがあるのでボスであるジョヤベルンに大ダメージを与えられます。
背徳ピストルズ
背徳ピストルズは進化したモンストキャラでも、神化したキャラでも「禁忌の獄(3)」に適しています。進化させた背徳ピストルズの基本情報は以下の通りです。
タイプ | 反射/砲撃/妖精 | アビリティ | ADW/バリア |
SS | 大号令 | 友情コンボ | 超強貫通ホーミング12 |
神化させた背徳ピストルズの基本情報は以下の通りです。
タイプ | 貫通/バランス/魔王 | アビリティ | リジェネ/MSM |
SS | オールアンチ | 友情コンボ | 超強貫通ホーミング8 |
ただバリアのアビリティがある進化させた背徳ピストルズの方が、「禁忌の獄(3)」を攻略しやすいです。
卑弥呼/獣神化
モンストの卑弥呼は獣神化させると、友情コンボで大量の雑魚を一撃で倒すことができるのがポイントで「禁忌の獄(3)」の適正キャラです。
アビリティ | 超アンチダメージウォール、木属性キラー |
SS | すり抜けチェインメテオ |
友情コンボ | 反射クロスレーザーEL |
サブ | 十字レーザーEL |
緋村剣心/進化
モンストのコラボキャラの中でも人気のある「るろうに剣心」の緋村剣心は、アンチブロックがあるのが適正ポイントです。味方キャラのSSなどでバトル中に敵の防御がダウンしたら、SSで攻撃すると大きなダメージを与えます。
しかし大きな適正ポイントはないので、劇的な効果は期待できません。モンストの緋村剣心は「禁忌の獄(3)」の攻略パーティーにサポート役として入れましょう。
マナ/進化
マナは進化させても火属性のままで、反射タイプであることも変わりません。しかしアビリティがマインスイーパーELとバリアになります。ゲージはありませんが、全体攻撃とバリア持ちなので「禁忌の獄(3)」向きです。
モンストの「禁忌の獄(3)」の無課金での適正キャラ
22の獄クラピカ強すぎ(^_^;)
— Daniel@モンスト垢(神楽ちゃん推し) (@Daniel44812181) November 26, 2019
今日中に禁忌終わらせたい(`;ω;´)
後3つ(*≧∀≦*)・されど3つ(`;ω;´)・後3つ(ヽ´ω`)#モンスト#モンスト好きと繋がりたい pic.twitter.com/o5wVB7vcT8
モンストの「禁忌の獄(3)」のボスバトルには無課金キャラでも通用します。無課金キャラをバトルに使う場合はレアガチャなどで入手しましょう。ここからはモンストの「禁忌の獄(3)」を攻略する無課金キャラを紹介します。
ベイドン山の怪物
モンストの「禁忌の獄(3)」に適正なキャラはベイドン山の怪物です。無属性体制とボスへのキラーを持っているのがポイントで、他にも禁忌の獄(3)に有効な特徴があります。
ジョヤベルンに効果的 | ロボットキラーM、神キラーM |
ゲージ成功時 | 68,000を超える攻撃力になる |
SS/サブ | 12ターンの間、自強化+ブロック無効化/白爆発 |
モンスト「禁忌の獄(3)」の敵と同じ木属性ですが、適正のあるキャラですのでパーティーに編成しておくと安心です。
ラグナロク
モンストのラグナログは卑弥呼やマナなどと同じ火属性であるラグナログも、モンストの「禁忌の獄(3)」に適正のあるキャラです。
ジョヤベルンに効果的 | AGBのアビリティ |
ゲージ成功時 | ADW |
SS/サブ | 12ターンの間 自強化&壁すり抜け、大爆発 |
ラグナログのSSは自強化&壁すり抜けです。この壁すり抜けがとても特殊なSSで、画面の外から攻撃することができます。画面上にラグナログが映っていなくても攻撃できるので、禁忌の獄(3)でキャラが不利な立ち位置になってしまった時も安心です。
モンストの「禁忌の獄(3)」のおすすめパーティ例
モンストの「禁忌の獄(3)」を攻略する場合は、パーティー編成が何よりも大切です。ボスのバトルでおすすめの立ち回りができるように適正のあるモンストキャラを用意しましょう。
安定攻略編成
モンストのクエストの中でも難易度の高い「禁忌の獄(3)」を安定して攻略するためには、無課金キャラ・課金キャラ関係なく、立ち回りができるキャラでパーティーを編成する必要があります。
安定してモンストの「禁忌の獄(3)」を攻略するためには、レア度が高くレベルが高いSランクのキャラを中心にパーティーを編成しましょう。レア度が高いキャラもガチャなどで無料で入手し、それを進化させることで手に入ります。
