【スマホ】通信速度制限の大手キャリアの解除時間は?いつまで続くのか解説!
スマホの通信速度制限の大手キャリアの解除時間やいつまで続くのか解説について解説していきます。スマホの通信速度制限の大手キャリアの確認方法や解除方法について見ていきます。また通信速度制限の回避方法や対策方法も紹介をしていきます。
目次
- 1【スマホ】通信速度制限の大手キャリアの解除時間は?いつまで続くのか
- ・docomoの解除時間
- ・月額/プランの通信速度制限の状況
- ・SoftBankの解除時間
- ・auの解除時間
- ・月額/プランの通信速度制限の状況
- 2【スマホ】通信速度制限を大手キャリアで確認する方法
- ・docomo手順
- ・SoftBank手順
- ・au手順
- 3【スマホ】通信速度制限の解除方法
- ・docomoの解除方法
- ・SoftBankの解除方法
- ・auの解除方法
- 4【スマホ】通信速度制限の回避/対策方法
- ・ストリーミング音楽配信を控える
- ・動画配信サービスを控える
- ・外出先近辺のWi-Fiを活用
- ・データ通信量をシェア
- ・デザリングを控える
- ・そのまま使用を続ける
- ・バックグラウンド通信をオフ
- ・ブラウザのデータ圧縮機能を活用
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!キャリアに関する記事一覧
【スマホ】通信速度制限の大手キャリアの解除時間は?いつまで続くのか
スマホの通信速度制限の大手キャリアの解除時間が分からないので、解除/回避/対策方法を知って解消したいという人。また、通信速度制限の大手キャリアの解除時間がいつまで続くのか確認して上手く利用したい人に向け、解除時間といつまで続くのか解説します。
まずは、スマホの通信速度制限の大手キャリアの解除時間はといつまで続くのかについてフォーカスして説明をしていきたいと思います。
docomoの解除時間
まずは、スマホの通信速度制限の大手キャリアである「ドコモ」の解除時間について注目をしていきたいと思います。ドコモユーザーでスマホの通信速度制限の解除時間はいつまで続くのか分からず困っているという人は、参考になるはずです。
解除時間は翌月の1日まで
ずばり、スマホの通信速度制限の大手キャリアである「ドコモ」の解除時間は「翌月の1日まで」となっています。ドコモ回線を使っていて、通信速度制限のかかった場合は、基本的に月末まで続くようになっています。
ですので、翌月の1日にならないとスマホの通信速度制限は遅いままとなってしまいます。
解除は順次
スマホの通信速度制限の大手キャリアである「ドコモ」の解除時間ですが、注意点があり「解除は順次」となっています。つまり、翌月の日付変更直後に制限解除されるわけではないのです。
あらかじめ、通信速度制限を解除するユーザーの順番が決まっており、その順番が遅い場合は、通信制限の解除するのに時間がかかってしまう場合があります。
Xi契約でFOMA端末ご利用の場合
つづいて、Xi契約でFOMA端末ご利用のユーザーの場合ですと、3日間で300万パケット以上だと他のユーザーとの比較で通信速度が遅くなることがありますので、通信データの容量には気を付けておくべきです。
ルール表記はされていない
「ドコモ」のスマホの通信速度制限に入る条件ですが「ルール表記はされていない」のです。具体的に通信速度制限ルールは表記されていないので、どのように使い続ければ通信制限がされるのか分かっていないのが現状となっています。
月額/プランの通信速度制限の状況
「ドコモ」としては、月額/プランの通信速度制限の状況により、各プランに合わせて制限をかけているような仕組みになっています。
1Mbps/128Kbpsの速度になる
「ドコモ」回線をお使いのユーザーが通信制限になった場合は「1Mbps/128Kbpsの速度になる」仕組みになっています。1MbpsだとSNSや動画などを楽しむことはできます。ただし、128Kbpsだとメールぐらいしかできないです。
SoftBankの解除時間
ここからは、スマホの通信速度制限の大手キャリアである「SoftBank」の解除時間やいつまで、続くのかについてフォーカスして説明をしていきたいと思います
10日/20日/末日から選択可能
