【Discord】画面共有のやり方/グループや音声共有方法【PC/スマホ】

ゲーマー向けチャットアプリDiscordアプリで画面を共有する方法をご存知ですか?本記事では、DiscordのPC、スマホそれぞれでの画面共有方法を解説致します。併せて、音声共有方法や画面共有時、真っ暗で映らなくなってしまったときの対処法も解説致します。

【Discord】画面共有のやり方/グループや音声共有方法【PC/スマホ】のイメージ

目次

  1. 1Discordの画面共有のやり方〜PC〜
  2. 1対1で共有
  3. 複数人で共有
  4. 同じサーバーのグループで共有
  5. 2Discordの画面共有のやり方〜スマホ〜
  6. iPhoneで共有
  7. Androidで共有
  8. 3Discordの画面共有でゲームの音声を送る方法
  9. 4Discordの画面共有が真っ暗で映らない/できない時の対処法
  10. 合わせて読みたい!Discordに関する記事一覧

Discordの画面共有のやり方〜PC〜

まず、DiscordでPCを使用して画面を共有する方法を解説いたします。

1対1、複数人、同じサーバーのグループ内で共有することができますが、1対1、複数人で画面を共有する場合、Discordの機能上、共有したい相手とフレンドである必要があります。そのため、まずは共有したい相手とフレンドになる方法から説明致します。

1.ホームボタンをクリックします。

Discordのホーム画面

2.「フレンド」をクリックします。

Discordのホーム画面

3.「フレンドに追加」をクリックします。

Discordのフレンド画面

4.フレンドになりたい相手のDiscordTagを入力します。

フレンド申請画面

DiscordTagとは、画面左下に表示されている「○○(名前)#○○○○(数字)」のことです。フレンドになりたい相手のDiscordTagを聞いて、間違えないように入力してください。

Discordのホーム画面

5.「フレンドリクエストを送信」をクリックします。

フレンド申請画面

相手から承認されれば完了ですが、もう1つフレンドになる方法があります。それは、Discordで同じサーバーに入っている人をフレンドにする方法です。次は、Discordで同じサーバーに入っている人をフレンドにする方法を説明致します。

1.画面を共有したい相手がいるサーバーをクリックします。

Discordのホーム画面

2.画面右側に表示されているメンバーから、画面を共有したい相手を選び右クリックします。

Discordのサーバー画面

3.「フレンドに追加」をクリックします。

サーバーのメンバーの詳細画面

相手から承認されれば、完了です。1対1もしくは複数人で画面を共有する場合、Discordの機能上、共有したい相手とフレンドである必要がありますので、まずは上記の方法を使って相手とフレンドになってください。

1対1で共有

まず、DiscordでPCを使用して相手と1対1で画面を共有する方法を説明致します。1対1で画面を共有したい場合、Discordの機能上、画面を共有したい相手とフレンドである必要があります

1.ホームボタンをクリックします。

Discordのホーム画面

2.フレンドをクリックします。

Discordのホーム画面

3.画面を共有したい相手を選びます。

Discordのフレンド画面

4.画面を共有したい相手とビデオ通話、もしくは音声通話を開始します。

Discordのダイレクトメッセージ画面

5.アイコンの下にある「画面共有をオン」をクリックします。

Discordの音声通話画面

6.どの画面を共有するのか選択できる画面が表示されます。「画面全体」か「アプリケーションウィンドウ」どちらかを選択します。

Discordの画面共有設定画面

「画面全体」は、文字通りパソコンの画面全体を相手と共有することができます。

複数のウィンドウを重ねて共有した場合はこちらがおすすめですが、本来映すつもりではなかったものが映りこんでしまうこともありますので、プライバシーの面で注意が必要になります。

Discordの画面共有設定画面

「アプリケーションウィンドウ」は、対象のアプリケーションソフト1つを共有することができます。複数のウィンドウを重ねて見せることはできませんが、ゲーム画面だけを共有したい場合や他のものを映りこませたくない場合はこちらがおすすめです。

Discordの画面共有設定画面

7.「配信画質」を選びます。

Discordの画面共有設定画面

配信画質は、480・720・1080・sourceとありますが、「NITRO」と表記がついている1080・sourceは有料版の「Discord NITRO」を利用している方のみ選択することができます。

無料版のDiscordを利用している方は、480・720のどちらかを選択してください。

8.「フレームレート」を選びます。

Discordの画面共有設定画面

フレームレートは、15・30・60とありますが、こちらも「NITRO」と表記がついている60は有料版の「Discord NITRO」を利用している方のみ選択することができます。無料版のDiscordを使用している方は、15・30のどちらかを選択してください。

9.共有したい画像をクリックします。

Discordの画面共有設定画面

10.「共有」をクリックします。

Discordの画面共有設定画面

DiscordでPCを使用して相手と1対1で画面を共有するやり方は以上です。

複数人で共有

続いて、DiscordでPCを使用して複数人で画面を共有する方法を説明致します。

複数人で画面を共有したい場合も1対1で画面を共有する時と同様、Discordの機能上、画面を共有したい相手とフレンドである必要があり、最大10人で画面を共有することができます。

