2020年03月07日更新
モンストの「ワルプルギス(バレンタイン)」のおすすめはどっちか解説!
モンストの「ワルプルギス(バレンタイン)」と「ワルプルギス(獣神化)」についてどっちに進化させるべきか紹介します。モンストの「ワルプルギス(バレンタイン/(獣神化))」のステータスやアビリティ、友情コンボ、ストライクショット、デザインなど比較していきます。

目次
モンストの「ワルプルギス(獣神化)」とは
モンストの「ワルプルギス(獣神化)」をこれから使って行こうと考えている人に向けて、「ワルプルギス(バレンタイン)」と「ワルプルギス(獣神化)」どっちがおすすめであるか特徴について詳しく紹介していきます。
まずは、モンストの「ワルプルギス(獣神化)がどういったキャラクターであるのか理解しておくために、ステータスや、ストライクショット、アビリティ、友情コンボから進化素材まで一つ一つ説明をしていきたいと思います。
華々しき饗宴の魔女ワルプルギス
まずは、モンストの華々しき饗宴の魔女ワルプルギスのステータスやストライクショットなど探っていきたいと思います。
基本情報
さっそくモンストの華々しき饗宴の魔女ワルプルギスの基本情報をまとめましたので参考にしてください。
ステータス
モンストの華々しき饗宴の魔女ワルプルギスのステータス
| ステータス | 攻撃力 | スピード | HP |
| Lv極 | 23005 | 334.03 | 19164 |
| タス最大値 | +2100 | +32.30 | +4900 |
| タス後限界値 | 25105 | 366.33 | 24064 |
| ゲージショット 成功時 |
30126 | - | - |
アビリティ
モンストの華々しき饗宴の魔女ワルプルギスのアビリティ
| レアリティ | 星6 |
| 属性 | 火 |
| 種族 | 魔族 |
| タイプ | バランス |
| ボール | 貫通 |
| アビリティ | マインスイーパーL/レーザーストップ |
| ゲージ | アンチダメージウォール |
| わくわくの力 | 英雄の証あり |
| ラックスキル | クリティカル |
ストライクショット
モンストの華々しき饗宴の魔女ワルプルギスのストライクショット
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
| ワルプルガ・ジャックポットサバト | スピードとパワーがアップ&ふれた敵の攻撃ターンを2ターン増加させる | 24+4 |
友情コンボ
モンストの華々しき饗宴の魔女ワルプルギスの友情コンボ
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 全敵貫通ロックオン衝撃波3【火属性】 | 画面上すべての敵に向かって属性貫通衝撃波を放つ |
|
| 超強毒拡散16【無属性】 | 16方向に強力な毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち |
|
獣神化に必要な素材
モンストの華々しき饗宴の魔女ワルプルギスの獣神化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 |
| 獣神竜・紅 | 5 |
| 獣神玉 | 2 |
| 紅獣玉 | 30 |
| 紅獣石 | 50 |
ほろ甘き魔女ワルプルギス(バレンタイン)
つづいては、モンストのほろ甘き魔女ワルプルギス(バレンタイン)のステータスやストライクショットなどを探っていきたいと思います。
基本情報
それでは、モンストのほろ甘き魔女ワルプルギス(バレンタイン)の基本情報をまとめましたので参考にしてください。
ステータス
モンストのほろ甘き魔女ワルプルギス(バレンタイン)のステータス
| ステータス | 攻撃力 | スピード | HP |
| Lv極 | 23005 | 334.03 | 19164 |
| タス最大値 | +2100 | +32.30 | +4900 |
| タス後限界値 | 25105 | 366.33 | 24064 |
| ゲージショット 成功時 |
30126 | - | - |
アビリティ
モンストのほろ甘き魔女ワルプルギス(バレンタイン)のアビリティ
| レアリティ | 星6 |
| 属性 | 火 |
| 種族 | 魔族 |
| タイプ | バランス |
| ボール | 貫通 |
| アビリティ | マインスイーパーL/レーザーストップ |
| ゲージ | アンチダメージウォール |
| わくわくの力 | 英雄の証あり |
| ラックスキル | クリティカル |
ストライクショット
モンストのほろ甘き魔女ワルプルギス(バレンタイン)のストライクショット
| ストライクショット | 効果 | ターン数 |
| ワルプルガ・ジャックポットサバト | スピードとパワーがアップ&ふれた敵の攻撃ターンを2ターン増加させる | 24+4 |
友情コンボ
モンストのほろ甘き魔女ワルプルギス(バレンタイン)の友情コンボ
| 友情コンボ | 説明 | 最大威力 |
| 全敵貫通ロックオン衝撃波3【火属性】 | 画面上すべての敵に向かって属性貫通衝撃波を放つ |
|
| 超強毒拡散16【無属性】 | 16方向に強力な毒拡散弾を3発ずつ乱れ打ち |
|
獣神化に必要な素材
モンストのほろ甘き魔女ワルプルギス(バレンタイン)の獣神化に必要な素材
| 必要な素材 | 必要な個数 |
| 獣神竜・紅 | 5 |
| 獣神玉 | 2 |
| 紅獣玉 | 30 |
| 紅獣石 | 50 |
| チョコマンケンチー | 1 |
モンストの「ワルプルギス」おすすめはどっちか
ここからは、モンストの「ワルプルギス」を獣神化させるのであれば、おすすめはどっちかについて明確にしていきたいと思います。
性能差は無い
モンストの「ワルプルギス(バレンタイン)」と「ワルプルギス(獣神化)」はどっちも「性能差はない」ので、どっちがおすすめであるのかについては、どちらもおすすめと言えるでしょう。
好みで選ぶ
モンストの「ワルプルギス(バレンタイン)」と「ワルプルギス(獣神化)」は、所持スキルなどの性能は同じですので「自分の好みで選ぶ」ことをおすすめします。
モンストの「ワルプルギス(バレンタイン)」の特徴
ここでは、モンストの「ワルプルギス(バレンタイン)」の特徴についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。
バレンタイン特別デザイン
モンストの「ワルプルギス(バレンタイン)」の特徴としては「バレンタイン特別デザイン」であることが明確な特徴です。バレンタイン仕様の限定デザインとなりますので、デザインが好みであればこちらに決めるといいでしょう。
同キャラ伝染攻撃対策
モンストの「ワルプルギス(バレンタイン)」の特徴として「同キャラ伝染攻撃対策」として使えることがあげられます。通常のワルプルギス(獣神化)とバレンタイン仕様は別のキャラで認識されますので、同キャラ伝染攻撃対策として活用できます。
トライブパルス対策は不可
しかしながら、モンストの「ワルプルギス(バレンタイン)」は「同種族伝染攻撃(トライブパルス)には不可」となっていますので注意してください。
モンストの「ワルプルギス」使ってみた動画
最後にモンストの「ワルプルギス」使ってみた動画を紹介していきたいと思います。
公式の新キャラ使ってみた動画
モンストの「ワルプルギス」の公式の新キャラ使ってみた動画になります。新友情コンボなど注目してみてください。
まとめ
以上が、モンストの「ワルプルギス(バレンタイン)」のおすすめはどっちか解説!の記事でした。「ワルプルギス(バレンタイン)」のデザインはチョコを食べる姿がキュートですのでおすすめです。













