モンストの「禁忌の獄(18)」の適正キャラ/攻略について解説!

モンストの禁忌の獄18を攻略するための適正キャラについて解説します。モンストの禁忌の獄18で出現するギミックを対策することができる適正キャラでパーティ構成することで、攻略難易度が下がるので、禁忌の獄18をクリアできていない方は参考にしてください。

モンストの「禁忌の獄(18)」の適正キャラ/攻略について解説!のイメージ

目次

  1. 1モンストの「禁忌の獄(18)」とは
  2. 禁忌の獄(18)の基本情報
  3. 出現ギミック/対策
  4. 2モンストの「禁忌の獄(18)」の攻略ポイント
  5. 攻略ポイント
  6. 3モンストの「禁忌の獄(18)」の適正キャラ
  7. 適正キャラ/適正理由
  8. 4モンストの「禁忌の獄(18)」の攻略パーティ
  9. パーティ編成例
  10. 5モンストの「禁忌の獄(18)」に最適なソウルスキル
  11. ソウルスキルのおすすめ
  12. 6モンストの「禁忌の獄(18)」に最適なわくわくの実
  13. わくわくの実のおすすめ
  14. 7モンストの「禁忌の獄(18)」の雑魚バトル攻略
  15. 第1ステージ
  16. 第2ステージ
  17. 中ボスの攻撃パターン
  18. 第3ステージ
  19. 第4ステージ
  20. 道化師の攻撃パターン
  21. 第5ステージ
  22. 8モンストの「禁忌の獄(18)」のボスバトル攻略
  23. ボスバトル1
  24. ボスバトル2
  25. ボスバトル3
  26. 合わせて読みたい!モンストに関する記事一覧

モンストの「禁忌の獄(18)」とは

モンストの禁忌の獄18を攻略するための立ち回りやポイントとなる基本情報を紹介します。モンストで禁忌の獄18の適正キャラや無課金でも構成できるモンストのパーティと道中バトルとボスバトルの基本情報を攻略する参考にしてください。

モンスターストライク(モンスト)公式サイト

禁忌の獄(18)の基本情報

禁忌の獄18の基本情報

モンストで禁忌の獄18の消費スタミナやボスの属性と雑魚の属性、種族などの基本情報について紹介します。基本情報を参考に無課金でも適正キャラを構成することでモンストの禁忌の獄18を攻略しやすくなります。
 

攻略難易度 星5
挑戦条件 封印の玉桜の達成列数12列
消費スタミナ 50
雑魚の属性
ボスの属性
ボスの種族 亜人族
スピードターン 40ターン
経験値 8,400
ミラクルミン 使用可能
初クリア報酬 オーブ5個

‎「モンスターストライク」をApp Storeで
モンスターストライク - Google Play のアプリ

出現ギミック/対策

禁忌の獄18で出現するギミック対策

モンストで禁忌の獄18に出現するギミック対策するために基本情報を紹介します。モンストの禁忌の獄18は基本情報を知ることで、無課金でもギミック対策できる適正キャラで構成することができます。
 

ギミック 効果と対策
属性効果超アップ 有利属性の攻撃:約2倍
有利属性の被ダメージ:約0.33倍
味方に触れると攻撃力アップ 味方に触れると攻撃力がアップ
ハートなし 対策不要
主な回復手段:HWと回復弾
ダメージウォール 対策することで攻略しやすくなる
火属性で11,000ダメージ/1ヒット
ブロック 対策不要
ウィンド 対策不要
感染毒 対策必須
20,000/2ターン継続
ジンジャーの毒衝撃波
約5,000ダメージ
味方防御力ダウン 道化師が使用
ドクロマーク 天使:回復弾
ジンジャー博士:配置変更
ギガマンティス:配置変更
スプリッツァー:配置変更
ヒーリングウォール 3,000回復/1ヒット
回復弾 宝箱の天使を倒すことで回復弾を放つ
15,000×第1、ボス第2ステージ
10,000×3回復/第4ステージ
8,000×4回復/ボス第1ステージ
16,500×3/ボス第2ステージ
10,000×3/ボス第3ステージ
ルーペ ヒーリングウォール展開
HP4攻撃 ボスが覚醒直後に使用

Thumbモンストの「禁忌の獄(19)」の適正キャラ/攻略について解説!
この記事では、モンストの「禁忌の獄(19)」の適正キャラやわくわくの実のおすすめ、ボスを倒す...