1.ホームボタンをクリックします。

Discordのホーム画面

2.フレンドをクリックします。

Discordのフレンド画面

3.画面右上にある鉛筆のマークをクリックします。

Discordのフレンド画面

4.画面を共有したい相手にチェックを入れます。

グループDM作成画面

5.「グループDMの作成」をクリックします。

グループDM作成画面

6.ビデオ通話、もしくは音声通話を開始します。

DiscordのグループDM画面

7.アイコンの下にある「画面共有をオン」をクリックします。

通話画面

8.どの画面を共有するのか選択できる画面が表示されます。「画面全体」か「アプリケーションウィンドウ」どちらかを選択します。

Discordの画面共有設定画面

9.「配信画質」を選びます。

Discordの画面共有設定画面

10.「フレームレート」を選びます。

Discordの画面共有設定画面

11.「共有」をクリックします。

Discordの画面共有設定画面

ダイレクトメッセージグループに所属している全員がそれぞれ画面を共有することができます。DiscordでPCを使用して複数人で画面を共有するやり方は以上です。

同じサーバーのグループで共有

続いて、DiscordでPCを使用して同じサーバーのグループ内で画面を共有する方法を説明致します。

同じサーバーのグループで画面を共有したい場合、Discordの機能上、そのサーバーが画面共有可能なサーバーである必要があります。自分の入っているサーバーが画面共有可能か分からない場合は、サーバーの管理人に確認してください。

1.画面左から、画面を共有したいサーバーのグループを選びます。

Discordのホーム画面

2.拡声器マークをクリックすると、音声通話が開始されます。

Discordのサーバー画面

3.画面左下にある「画面共有をオン」をクリックします。

サーバー内のボイスチャット画面

4.ここからは、1対1で画面を共有するやり方と同様です。どの画面を共有するのか選択できる画面が表示されます。「画面全体」か「アプリケーションウィンドウ」どちらかを選択します。

Discordの画面共有設定画面

5.「配信画質」を選びます。

Discordの画面共有設定画面

6.「フレームレート」を選びます。

Discordの画面共有設定画面

7.「共有」をクリックします。

Discordの画面共有設定画面

DiscordでPCを使用して同じサーバーのグループ内で画面を共有するやり方は以上です。

Thumb【Discord】PCブラウザ版の使い方を徹底解説
ブラウザ版Discord(ディスコード)とはボイスチャットツールとして利用されるアプリです。...

Discordの画面共有のやり方〜スマホ〜

Discordでスマホを使用して画面を共有する方法を説明致します。スマホからも画面を共有することは可能ですが、Discordの機能上、PCのように自分が見ている画面を共有することは出来ません。

スマホのカメラを利用して、カメラに映っているものを相手と共有する形になるため、スマホでプレイしているゲーム画面などを共有することは出来ません。ビデオ通話と同じようなものになります。

iPhoneで共有

初めに、DiscordでiPhoneを使用して画面を共有する方法を説明致します。

1.画面を共有したい相手とビデオ通話を開始します。

iOS版Discordのビデオ通話方法

2.画面下の左側にあるビデオマークをタップします。

iOS版Discordのビデオアイコンをタップする

スマホカメラに映っている画像が相手に共有されます。カメラの反転も可能ですが、スマホ画面を共有できるわけではありませんので、ビデオ通話と変わりないかと思います。DiscordでiPhoneを使用して画面を共有するやり方は以上です。

Androidで共有

続いて、DiscordでAndroidを使用して画面を共有する方法を説明致します。Androidで画面を共有する場合も、iPhoneとやり方は同様です。

1.画面を共有したい相手とビデオ通話を開始します。

Android版Discordのビデオ通話方法

2.画面下の左側にあるビデオマークをタップします。

Android版Discordのビデオアイコンをタップする

スマホカメラに映っている画像が相手に共有されます。カメラの反転も可能ですが、スマホ画面を共有できるわけではありませんので、ビデオ通話と変わりないかと思います。DiscordでAndroidを使用して画面を共有するやり方は以上です。

ThumbDiscord(ディスコード)の使い方を基本から徹底解説
ゲーマー向き通話ソフトのDiscordを皆さん知っているでしょうか。このディスコードは使い方...