起用キャラ
モンストのSランクで「禁忌の獄(3)」攻略におすすめなのは火属性のキャラです。前提としてどのキャラも進化や神化、獣神化しておきましょう。
エクスカリバー | 神化 | 火属性/反射 | バリア/SSを短縮、雑魚を処理する |
マナ | 進化 | 火属性/反射 | 砲撃型の強友情、撃種変化/大号令SS |
クラピカ | 獣神化 | 木属性/貫通 | 無属性耐性、ADW/反ブロック、 固有のオールアンチSS |
背徳ピストルズ | 進化 | 火属性/反射 | ADW/バリア、回復/SS短縮、大号令SS |
ルシファー | 獣神化 | 闇属性/反射 | バリア/超ADW、大号令SS |
特徴
大号令SSや砲撃型の強友情、雑魚処理など大規模なアビリティやSSを持っているキャラがSランクには多いので、禁忌の獄(3)のようなモンスト内で難易度の高いクエストのパーティーに入れると効率よく攻略できます。
無課金編成
「禁忌の獄(3)」のような難易度の高いクエストでも無課金キャラだけで攻略したいという場合は、強力なボスにも負けない無課金キャラを用意しましょう。
起用キャラ
攻略するときに無課金キャラだけでパーティー編成をするとき、火属性のキャラを揃えると、モンストの難関クエストである「禁忌の獄(3)」を攻略するのに効果的なパーティーを編成できます。
ベイドン山 | ロボットキラーM、神キラーM |
ティマント | 神キラーL |
ベイドン山 | ロボットキラーM、神キラーM |
マナ | アンチ重力バリア、超アンチダメージウォール |
モンストの「禁忌の獄(3)」攻略パーティーに起用する無課金キャラと、それぞれのアビリティは上記の通りです。無課金キャラで揃えているパーティーですが神キラーが多いので、ボスを倒すのに効果的といえます。
特徴
モンスト「禁忌の獄(3)」の無課金パーティーには神キラーMが2個、神キラーLが1個と合計3個の神キラーがあるパーティーになるので、ジョヤベルンを倒しやすくなります。
しかしジョヤベルンはHPが高いボスなので、長期戦になることは覚悟しておく必要があります。超アンチダメージウォールのアビリティを持つマナがいますが、他にもSPアイテムなどでHPを底上げする工夫が必要です。
モンストの「禁忌の獄(3)」の攻略方法~ステージ~
#モンスト#禁忌の獄
— 山田剛志郎 (@Do4q0Nir6fUL2n4) November 24, 2019
禁忌の獄-3 クリア
もうキルア入れてクリア。
困ったらキルア! pic.twitter.com/6YKXzz2zqv
モンストの「禁忌の獄(3)」ではそれぞれのステージでの立ち回りが違います。ここからはモンストの「禁忌の獄(3)」の各ステージでの立ち回り、注意点などを紹介していきます。
バトル1
モンストの「禁忌の獄(3)」はバトル1から3まであります。どのバトルも立ち回りをきちんと考えて攻略しないと敗北しやすいので、キャラをランクアップして挑みましょう。
バトル1はバトル開始直後に勝敗が決まるので、基本情報を把握して序盤から計画的に動きましょう。
攻略の立ち回り
モンストの「禁忌の獄(3)」の立ち回りは1ターン目は様子を見て、2ターン目から雑魚を中心に攻撃をしていくのがコツです。怒りや友情で一気に雑魚を倒していきます。
注意点/コツ
モンストをプレイする上ではGooglePlayゲームをインストールする注意点があります。また順調に勝ち進んでいても通信環境が整っていないと、データが飛んでしまうこともあります。
プレイの面での注意点は「禁忌の獄(3)」のバトル1の場合、1ターン目で味方が重ならないように気を付けましょう。もし重なってしまうとバリアのアビリティが効果的ではなくなり、アビリティロックをかけられてしまいます。
バトル2
中ボスがいるバトル2はバトル1とは違い、攻撃は全体ではなく中ボスを避けて行いましょう。モンストの中ボスの中でも「禁忌の獄(3)」の中ボスは怒らせるとHPが大きく減ってしまいます。
中ボスの攻撃パターン
中ボスに気を付けつつ、バトル2の立ち回りは計画的に行いましょう。モンストの「禁忌の獄(3)」のおすすめ攻撃パターンは以下の通りです。
1ターン | 移動、ダメージウォール発動 | ダメージは1面のみ |