モンストの「禁忌の獄(18)」の攻略ポイント

モンストで禁忌の獄18は基本情報を把握して無課金でも適正キャラで攻略するのがポイントになります。基本情報から対策できる適正キャラで構成することがモンストを攻略するポイントです。

攻略ポイント

禁忌の獄18の攻略ポイント

モンストの禁忌の獄18を攻略するポイントは、基本情報を基にギミック対策できる適正キャラで編成することがモンストの攻略ポイントなので、注意点について紹介します。

反射/状態異常回復キャラで編成

モンストのクエストを通して敵の間に挟まって攻撃する場面が多く、無課金でも反射タイプの方がダメージを出しやすいので、反射タイプを多めに構成することで効率良くダメージを与えるポイントになります。

状態異常回復キャラを構成することで、毒対策することもできるので無課金でも適正キャラである状態異常回復キャラを構成するのがポイントです。

味方に触れて攻撃力アップした状態で敵を狙う

モンストの禁忌の獄18は、味方に触れることで自身の攻撃力がアップする仕様のクエストになっていて、敵の防御力がたかいため、味方に触れてから敵を攻撃するのがポイントです。

天使を倒し回復弾を活用する

モンストの禁忌の獄18は、天使を倒すことで一番近い味方に回復弾を飛ばしてHPを回復してくれます。割合攻撃後に感染毒は解除できないときは、天使を倒してHP回復することがポイントです。

ドクロマークの雑魚を倒して配置変更

モンストの禁忌の獄18は、ドクロマークの付いた雑魚を倒すと敵の配置が入れ替わるのがポイントで、中ボスやボスの配置も入れ替えることがポイントになってきて、ドクロマーク雑魚を処理して攻撃しやすい配置に変更しましょう。

感染毒対策

モンストで禁忌の獄18は、感染毒を放つ敵が出現するのですが、回避して立ち回るのは不可能です。

無課金でもアビリティに状態異常回復持ちのキャラはモンストにいるので、状態異常回復ブラストの友情コンボを持っているキャラを3体以上編成するのがポイントです。

味方が感染毒状態のとき触れてはいけない

モンストの禁忌の獄18で行動している味方が感染毒を受けているときは、できるだけ味方に触れないように行動するのがポイントです。

モンストのアビリティに状態異常回復を持つキャラが感染状態になっているときは、味方の毒を回復できなくなります。

Thumbモンストの「禁忌の獄(9)」の適正キャラ/攻略について解説!
皆さんはモンストを行っていますか?モンストでは禁忌の獄(9)というステージがありますがご存知...

モンストの「禁忌の獄(18)」の適正キャラ

禁忌の獄18の適正キャラ

モンストで禁忌の獄18にはギミック対策できる適正キャラが無課金でもいるので、モンストの禁忌の獄18を攻略するための適正キャラを紹介します。

適正キャラ/適正理由

適正キャラの理由

モンストの禁忌の獄18で適正キャラをランク別に分けて紹介します。適正キャラは適性の理由とポイントとともに紹介していくので、モンストのパーティ構成するときの参考にしてください。

Sランク

Sランクのキャラ

モンストの禁忌の獄18でSランクの適正キャラを紹介します。
 

キャラ 適性の理由
ミカエル(獣神化) 反射+超ADW+状態異常回復
状態異常を回復することができる
便利な貫通変換とアイテム成長SSを持っている
小野小町(進化) 貫通+SS短縮/ダッシュM
友情コンボで状態異常を回復することができ
HP吸収SSが強力
土方十四郎&沖田総梧
(獣神化)
反射+超反風+状態異常回復/SS短縮
状態異常回復が可能で
バズーカSSが強力

