【Mac】「OnyX」の使い方をくわしく解説!

Macで使えるメンテナンスユーティリティアプリケーション「OnyX」の使い方をご存じでしょうか?Macで使えるメンテナンスユーティリティアプリケーション「OnyX」の使い方を紹介するのでMacユーザーの方はぜひ参考にしてください。

【Mac】「OnyX」の使い方をくわしく解説!のイメージ

目次

  1. 1【Mac】「OnyX」とは
  2. Macで使える定番のメンテナンスソフト
  3. 主な特徴
  4. 2【Mac】「OnyX」を使うときの事前設定
  5. アプリのインストール
  6. 設定の変更手順
  7. 3【Mac】「OnyX」の使い方~基本~
  8. 使い方の手順
  9. 4【Mac】「OnyX」の使い方~詳細~
  10. 使い方の手順
  11. 利用時の注意点
  12. 合わせて読みたい!Macに関する記事一覧

【Mac】「OnyX」とは

OnyX

Macで使えるメンテナンスユーティリティアプリケーション「OnyX」の使い方をご存じでしょうか?Macで使えるメンテナンスユーティリティアプリケーション「OnyX」で、できることや使い方を紹介するのでぜひ参考にしてください。

Macで使える定番のメンテナンスソフト

「OnyX」はMacで使うことができるディスクのクリーニングや各種仕様変更を行える定番のメンテナンスユーティリティアプリケーションです。「OnyX」は無料で利用することができ、最新10.15OSにも対応しています。

主な特徴

「OnyX」の特徴をいくつか紹介するので、「OnyX」とはどのような特徴を持ったアプリケーションなのか参考にしてください。

macOS対象の設定専用ソフト

「OnyX」はMacOSのためのメンテナンスユーティリティアプリケーションです。そのため、Windowsでは利用できません。Macの視覚効果などの変更を簡単に行うことが出来て動作の高速化設定を行うことができるアプリケーションです。

設定しやすい

「OnyX」は非常にシンプルな見た目をしており操作も簡単ですので初心者でも使い方に迷わず無理せずに利用することができるユーティリティアプリケーションです。

Thumb「macOS Catalina」へのアップグレードについて解説!
今回は「macOS Catalina 10.15」へのアップグレード方法を詳しくご紹介をして...
Thumb【Mac/macOS Catalina】iPhoneへ写真/動画を移す方法!
macOS Catalinaにアップグレード後iTunesが使えないため、MacからiPho...

【Mac】「OnyX」を使うときの事前設定

「OnyX」を使う前には「OnyX」をインターネット上からダウンロードしてインストール、Macの一部設定変更を行わなければいけません。「OnyX」を使う前の事前準備、事前設定を紹介するので「OnyX」導入前に参考にしてください。

アプリのインストール

まずはじめに「OnyX」をインストールしなければいけません。「OnyX」は無料でダウンロードすることが出来ます。「OnyX」のダウンロードは「OnyX」の公式サイトから行います。

「OnyX」は海外のソフトのため「OnyX」公式サイトは英語です。しかし、非常にシンプルなレイアウトのサイトであり使われている単語も簡単なものばかりですので迷うことなくダウンロードすることが出来ます。

また、「OnyX」のソフトについては日本語に対応しているため、「OnyX」の操作は日本語で行うことが出来ます。「OnyX」には様々なバージョンが有りそれぞれ対応しているOSのバージョンが異なるので注意点が必要です。

公式ページから入手する

公式ページから入手する

「OnyX」は下記リンクからアクセスできる「OnyX」の公式サイトからダウンロードすることが出来ます。「OnyX」は利用中のOSにあったバージョンが必要ですので、自身のMacのOSに合わせた「OnyX」をダウンロードします。

Titanium Software | Operating system utilities for Mac - OnyX

設定の変更手順

最新のMacOSはセキュリティ設定が厳しくなっています。そのため、「OnyX」を最新OSはで利用する際には設定変更が必要です。「OnyX」を利用する前のMacの事前設定を紹介します。

