2020年04月26日更新
モンストの「フィン」の適正/評価!わくわくの実についても解説!
この記事では、モンストのフィンの適正クエストと評価について特集します。モンストのフィンの適正クエスト(降臨・神殿)、評価に加えて、獣神化、わくわくの実、強い点と弱い点、ステータス、英雄の書についても一通り解説していきます。
![モンストの「フィン」の適正/評価!わくわくの実についても解説!のイメージ](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/014/262/eyecatch.jpg?1587858245)
目次
モンストの「フィン」とは
本題であるモンストのフィンの評価や適正クエストの解説をする前に、まずはモンストのフィンとはどのようなキャラクターなのかということから説明をしていきます。
獣神化の基本情報
モンストのフィンの基本情報について解説していきます。ステータスやスキルなどについて説明します。
ステータス | 値 |
---|---|
レアリティ | 6 |
属性 | 闇 |
種族 | 聖騎士 |
ボール | 反射 |
タイプ | バランス |
アビリティ | アンチウィンド・光属性耐性・光属性キラー |
ゲージ | アンチブロック |
わくわくの力 | 英雄の証・わくわくの実 |
ラックスキル | ガイド |
ステータス
モンストのフィンのステータスについて解説します。HP、攻撃、そしてスピードの項目についてまとめておきます。
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
極 | 18352 | 22243 | 316.33 |
最大値 | +4900 | +3250 | +47.60 |
限界値 | 23252 | 25493 | 363.93 |
SS/友情コンボ
次に、モンストのフィンのスキルについて説明します。ストライクショットと友情コンボについて以下にまとめておきます。
ストライクショット | 狂閃のマック・ア・ルイン | |
---|---|---|
友情コンボ | ランページレーザーE | 超強次元斬 |
獣神化の素材
次に、獣神化の素材について以下にまとめておきます。
素材名 | 個数 |
---|---|
闇獣石 | 50 |
闇獣玉 | 30 |
獣神玉 | 2 |
獣神竜・紅 | 2 |
獣神竜・闇 | 3 |
進化前の基本情報
次にモンストのフィンの進化前の基本情報について説明していきます。ステータスやスキル、入手方法をそれぞれまとめておきます。
ステータス
モンストのフィン(進化前)のステータスについて解説します。HP、攻撃、スピードの項目を以下の表にまとめておきます。
HP | 攻撃 | スピード | |
---|---|---|---|
極 | 17949 | 21852 | 310.07 |
最大値 | +3900 | +3250 | +47.60 |
限界値 | 21849 | 25102 | 357.87 |
SS/友情コンボ
ステータスの次に、スキルについて紹介します。ストライクショットと友情コンボについて、以下の表にまとめておきます。
ストライクショット | 戦場を圧する雄姿 |
---|---|
友情コンボ | ランページレーザーEL |
入手方法
次に、入手方法について解説します。モンストのフィン(進化前)は、プレミアムガチャで入手することができます。
公式動画
モンストのフィンについての公式動画については、以下に記載しておきますので、参考までにご覧ください。
公式サイトとアプリ
ここで、モンストの公式サイトとアプリについて解説します。以下のリンクからいつでもアクセスすることができます。情報収集のためにも定期的なチェックをおすすめします。
初回に関してはゲームデータのダウンロードが必要になります。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/014/250/thumb.png?1587822296)
モンストの「フィン」の評価
モンストのフィン獣神化のステータスと進化前のステータスについて解説してきました。ここからはモンストのフィンの評価について説明していきます。強い点と弱い点をそれぞれバランスよくまとめます。
久しぶりにモンストしたけど、禁忌9の適正がフィンだと知って気がついたんだが、フィンの進化前と獣神化って見た目すげー変わるんだな pic.twitter.com/CLXwaXM6Be
— がるる店長 (@remind5252) January 29, 2020
強い点
モンストのフィンの評価として、まず強い点から紹介していきます。強い点としてこの記事では、2つの項目をピックアップして解説します。
光属性キラーの乗る友情
モンストのフィンの強い点として最初に挙げるのは、光属性キラーの乗る友情を所持しているということです。ランページELと超強次元斬は、ボスや雑魚に有効な友情で光属性キラーも乗りますのでダメージ源として優秀です。
敵を遅延できるSS
モンストのフィンの強い点として次に紹介するのは、敵を遅延することができるストライクショットを所持しているということです。敵の攻撃ターンを遅延できますので、即死攻撃や相互蘇生を遅らせて安定した攻略ができます。
弱い点
次に、モンストのフィンの弱い点について紹介していきます。弱い点では1点ピックアップして解説します。
適正クエストが少ない