Aランク

Aランクのキャラ

モンストの禁忌の獄18でAランクの適正キャラを紹介します。
 

キャラ 適性の理由
ガーネット(進化) 貫通+状態異常回復/妖精キラーEL+AB
孫悟空(獣神化) 反射+超ADW/全耐性+バイタルキラー
小野小町と編成するのがおすすめで
号令SSと加速・爆発の友情持ち
ギルガメッシュ(獣神化) 貫通+超AW+亜人キラーL/木耐性+AB
小野小町と編成するのがおすすめで
キラーがボスに有効
エリザベス1世(神化) 貫通+ADW+状態異常回復
状態異常回復で解毒することができ
自強化SSが強力
真アマテラス(進化) 反射+状態異常回復/超AW
小野小町と編成するのがおすすめで
12ターンで撃てる自強化SSがおすすめ

Bランク

Bランクのキャラ

モンストの禁忌の獄18でBランクの適正キャラを紹介します。
 

キャラ 適性の理由
ニギミタマ 貫通+状態異常回復+回復
状態異常回復をすることができ
自強化+リジェネ付与SSが便利
アマテラス(神化) 反射+超ADW+状態異常回復
加速友情で味方をサポートし
状態異常回復を持っている
ブラフマー(獣神化) 反射+木属性+木キラー
キラーがクエスト全体に有効で
耐性で被ダメをカットできる
卑弥呼(獣神化) 反射+超ADW/木キラー
キラーがクエスト全体に有効で
超ADWで火力アップできる
スクルド(神化) 反射+状態異常回復
弱点露出SSでサポートして
友情で味方攻撃力をアップできる

Thumbモンストの「禁忌の獄(8)」の適正キャラ/攻略について解説!
ここでは、モンストの「禁忌の獄(8)」の適正キャラや攻略方法について具体的に解説していきます...

モンストの「禁忌の獄(18)」の攻略パーティ

禁忌の獄18攻略パーティ

モンストの禁忌の獄18を攻略するためのパーティで、適正キャラで構成したパーティを紹介します。基本情報からモンストのギミック対策できる編成になっているので無課金でも参考にしてください。

パーティ編成例

パーティ構成例

モンストの禁忌の獄18を攻略するために、基本情報からモンストのギミック対策できるパーティ構成例を紹介します。

「小野小町2体ベース」編成

小野小町

モンストの禁忌の獄18を小野小町2体と爆発キャラ2体を編成した攻略パーティで、小野小町の状態異常回復でほぼ毎ターン回復可能となっているので、基本情報にあるモンストのギミック対策ができ安定して攻略することができます。

孫悟空は反射枠と加速枠をこなすことができ、ギルガメッシュはABと亜人キラーLでボスで火力を安定して出すことができます。
 

適正キャラで編成したパーティ
小野小町 孫悟空 小野小町 ギルガメッシュ

「ミカエル2体ベース」編成

ミカエル

モンストの禁忌の獄18で、状態異常回復を持っている反射タイプと貫通タイプを2体ずつ編成したパーティは、小野小町の状態異常回復ブラストと友情コンボに爆発を持っているエリザベス1世は相性がいいです。