セキュリティとプライバシーを変更する

環境設定

最新MacOSで「OnyX」を利用するにはセキュリティとプライバシー設定を変更しなければいけません。MacOSの設定変更を行うにはまずはじめに、画面上部のAppleアイコンからシステム環境設定を開きます。

セキュリティとプライバシーを変更する

システム環境設定の中にセキュリティとプライバシーの項目があるので、変更を許可したあとに「OnyX」のアクセスを許可してください。

Thumb【Mac】「デスクトップ」にハードディスクアイコンを表示/非表示にする方法を解説!
Macの「デスクトップ」上にハードディスクアイコンを表示/非表示にする方法について詳しく手順...

【Mac】「OnyX」の使い方~基本~

「OnyX」の基本的な使い方を紹介します。「OnyX」は各種設定を簡単に変更したりディスクのクリーニングを行うことができるソフトウェアです。まずはこのソフトの基本的な使い方をいくつか紹介するので参考にしてください。

使い方の手順

「OnyX」の基本的な機能の使い方を紹介します。「OnyX」の基本機能には下記のような各種メンテナンス機能があります。

  • ディスク検証
  • クリーニング
  • メンテナンス
  • 自動処理

ディスクの検証

ディスクの検証」は、検証タブから実行することが出来きディスクに関する各種検証を行えます。ディスクの検証では、S.M.A.R.T状況を確認や起動ボリューム構成、搭載されているドライブの構成を各区人・検証することが出来ます。

S.M.A.R.Tとは

コンピューターに保存したデータはHDDやSSDなどのストレージに保存されます。そのため、このストレージが故障してしまうと中に保存したデータにアクセスできなくなってしまい、最悪の場合大切なデータを失います。

そのため、コンピューターを長く安全に利用するためにはストレージの健康状態をチェックすることが不可欠です。とはいえストレージ装置はなんの前触れもなく突然故障してしまうことも多くあります。

このストレージの突然の故障の前に不具合の全長となる手がかりをつかめる情報がS.M.A.R.Tです。S.M.A.R.Tにはストレージの利用時間や不良セクタ情報等が記載されており故障の前兆を把握する助けになります。

クリーニング

クリーニング

クリーニング」タブでは、不要となったファイルやゴミファイル、不要なキャッシュなど各種不要ファイルのクリーニング操作を実行することが出来ます。クリーニングするファイルは各種設定が可能です。

メンテナンス

メンテナンス

メンテナンス」では、アプリのメンテナンス処理をまとめて実行したり、自分で任意のメンテナンス項目のを指定して実行ボタンで実行させることが出来ます。また、この自動実行処理のことをメンテナンススクリプトと読んでいます。

自動処理

自動処理」では、OnyXがおすすめする設定で各種メンテナンスを行うことが出来ます。ソフト任せで自動メンテナンスを行えるので初心者も気軽に利用することができる機能です。

「OnyX」の自動処理はスクリプトと呼ばれる機能が利用されています。自動処理では予め用意されたスクリプトに保存されているおすすめの処理を自動的に実行してくれます。

【Mac】「OnyX」の使い方~詳細~

「OnyX」には前項で紹介したような基本的なメンテナンスソフトとしての機能以外にも様座な機能が搭載されています。本項ではOnyXに搭載されているその他の詳細機能の使い方を紹介します。この機能を使えばファイルの完全削除なども行えます。

使い方の手順

「OnyX」に搭載されている基本機能以外の詳細機能の使い方を紹介します。「OnyX」はシンプルな見た目ですが非常に多機能なソフトです。「OnyX」を使えばゴミ箱に捨てるだけではない完全なファイル削除やゴミ箱クリーニングまで行えます。

バックアップの作成

まずはじめに「OnyX」はファイルの完全削除などの機能も搭載されているため、詳細機能を誤って実行してしまうとファイルを失ってしまう可能性もあります。そのため、万が一位に備えて外付けHDDなどにバックアップを作成しておきましょう。