「SoftBank」の通信制限ですが「10日/20日/末日から選択可能」となっています。以下の表のように自由に選択でき、末締めは翌月1日で10日/20日は翌日解除されます。
締め日 | 低速化した日 | 通常速度に戻る日 |
10日 | 当月1日~10日 | 当月11日 |
当月11日~末日 | 当月11日 | |
20日 | 当月1日~20日 | 当月21日 |
当月21日~末日 | 当月21日 | |
末日 | 当月1日~末日 | 当月1日 |
プランによって異なる
そして、「SoftBank」の通信制限は、直近3日間で3GB以上は一時通信速度制限がかかる場合があります。(スマ放題/スマ放題ライトは対象外)
解除のタイミングは3GB以上の利用が確認できた日の翌日からで、午前6時~翌日午前6時の24時間となります。
直近3日間で通信速度制限がかかる
また「SoftBank」は、3日間で一定GB超過だと制限がかかるので気を付けておきたいです。
auの解除時間
つづきましては、スマホの通信速度制限の大手キャリアである「au」の解除時間やいつまで、続くのかをくわしく解説していきます。
解除時間は翌月の1日まで
「au」の通信制限の解除時間は「翌月の1日まで」となっています。
解除は順次
「au」の通信制限の解除時間の注意点として「解除は順次」となります。日付変更直後に制限解除されるわけではないので、解除にラグがあることを認識しておくといいでしょう。
月次/回線混雑で制限がかかる場合がある
「au」の通信制限の解除時間は、月次/回線混雑で制限がかかる場合があります。月次の通信速度制限/回線混雑状況に応じ3日間で6GB以上利用の場合に速度制限がかかる場合があります。
また、制限タイミングは翌日の13時頃から始まり、24時間後に解除されます。
月額/プランの通信速度制限の状況
つづいて、「au」の月額/プランの通信速度制限の状況について見ていきたいと思います。auは、月額で制限や各プランに合わせて制限をかけています。
128Kbpsの速度になる
「au」回線を使っていて通信制限にかかると「128Kbpsの速度になる」仕組みになっています。128Kbpsだとメールぐらいしか使えません。
【スマホ】通信速度制限を大手キャリアで確認する方法
ここからは、スマホの通信速度制限を大手キャリアで確認する方法について見ていきたいと思います。
docomo手順
まずは、スマホの通信速度制限をdocomoで確認する方法から紹介をしていきますので、参考にして行ってみることをおすすめします。
My docomoへアクセス
まずは、お使いのスマホからMy docomoへアクセスしていきます。
dアカウントID/パスワードでログイン
My docomoへアクセスしましたら、ログイン画面に進み「dアカウントID/パスワードでログイン」していきます。
データ量アイコンをタップ
最後に、画面上にある「データ容量」をタップすると通信のデータ容量を確認することができます。
SoftBank手順
つづいて、スマホの通信速度制限をSoftBankで確認する方法を紹介をしていきます。
My SoftBankへアクセス
SoftBankで通信制限を確認する場合は、My SoftBankへアクセスしていきます。
携帯電話番号/パスワードでログイン
My SoftBankへアクセスしましたら、ログイン画面に進みます。ここで「携帯電話番号/パスワードでログイン」して進んでいきます。
メニューの使用量の管理/データ量アイコンをタップ
ログインが成功しましたら、トップページにある、メニューにある「使用量の管理/データ量アイコン」をタップします。ここで、Softbankのデータの容量を確認できます。
au手順
最後に、スマホの通信速度制限をauで確認する方法についてフォーカスして説明をしていきたいと思います
My auへアクセス
まずは、au回線を使っている端末で「My auへアクセス」していきます。
au ID/パスワードでログイン
My auへアクセスしましたら、ログイン画面に進み「au ID/パスワードでログイン」をして操作を行っていきます。
スマートフォン・携帯電話タブをタップ
ログインしましたら画面上にある「スマートフォン・携帯電話タブ」を選択していきます。
利用状況タブをタップ