貫通タイプを2体編成しているので味方に触れやすいため、安定して毒を回復することができます。
 

適正キャラで編成したパーティ
小野小町 ミカエル エリザベス1世 ミカエル

「小野小町2体×孫悟空2体」編成

孫悟空

モンストの禁忌の獄18で反射タイプと貫通タイプを2体ずつ編成しているパーティで、小野小町の状態異常回復ブラストを利用しながら立ち回ることができます。
 

適正キャラで編成したパーティ
小野小町 孫悟空 小野小町 孫悟空

無課金編成

ニギミタマ

ニギミタマやミカエルの状態異常回復で感染毒を解除しながら立ち回りをするのが無課金編成のポイントです。
 

適正キャラで編成したパーティ
ニギミタマ 真アマテラス ニギミタマ ミカエル

モンストの「禁忌の獄(18)」に最適なソウルスキル

モンストの禁忌の獄18ではソウルスキルが非常に有効になってくるので、最適なソウルスキルについて紹介します。

ソウルスキルのおすすめ

モンストの禁忌の獄18でおすすめのソウルスキルがあるので、有効なソウルスキルについて紹介します。ソウルスキルは「HWマスター」「窮地の活路」「対木の心得」が有効です。

モンストのHPを管理する面で「HWマスター」は非常に強力なソウルスキルとなっていますし、「窮地の活路・極み」があると高頻度のHP4攻撃でも1体あたり20,000確保することができます。

対木の心得

モンストで対木の心得は、木属性への攻撃倍率を最大1.25倍にすることができるので、すべての敵に与えるダメージをアップさせることができます。

窮地の活路

モンストで割合攻撃の時にHPが最大で2万残すことができます。モンストのマルチ4人で対策すると割合攻撃をほぼ無力化することができます。

HWマスター

モンストでHWマスターは18の獄で貴重な回復手段となってきてもHWの回復量を最大で+3,000できるので攻略が安定します。

モンストの「禁忌の獄(18)」に最適なわくわくの実

モンストの禁忌の獄18を攻略するためにわくわくの実はどれを付けると最適なのか紹介していきます。

わくわくの実のおすすめ

モンストの禁忌の獄18を攻略するためポイントになるおすすめのわくわくの実を紹介します。

各種加撃

モンストでわくわくの実の各種加撃は、直殴りの火力をアップすることができる。

ケガ減り

モンストでわくわくの実のケガ減りは、敵から受けるダメージが減る

将命削り

モンストでわくわくの実の将命削りは、パドルの開始直前にボスのHPを削る

モンストの「禁忌の獄(18)」の雑魚バトル攻略

モンストの禁忌の獄18を無課金構成でも攻略するために、雑魚バトルの立ち回りと攻略方法について紹介します。

第1ステージ

禁忌の獄18第1ステージ

モンストの禁忌の獄18で、第1ステージである雑魚バトルを攻略する立ち回りについて紹介します。

攻略手順と立ち回り

手前のスプリッツァー2体を倒して、ルーペと上にいる雑魚の配置を入れ替えていきます。ビットンが逃走と同時に割合ダメージ攻撃をしてくるので、2ターン目にHWで回復してください。

天使は3ターン後に逃走するので、倒さなくてもいいです。配置変更後は、反射タイプであれば間に挟まって同時処理も狙うことができます。敵に攻撃する前に必ず味方に触れておきましょう。

攻撃力アップした状態で敵に攻撃

敵の防御力が高いので、味方に触れて攻撃力をアップさせた状態にすると効果的にダメージを与えることができます。敵を攻撃するときは味方に触れて攻撃力をアップさせてからにしましょう。

スプリッツァーを倒し配置変更

ステージ左右のスプリッツァーを倒すと、道化師の配置が変わってしまうので、スプリッツァーは1体ずつ倒していき、魔導士2体を中心に動かしてから間に挟まって同時に処理しましょう。

第2ステージ

禁忌の獄18第2ステージ

中ボスの攻撃パターン

中ボスの攻撃パターン

中ボスの攻撃パターンについて紹介します。
 

ターン 攻撃パターン
中央
10ターン
電撃
即死攻撃
右上
初回2ターン
次回5ターン
気弾
約15,000ダメージ/全体
左上
3ターン
エナジーサークル
約20,000ダメージ/1体