ユーティリティ

ユーティリティ

ユーティリティ」では、搭載されているメンテナンス用の機能を指定した頻度で実行することができるスクリプトを設定することが出来ます。日ごとや週ごと、月ごとなど各種スクリプトが用意されているので非常に便利です。

アプリケーション

アプリケーション

アプリケーション」では、MacOSに標準搭載されているもののアクセスしづらいメンテンス用の機能に簡単にアクセスできるようになっています。MacOS標準機能へのおすすめリンク集のような画面ですので機能を探す手間が省けます。

ファイル削除

ファイル削除

ファイル削除」では、ファイルの削除に関する詳細設定を行ってファイル削除が可能です。ファイル削除の際の上書き回数なども設定することが出来きて複数回上書きして復元ソフトでも復元できないように削除することが出来ます。

ゴミ箱の削除

ゴミ箱の削除」では、ただ単にゴミ箱の中身を削除するのではなくファイル削除機能のように、ゴミ箱の中身を削除する際の詳細設定を行うことが出来ます。ゴミ箱の中身に対する上書き回数指定削除が可能であり確実に削除が可能です。

ファイルの削除設定について

ファイルの削除やゴミ箱の削除時の詳細設定では、ファイルの上書き回数を設定することが出来ます。ファイルは通常ゴミ箱に入れて削除しますがこのときの上書き回数は0回です。そのため簡単にファイルを復元することが出来ます。

それに対してファイルの上書きを実行するともともとファイルが保存されていた磁気ディスクの部分に全く関係のない情報が上書きされます。上書きしていない状態ではファイルの情報が読み取れたのに対してこれが非常に困難になります。

「OnyX」ではこの上書き回数を設定することが出来ます。上書き回数が多ければ多いほど安全ですが、その分時間もかかります。そのため、自身が完全に削除したい情報に合わせて上書き回数を設定することをおすすめします。

各種設定

各種設定」では、MacOSやOnyXに搭載されているおすすめ機能の各種設定、SafariやFinderなど基本ソフトの詳細設定が可能です。MacOSの設定を直接操作するよりも簡単に設定が可能ですので初心者におすすめです。

利用時の注意点

OnyXを利用する際の注意点を紹介します。このソフトは様々な詳細設定やファイル操作を簡単に行なえますが、簡単に設定変更・ファイル削除を行える分使い方を間違えてしまうと取り返しのつかないことになってしまいます。

入力ミスでパスワードを消さないようにする

このソフトではMacOSに標準搭載されているソフトの詳細設定を行うことも出来ます。その際にブラウザの詳細設定を誤ってしまうと、ブラウザが記憶しているIDやパスワードなどログイン情報まで消えてしまうことになります。

自分で意識してブラウザが記憶しているIDやパスワードなどのログイン情報を削除したのならば問題はありませんが、そうでない場合はログイン情報を削除してしまうとID、パスワードがわからなくなり非常に柄がッテが悪くなる可能性があります。

このソフトで詳細設定を変更するときには、その操作でどのような設定が変更されるのか・削除されるのかをしっかりと確認しておから行いましょう。設定変更・削除してからでは遅い操作も多くあります。

合わせて読みたい!Macに関する記事一覧

Thumb【Mac】メッセージアプリがCatalyst版に次期macOSで変更か?
流出したiOS 14コードからMacのメッセージアプリが次期macOSでCatalyst版へ...
Thumb【Apple】Mac/iOSアプリが買える「ユニバーサル購入」の提供を開始!
Apple(アップル)は米国時間2月5日、Mac/iOSアプリが買えるクロスプラットフォーム...
Thumb【Mac】「Google 日本語入力」の環境設定について解説!
今回は、Macに「Google 日本語入力」をインストールする方法や入力候補の設定について紹...
ThumbMacBookを初期化する方法!完全な初期状態に戻すには?
MacBookを使っているけれど、最近なんだか調子が悪いので初期化を悩んでいることはありませ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
suncat

人気の記事

人気のあるまとめランキング