つづいて「利用状況タブ」を選択して進んでいきます。
データ利用量(内訳)の確認
利用状況の画面から「データ利用量(内訳)」の確認をしていきます。ここでデータ容量の全体を確認できます。
前月ご利用のデータ通信量の確認はこちら
また、前月の使用データを見たい場合は、前月ご利用のデータ通信量の確認はこちらを選択すると確認できます。
【スマホ】通信速度制限の解除方法
ここでは、通信速度制限の解除方法について見ていきます。
docomoの解除方法
docomoの解除方法は2つあります。
1GB追加オプション加入
docomoは、1GBごとに1,000円で申込加入でき、1GBずつ購入できるので使い勝手がいいです。
スピードモード加入
スピードモード加入は、1GBごとに1,000円で申込加入でき、通常速度で利用することが可能で、1GB〜10GBまたは無制限で設定可能です。
SoftBankの解除方法
SoftBankの解除方法も2つあります。
オートチャージ(快適モード)
快適モードは、1GB/1,000円で1ヵ月ごとの上限回数設定(1~10回、50回、無制限)し選択できます。
追加データ容量
追加データ容量はm1GB/1,000円と0.5GB/550円でキャンペーン購入できます。
オートチャージ(快適モード)の注意点
快適モードの注意点は、使ったら使ったぶんだけ料金が加算されるので気を付けるべきです。
auの解除方法
auの解除方法は4つあります。
データチャージ料金0.5GB
550円で今すぐ(即使用)と予約(データ残量/有効期限切れ前から自動使用)から選択できます。
データチャージ料金1GB
1,000円で今すぐ(即使用)と予約(データ残量/有効期限切れ前から自動使用)から選択可能です。
データチャージ料金3GB
3,000円で今すぐ(即使用)と予約(データ残量/有効期限切れ前から自動使用)から選択できます。
データチャージ料金5GB
5,000円で今すぐ(即使用)と予約(データ残量/有効期限切れ前から自動使用)から選べます。
【スマホ】通信速度制限の回避/対策方法
最後に、通信速度制限の回避/対策方法を紹介させていただきます。
ストリーミング音楽配信を控える
回避/対策方法として「ストリーミング音楽配信を控える」ことがポイントです。ストリーミング音楽配信で聴き流しているとデータ消費されるので、頻度は少なめに控えるといいでしょう。
オフライン再生を活用/低音質設定にする
聴き流さず、低音質ダウンロードを行いオフライン再生することや低音質設定で聴き流すことが効果的です。
動画配信サービスを控える
回避/対策方法の中には「動画配信サービスを控える」ことも重要です。動画配信サービスを見たり、高画質設定するとデータ消費が多くなります。
オフライン再生を活用/低画質再生設定にする
低画質ダウンロードしオフライン再生したり、低画質再生設定にし消費を抑えることをおすすめします。
外出先近辺のWi-Fiを活用
回避/対策方法として「外出先近辺のWi-Fiを活用」することも手です。街やカフェ等のWi-Fiを活用して消費を抑えることが可能です。
ダウンロードはWi-Fi時のみに設定
ストリーミング音楽や動画のダウンロードはWi-Fi時のみに設定すると効果的です。
データ通信量をシェア
家族とデータシェア加入してデータ容量を分け与えることで制限を回避できます。
デザリングを控える
デザリングは、便利ですが他の機器を複数つなげることで大きくデータ容量を消費しがちです。
そのまま使用を続ける
LINEやメールであれば使えるので、解除まで待つこともありです。ただしSNSや動画に音楽配信は避ける(低速になるので利用は難しい)ことをおすすめします。
バックグラウンド通信をオフ
操作/利用していないアプリなどでもデータ消費されるものもあるのでオフにしておくことをおすすめします。
ブラウザのデータ圧縮機能を活用
データ圧縮機能は、Google Chromeを使用し閲覧しているWebページ(HTTPSで通信している場合を除く)のデータ通信量を最大60%まで削減させることができます。
まとめ
以上が、【スマホ】通信速度制限の大手キャリアの解除時間は?いつまで続くのか解説!の記事でした。大手キャリアにより、通信制限の解除時間や解除方法は異なりますので、確認しておくことをおすすめします。