初回1ターン
次回3ターン
感染毒
約20,000ダメージ/1体

モンストで禁忌の獄18の第2ステージバトルを攻略手順と立ち回りとしては、スプリッツァーを1体ずつ倒して、ジンジャー博士を1体ずつ倒し壁カンや弱点往復でマグメルを倒していく立ち回りになります。

攻略手順と立ち回り

左下にマグメルが埋まっていて攻撃しずらいので、スプリッツァーを倒してマグメルと配置の入れ替えをします。マグメルが左から右に移動してから上下のジンジャーを倒すと配置が入れ替わります。

雑魚を倒して中ボスを移動させる

スプリッツァーを1体倒すと、その位置にマグメルが移動してくるので、味方を縦軸に寄せると縦カンで攻撃力アップしながら弱点攻撃で一気にHPを削ることができます。雑魚は被ダメが痛いので、素早く突破しましょう。

第3ステージ

禁忌の獄18第3ステージ

モンストで禁忌の獄18の第3ステージバトルでは、左下ルーペの中央攻撃は全体8万ダメージの白爆発があるので、スプリッツァーを倒してルーペと配置を入れ替えて残りの雑魚を1体ずつ倒していきます。

攻略手順と立ち回り

弱点のあるスプリッツァーを倒してからルーペと配置を変更します。配置変更後はHP回復や感染毒を解除しながら残り雑魚を倒していきます。

ザコ処理後ルーペ間を反射タイプでカンカン

雑魚を倒すと倒した雑魚の位置にルーペが移動するので、移動したルーペと雑魚の間に反射タイプで挟まってカンカンすると処理することができます。これを2セット繰り返すことで突破することができます。

第4ステージ

禁忌の獄18第4ステージ

モンストで禁忌の獄18の第4ステージバトルでは、天使が放つ回復弾以外の回復手段がないので、ターン数をかけないようにしましょう。配置によって雑魚は無視してもいいです。

道化師の攻撃パターン

道化師の攻撃パターン

道化師の攻撃パターンについて紹介します。
 

ターン 攻撃パターン
中央
10ターン
即死攻撃

初回3ターン
次回4ターン
ホライゾンレーザー
約10,000ダメージ
天使呼び出し
左下
初回1ターン
次回2ターン
感染毒
約20,000ダメージ/1体
ウィンド

初回2ターン
次回3ターン
気弾
約15,000ダメージ/1体

攻略手順と立ち回り

HWが出現しないステージですが、被ダメージは全体的に高めになっています。序盤に雑魚を早めに倒しておくことで被ダメージを抑えることができます。ボスの左右レーザーは痛いので、配置には注意しましょう。

ボスが召喚する天使を倒せばHPを回復することができるのですが、召喚から2ターンで逃走してしまいます。逃走するときにDWも展開されるので、HP量に関係なく倒せるときに倒しておきましょう。

ストライクショットを使用して中ボス特攻も可

第4ステージバトルでは、回復手段がないのでSSを使用して中ボスを先に倒してもいいですし、配置が良ければ雑魚を倒す前に中ボスを倒しましょう。

ビットン7ターン目の攻撃に注意

ビットンの7ターン後の攻撃は割合攻撃なので、回復手段のない第4ステージバトルで危険な攻撃になるので、注意しながら素早く突破しましよう。

第5ステージ

禁忌の獄18第5ステージ

モンストで禁忌の獄18の第5ステージバトルでは、スプリッツァーを倒すと左上にマグメルが移動するので先に処理しておきましょう。

右上のギガマンティスま6ターン以内に処理しなければいけないので、カンカンやループヒットでダメージを稼ぎましょう。

攻略手順と立ち回り

右下のかなり狭いスペースにスプリッツァーがいて倒してからでないとボスへの火力が出せません。非常に嫌な位置取りをしているので、配置が悪いのであればSSを使ってでも倒していきましょう。