1ターン | 白爆発を発動 | ダメージは全体に約110,000 |
4ターン | 2方向レーザーを発動 | 1本約15,000 (バトル1は横レーザー、 バトル2は縦レーザー) |
6ターン | 分割ヒーリングウォール | 1か所のみ |
攻略の立ち回り
モンストの「禁忌の獄(3)」はバリアキャラを半分以上入れている場合は、中ボスへ積極的に攻撃できます。しかしバリアキャラを半分以下しか入れていない場合は、中ボスへの攻撃は2ターン目に魔術師を倒してから行います。
注意点/コツ
モンストの「禁忌の獄(3)」の注意点は、雑魚を先に倒さないと防御力が高すぎて長期戦になってしまうことです。雑魚の魔術師を先に倒すことで防御力が下がるので、中ボスを倒しやすくなります。
バトル3
モンストの「禁忌の獄(3)」バトル3の立ち回りは、バトル2とほとんど同じです。中ボスがいるのでモン玉ガチャなどで、バリアキャラが3体以下の場合はバトル2と同じように怒らせないように攻撃していきましょう。
攻略の立ち回り
モンストの「禁忌の獄(3)」のバトル3の立ち回りは、まず1ターン目は中ボスを避けながら雑魚を攻撃します。2ターン目からは雑魚と一緒に中ボスを攻撃して倒し、最後にボスであるジョヤベルンを攻撃します。
ジョヤベルンはHPが高いだけではなく、2回白爆発してきます。白爆発は2回受けてしまうと死んでしまう可能性が格段に上がるので2回目の白爆発までに倒しましょう。
注意点/コツ
モンストで難易度の高いクエストを攻略するときの基本である味方を重ねないようにすることに終始気を付けましょう。もし味方を重ねてしまうとバリアの効果が薄れてしまいます。
またボスを倒す前の中ボスとのバトルでは、一撃で倒せるまでSSを溜め込むとバトル3でも確実に攻略することができます。
モンストの「禁忌の獄(3)」の攻略方法~ボス~
モンストの「禁忌の獄(3)」のボス戦になったら、立ち回りや攻撃パターンを工夫しましょう。
ボスの攻撃パターン
ボス戦での立ち回りはバリアキャラの数によって変わってきます。バリアキャラが多い場合は初ターンから攻撃をして、バリアキャラが2体以下の場合は攻撃しないようにします。
ボス戦1
ボス戦1は雑魚をすべて倒してからボスを攻撃します。雑魚が残っている状態だとボスの防御力が高いので、倒しにくいです。
攻略の立ち回り
基本的な流れは中ボス戦と同じなのですが、初ターンに受ける攻撃が友情コンボです。友情コンボは強力なので気を付けましょう。
注意点/コツ
友情コンボを味方が重なった状態で受けると、倒されてしまうので味方を重ねないように気を付けましょう。
初ターンの注意点 | ボスに触れないように攻撃 |
2ターン目以降の注意点 | 雑魚を順番に倒す |
雑魚討伐後の注意点 | 2回目の友情コンボまでに倒す |
ボス戦2
ボス戦2には魔術師が出現するので、魔術師に注意する必要があります。切り替え式のブロックをよく見て攻撃しましょう。
攻略の立ち回り
立ち回りは初ターンでボスを怒らせないこと、雑魚から倒して行くことは今までと同じです。ただブロックがオフになっている魔術師からしか倒せません。
注意点/コツ
ボス戦2の注意点は以下のような部分です。
初ターンの注意点 | ボスに触れないように攻撃 |
2ターン目以降の注意点 | 切り替えブロックに気を付けて魔術師を討伐 |
魔術師討伐後の注意点 | 2回目の友情コンボまでに倒す |
ボス戦3
ボス戦3は最後のボス戦なので慎重に行動しましょう。無理をすると負けてしまいます。
攻略の立ち回り
ボス戦3の立ち回りや出現する敵はボス戦2と同じです。注意点も同じなのですが、バリアキャラが3体以上いる場合はボスを怒らせても倒せます。
注意点/コツ
ボス戦3の注意点はボス戦2と同じです。切り替えブロックのオン/オフに注目してください。
初ターンの注意点 | ボスに触れないように雑魚に攻撃 |
2ターン目以降の注意点 | ブロックがオフの魔術師から倒す |
魔術師討伐後の注意点 | 2回目の友情コンボまでにボスを討伐 |
最後に
いかがでしたか?モンストの「禁忌の獄(3)」は基本情報だけでなく、攻略方法、立ち回りの仕方、注意点などを把握するとクリアしやすくなります。「禁忌の獄(3)」などのモンスト内でも難易度の高いクエストは念入りに準備をしましょう!