モンストのフィンの弱い点として今回紹介するのは、適正クエストが少ないということです。ウィンドとブロックが出現する光のクエストは殆ど無く、GBやDWには非対応ですので活かせるクエストがそれほどありません。
ユーザー評価
強い点と弱い点について解説してきました。ここで、モンストのフィンのユーザー評価について紹介します。SNSから感想を抜粋して以下に記載しておきます。
モンストのフィン、FGOの光っぽいフィン即倒しそう……
— 李々@雑多垢 (@riri0211) March 20, 2020
何この光キラー&耐性 pic.twitter.com/uCuVGARDQi
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/014/159/thumb.jpg?1587537804)
モンストの「フィン」の適正クエスト
ここからは、モンストのフィンの適正クエストについて紹介していきます。獣神化の適正クエストや覇者の塔、神殿クエストをピックアップします。
獣神化の適正クエスト
モンストのフィン(獣神化)の適正クエストとして今回紹介するのは、禁忌の獄のクエストになります。次で詳しく解説します。
禁忌の獄(9)
今回モンストのフィン(獣神化)におすすめできる禁忌の獄ですが9の獄となります。2種のギミックに対応可能で光属性耐性やキラーで有利に攻略できるというのがポイントです。
その他の適正クエスト
次に、その他の適正クエストについて紹介します。禁忌の獄以外にも降臨クエストや覇者の塔、そして神殿に適正があります。以下の部分ではそれぞれピックアップします。
降臨クエスト
まずは降臨クエストの適正になります。特におすすめできるものを以下の表に一覧という形で記載しておきます。
降臨クエスト | |
---|---|
ツクヨミ零(超絶) | |
シャイターン | |
ケサランパサラン |
覇者の塔
次に適正となる覇者の塔クエストを紹介します。以下の表の通りになります。
覇者の塔 | 階層 |
---|---|
歌覇者の塔・東 | 23階・光 |
適正神殿
次に適正となる神殿クエストを紹介します。神殿の名称と獣神化の適正度をまとめておきます。
神殿クエスト | 適正度 |
---|---|
闇時2 | 適 |
水時1 | 適 |
木修羅場1 | 適 |
木修羅場2 | 適 |
光修羅場2 | 最適 |
光時2 | 最適 |
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/014/145/thumb.jpg?1587474244)
モンストの「フィン」におすすめのわくわくの実
ここからは、モンストのフィンにおすすめのわくわくの実について紹介していきます。この他に英雄の書の優先度、紋章の優先度についてそれぞれ解説しておきます。
おすすめのわくわくの実
早速、モンストのフィンにおすすめのわくわくの実について紹介していきます。今回はわくわくの実でおすすめとなるものを3つピックアップして紹介します。
熱き友撃
モンストのフィンにおすすめのわくわくの実として最初に挙げるのは、熱き友撃になります。
わくわくの実 | 理由 |
---|---|
熱き友撃 | 2種のギミックに対応可能で光属性耐性やキラーで有利に攻略できるため |
加撃系
次におすすめとして紹介するわくわくの実は、加撃系になります。
わくわくの実 | 理由 |
---|---|
加撃系 | 同族加撃などで攻撃力を底上げして直殴り性能を高められるため |
ケガ減り
3つ目に紹介するのは、ケガ減りのわくわくの実になります。
わくわくの実 | 理由 |
---|---|
ケガ減り | 禁忌の獄(9)では回復手段が少ないため |
英雄の書の優先度
次に、英雄の書の優先度について解説します。英雄の書を検討している方は、まずこちらをチェックすることをおすすめします。
使うとより便利
英雄の書の優先度ですが、結論として使うとより便利とされています。禁忌の獄(9)攻略が厳しい場合は加撃系を増やすことで攻略難易度が下がるのが魅力です。積極的に英雄の書を使用していくことをおすすめします。
紋章の優先度
次に、紋章について解説していきます。モンストのフィンに紋章を使用する場合の優先度に関して説明します。
優先度は低い
紋章についての結論になりますが、紋章の優先度は低いものとされています。適正クエストでは紋章を付ける必要が無く、活躍できるクエストも少ないため、紋章優先度は低くなっています。
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/014/100/thumb.jpg?1587374066)
合わせて読みたい!モンストに関する記事一覧
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/014/251/thumb.jpg?1587840582)
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/014/250/thumb.png?1587822296)
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/014/244/thumb.jpg?1587877686)
![Thumb](http://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.appli-world.jp/production/posts/eyecatches/000/014/216/thumb.jpg?1587714319)