右上のギガマンティスの火力は高いので、ギガマンティスをできるだけ早く倒すために、反射タイプで間に挟まって倒していきます。

その後にボスを削っていくのですが、味方に触れながらという制約があるので苦労します。即死攻撃までに余裕があるなら、壁に挟まって一気に削るような責めた立ち回りをするのではなく、地道に削っていきましょう。

スプリッツァーを優先して倒し配置を変更

スプリッツァーを倒すとマグメルが左上に移動してきて、ダメージが与えやすくなるので優先して処理していきましょう。

ギガマンティスを6ターンの即死攻撃までに倒す

ギガマンティスは6ターン目の攻撃は即死攻撃なので、それまでにはたおぉなければいけないので、カンカンで同時に倒すことができますが、挟まりにくいときは1体ずつ倒していきましょう。

中ボスはカンカン/弱点往復でダメージを稼ぐ

中ボス移動後は左側に隙間ができるので、反射タイプでカンカンすると大ダメージを与えることができるのですが、貫通タイプなら弱点往復でダメージを稼ぎましょう。

モンストの「禁忌の獄(18)」のボスバトル攻略

モンストで禁忌の獄18のボスバトルを攻略するための立ち回りとボスの覚醒前と覚醒後の攻撃パターンについて紹介します。ボスバトルでは天使の回復弾を有効に生かしながら、即死攻撃までに倒していかなければいけません。

無課金構成でも攻略することができるのですが、雑魚処理に手間取ってしまうと、ボスの即死攻撃をくらってしまったり、天使の回復弾で回復することができなくなるので立ち回りに注意しましょう。

ボスバトル1

禁忌の獄18ボスバトル1

ボスバトル1では、スプリッツァーをそれぞれ倒すことでピエロの配置変更することができます。同時に中央のブロックが変わるので、焦らずに1体ずつ倒していきましょう。

ボスが覚醒すると、割合攻撃と天使を呼び出してくれます。天使のドクロマーク効果は回復弾なので、天使を優先的に倒していきましょう。

覚醒前のボスの攻撃パターン

覚醒前の攻撃パターン

モンストの禁忌の獄18で覚醒前にボスがしてくる攻撃パターンを紹介します。
 

ターン 攻撃パターン
中央
9ターン
電撃
約24万ダメージ/全体
右上
初回1ターン
次回3ターン
観戦毒
20,000ダメージ/1ターン
左上
初回1ターン
次回3ターン
気弾
約20,000ダメージ/全体
ウィンド
吹き飛ばし
左下
4ターン
エナジーサークル
約5,000ダメージ/1体

覚醒後のボスの攻撃パターン

覚醒後の攻撃パターン

モンストの禁忌の獄18でボスバトルでボスが覚醒後の攻撃パターンを紹介します。
 

ターン 攻撃パターン
中央
6ターン
即死攻撃
右上
初回1ターン
次回6ターン
割合攻撃
HP4攻撃
左上
初回1ターン次回2ターン
観戦毒
20,000ダメージ/1ターン
敵呼び出し
天使やギガマンティスを呼び出す
左下
4ターン
拡散弾
約5,000ダメージ/1体

攻略手順

雑魚処理をするとボスが移動してボスを削るという立ち回りは変わりませんが、最初に倒したスプリッツァーに応じて最終的なボスの位置が上か下で変わってきますが、どちらに移動してもやることは変わりません。

ボスの配置は気にしなくてもいいので、雑魚処理を倒せるところから倒していきましょう。

HPの目盛りが下がってくるとボスが覚醒してしまうのですが、解読と天使処理で的確に回復していくことがカギになってくるので、立ち回りは慎重にしていきましょう。

雑魚処理後にマグメルを攻撃

ボス戦も雑魚バトルと同じようにスプリッツァーから処理していくのですが、スプリッツァーを倒すと道化師が倒しやすい位置に移動してくるので、道化師を先に処理しましょう。