Discordの画面共有でゲームの音声を送る方法

Discordの画面共有でゲームの音声を送る方法について解説いたします。Discordの機能上、Discordの画面共有でゲームの音声を送るためには3つの条件があります。
 

  • PCを使用して画面を共有すること
  • どの画面を共有するのか選択する時、「アプリケーションウィンドウ」を選択すること
  • ステレオミキサーもしくは再生リダイレクトを有効にすること

スマホで画面を共有する場合、スマホ自体の画面を共有できるわけではありませんので、ゲーム画面自体共有することができません。そのため、ゲームの音声を送ることもできないのです。

そして、Discordの画面共有の機能上、「画面全体」を選択するとDiscordでのビデオ通話や音声通話の音まで共有することになってしまうため、「画面全体」を選択すると音声の共有はできない仕様になっています。

ステレオミキサーもしくは再生リダイレクトが無効だと、PC音源を取り込むことができないため、まずは、ステレオミキサーもしくは再生リダイレクトを有効にする方法から説明致します。

1.タスクバーの中にあるスピーカーアイコンを右クリックします。

PCのタスクバー

2.「サウンド」を選択します。

PCのタスクバー

3.上の方にある「録音」をクリックします。

サウンド設定画面

4.「ステレオミキサー」もしくは「再生リダイレクト」の項目を右クリックします。

サウンド設定画面

5.「有効」をクリックします。

サウンド設定画面

6.「OK」をクリックします。

サウンド設定画面

ステレオミキサーもしくは再生リダイレクトを有効にするやり方は以上です。続いて、Discordの設定に移ります。

1.Discordの画面に戻り、「歯車マーク」をクリックします。

Discordのホーム画面

2.「アプリの設定」の項目の中にある「音声・ビデオ」をクリックします。

Discordの設定画面

3.画面上の「音声設定」の項目の中にある「入力デバイス」の▼をクリックします。

音声・ビデオ設定画面

4.「ステレオミキサー」もしくは「再生リダイレクト」を選択します。

音声・ビデオ設定画面

Discordの画面共有でゲームの音声を送るやり方は以上です。

ThumbDiscordとは?Skypeとの違いは?ゲーマーチャットDiscordについて解説
Discordとは知っていますでしょうか。Skypeとは何が違うのか。Discordをつかっ...

Discordの画面共有が真っ暗で映らない/できない時の対処法

Discordで画面共有時に真っ暗で映らない、できない時の原因と対処法を解説いたします。

まず、同じサーバーのグループ内で画面を共有できない場合、そのサーバーが画面共有可能なサーバーでないという原因が考えられます。

前述した通り、Discordの機能上、同じサーバーのグループ内で画面を共有したい場合、そのサーバーが画面共有可能なサーバーである必要があります。しかし、画面共有機能を使用できるサーバーの数は全体の約5%程度です。

そのため、ほとんどのサーバーでは、サーバーのグループ内で画面を共有することができません。今後のアップデートで順次、全サーバーのグループ内で画面を共有することができるようにする予定のようですが、まだ画面共有ができないサーバーがほとんどです。

対処法としては、画面を共有したい相手にダイレクトメッセージから音声通話、もしくはビデオ通話をし、画面を共有する方法をとると良いかと思います。

続いて、Discordで画面共有時に真っ暗で映らない場合、ハードウェアアクセラレーションを無効にするという対処法があります。

ハードウェアアクセラレーションとは、コンピュータのパフォーマンスをより高速にするための機能ですが、PCに搭載されたグラフィックカードにより、相性が悪い場合もあるようです。

そのため、ハードウェアアクセラレーションを無効にすると、Discordで画面を共有できるようになる可能性があります。ハードウェアアクセラレーションを無効にする方法を説明致します。

1.Chromeブラウザの右上にある縦の「・・・」をクリックします。

Chorme画面

2.縦の「・・・」の中にある「設定(S)」をクリックします。

Chormeの設定画面

3.画面の1番下にある「詳細設定▼」を開きます。

Chormeの設定画面

4.下の方にあるシステムの項目の中にある「ハードウェア アクセラレーションが使用可能な場合は使用する」を無効にします。

Chormeの設定画面のシステムの項目

ブルーがグレーになれば、設定完了です。

Chormeの設定画面のシステムの項目

ハードウェアアクセラレーションを無効にするやり方は以上です。しかし、この方法は画面を共有できるようになる可能性はありますが確実ではないので、症状が悪化する場合は設定を元に戻してください。

いかかがでしたでしょうか?Discordで画面を共有したい場合は、ぜひ試してみてください。

合わせて読みたい!Discordに関する記事一覧

Thumb超簡単!Discord音楽bot(Musicbot)のRythmを導入する方法
Discord音楽bot(Musicbot)のRythmとDiscord音楽JMusicbo...
Thumb【Discord】サーバーの作成(立て方)と設定方法を解説
Discord(ディスコード)でのサーバーの作成(立て方)方法や設定方法などをわかりやすく解...
ThumbDiscordにログインできない時の対処法【PC/スマホ】
オンラインゲームの頼もしい相棒のひとつにDiscordがあります。友人と一緒にログインして会...
ThumbDiscord(ディスコード)のダウンロード導入方法と初期設定
Discord(ディスコード)のアプリをPCにダウンロードする方法は簡単なので、初心者でもで...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
なつみ