すべての雑魚を処理してから、マグメルと壁の間を狙って攻撃するとHを大幅に削ることができます。

割合攻撃後は速やかに回復弾を利用する

ボスのマグメルは覚醒ゲージを切ると割合攻撃を使ってくるので、HPを4にされてしまうので、同時に呼び出される天使を倒して回復弾で回復しておきましょう。

ボスバトル2

禁忌の獄18ボスバトル2

ジンジャー博士とギガマンティスは反射タイプで挟まりやすい配置になっているのですが、貫通タイプでも縦カンである程度削ることができます。

右に味方を寄せて攻撃力アップしながら攻撃し、マグメル上下にあるブロック間は空いているので、貫通タイプで往復すると大ダメージを稼ぐことができます。

攻略手順

回復手段が天使のみで出現する雑魚の火力は高くなっているので、序盤で早めにジンジャー博士とギガマンティスを処理していくことで、少しでも被ダメージを長売ることができます。

天使は3ターンで逃走してしまうので、HP量に関係なく逃げる前に倒さなければいけません。ボス削りや覚醒後の立ち回りはボスバトルの第1ステージと同じで、感染毒を解除しながら即死攻撃までに突破しましょう。

左壁の間やループヒットを積極的に狙う

反射タイプのキャラであればマグメルと左の壁の間に挟まることができますが、貫通タイプのキャラはブロックの間で大ダメージ与えていくことができるので、雑魚処理が終わったら積極的に狙ってください。

ボスバトルの第2ステージは雑魚処理がしやすいのですが、ヒーリングウォールがないので、ボスの攻撃パターンを確認しておきましょう。

ボスバトル3

禁忌の獄18ボスバトル3

モンストで禁忌の獄18でボスバトル3では、ブロック下にあるスプリッツァーを倒すと、マグメルがその位置に移動してきます。すぐにボスを移動させる必要はないので、ピエロかスプリッツァーの倒しやすい方から処理していきましょう。

ボス覚醒後は中央にギガマンティスが出現するのですが、攻撃しなくてもいいのでボスの弱点を狙っていきましょう。

攻略手順

ひれまでの要素を詰め込んでいるようなステージとなっていて、序盤は上側の道化師とギガマンティスを処理することで優先していきます。倒しやすい位置にスプリッツァーがいたら処理していきましょう。

雑魚処理はボスを即死攻撃までに覚醒させ、覚醒後の立ち回りは前のボスステージと変わりません。召喚しされた天使を倒すとルーペが上に移動するので間に挟まることができなくなってしまいます。

ギガマンティスが召喚されるまえに、反射タイプはボスとした壁の間狙っていく立ち回りになります。

雑魚処理後ボスとルーペの間に挟まれる

最終ステージでは雑魚処理が難しいので、雑魚処理にSSを使用してもいいので早めに処理していきましょう。雑魚処理が終わったらマグメルと下の壁の間だけでなくマグメルの上にあるルーペの間にも挟まることができます。

ボス覚醒後のギガマンティスは無視でOK

ボス覚醒後に呼び出されるギガマンティスはHPが高いので、無視してボスを優先的に倒していきましょう。

合わせて読みたい!モンストに関する記事一覧

Thumbモンストの「禁忌の獄(10)」の適正キャラ/攻略について解説!
皆さんはモンストを行っていますか?モンストでは禁忌の獄(10)というステージがありますがどの...
Thumbモンストの「禁忌の獄(19)」の適正キャラ/攻略について解説!
この記事では、モンストの「禁忌の獄(19)」の適正キャラやわくわくの実のおすすめ、ボスを倒す...
Thumbモンストの「アカシャ(超絶)」評価/運極の使い道を解説!
モンストの「アカシャ(超絶)」の評価や運極の使い道を把握していますか。この記事では、モンスト...
Thumbモンストの「アンバー」の評価!適正クエストも紹介!
モンストの「アンバー」の性能をご存じでしょうか?本ページでは、モンストの「アンバー」の評価、...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
マサ