【Googleスライド】タブレットで資料作成する方法を解説!

タブレットを使用した、資料作成に便利な便利なアプリ「Googleスライド」の使い方を紹介。Googleスライドは無料で使用することができ、画像の追加や文字の装飾なども簡単に行なうことができます。使い方もとても簡単でおすすめのアプリです。

 【Googleスライド】タブレットで資料作成する方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1Googleスライドアプリを使ったタブレットでの資料作成方法は?
  2. Googleスライドとは?
  3. 2Googleスライドアプリの使い方~ダウンロード~
  4. 無料でアプリをダウンロード
  5. 3Googleスライドアプリの使い方~資料作成~
  6. プレゼンテーションの作成
  7. レイアウトパターンの選定
  8. 画像の追加
  9. 文字の装飾
  10. 4Googleスライドを使うメリット
  11. ファイルの共有と共同編集
  12. PowerPointとの互換性
  13. まとめ
  14. 合わせて読みたい!Googleに関する記事一覧

Googleスライドアプリを使ったタブレットでの資料作成方法は?

皆様はGoogleスライドをご存知でしょうか。タブレットでGoogleスライドを使用することで、簡単にプレゼンテーションなどで使用する資料を作成することができます。

Googleスライドとは?

本記事ではGoogleスライドについて紹介させていただきます。Googleスライドはプレゼンテーションソフトのひとつです。無料で使用することができ、使い方もシンプルで、画像や文字を組み合わせたスライド資料を作成することができます。

Googleスライド | どこにいても資料の作成や編集ができる無料サービス

無料で使えるプレゼンテーションソフト

Googleスライドは無料で使用することができるプレゼンテーションソフトです。ブラウザにてオンライン上で使用することができるツールもありますが、本記事ではアプリ版の使い方の説明をさせていただきます。

また、GoogleスライドのアプリはGmailアドレスを使用します。Gmailアドレスを取得されていない方は下記リンクを参照してGmailアドレスを取得してください。

ThumbGmailとは?Gmailを使うべきメリットとGmailの基本を解説!
Gmailとは何?他のEメールサービスとの違いとは何か?。Gmailの基本的は特徴やメリット...
Thumb Googleスライドの使い方と便利機能をくわしく解説!
Googleスライドの使い方をご存知ですか。便利なショートカットキー等の機能や閲覧・作成・編...
ThumbKeynoteの使い方!PowerPointとの違いなど徹底比較!
Keynoteとは?と聞かれると「使い方がわからないが正直な所」と言う人も多いはず。iPho...

Googleスライドアプリの使い方~ダウンロード~

Googleスライドのアプリはスマートフォンやタブレットをお持ちなら、アプリをインストールすることで自由にプレゼンテーション資料を作成することができます。使い方もシンプルで、オフライン状態でも使用することができるのでとても便利です。

アプリ上で画像の追加や文字の装飾を簡単に行うことができ、レイアウトのパターンなども豊富に取り揃えられています。使い方も直感的で分かりやすく作成されており、装飾のパターンなども豊富なため、見やすい資料を作成することが可能です。

無料でアプリをダウンロード

GoogleスライドのアプリはiPhoneアプリとAndroidアプリの両方に対応しています。ダウンロードは下記リンクにて行ってください。

Android

Android版はGoogle Playよりダウンロードすることができます。下記リンクよりダウンロードを行ってください。

Googleスライド | 簡単にプレゼンテーション用の資料を作成、編集が可能なGoogle Playのアプリ

iPhone

iPhone版はApple Storeよりダウンロードすることができます。下記リンクよりダウンロードを行ってください。

Googleスライド | 簡単にプレゼンテーション用の資料を作成、編集が可能なApp Storeのアプリ

Googleスライドアプリの使い方~資料作成~

Googleスライドのアプリを使用すれば、いつでも資料を作成できることはご理解頂けたかと思います。次にプレゼンテーション資料を作成するためのアプリの使い方をご説明致します。

プレゼンテーションの作成

プレゼンテーションの作成にはプラスボタンをクリックします。

まずはGoogleスライドの使い方についてご説明します。Googleスライドでプレゼンテーションを作成するには、画面右下にあるプラスボタンをクリックしてください。

「新しいプレゼンテーション」ボタンをクリックします。

「テンプレートを選択」「新しいプレゼンテーション」のふたつの項目が表示されるので、「新しいプレゼンテーション」をクリックすることで、新規にプレゼンテーションの作成を行うことができます。

レイアウトパターンの選定

スライドを追加ボタンをクリックします。

画面左下のある、「スライドを追加」ボタンをクリックすることで、新しいスライドを追加することができます。レイアウトパターンの設定も同時に行われます。

使用するレイアウトをクリックしてください。

スライドのレイアウトパターンは10種類用意されております。プレゼンテーション資料の使い方に応じて最適なレイアウトパターンを選択してください。

画像の追加

画像を追加する際は挿入ボタンをクリックします。

次に画像を追加する方法ですが、右上の挿入ボタンをクリックしてください。吹き出しが開きますので、その中から「画像」を選択してください。

挿入したい画像をクリックします。

タブレット内の画像データから、プレゼンテーションに使用したい画像をクリックすることで、画像データをレイアウトに挿入することができます。画像データだけではなく、カメラから写真を取り、そのデータを挿入することもできます。

画像の端をドラッグ&ドロップします。

挿入された画像は画面サイズが大きすぎたり、または小さすぎたりする場合が多いでしょう。画面サイズを調整するには、画像の端をドラッグ&ドロップすることで容易に調整することが可能です。

適切なサイズに画像の変更が可能です。

画像の大きさの調整は、レイアウトの枠内や隣接する画像などに自動で調整される機能が搭載されているため、タブレット上からの操作でも容易に適切なサイズへ調整することが可能です。

文字の装飾

文字はダブルタップで入力が可能です。

最後に文字の装飾を行う方法をご説明します。装飾したい文字を選択すると、装飾を施せるメニューが表示されます。1文字単位で装飾を施せるので、タップやドラッグなどで装飾を施したい文字を選択してください。

文字をタップすることで装飾用のメニューが開きます。

文字の装飾は色だけでなく、文字位置の調整や段落の設定なども行うことができます。施せる装飾はパターンも豊富なため、プレゼンテーション資料に合わせて適切な装飾を施してください。

Googleスライドを使うメリット

Googleアプリの使い方についてご説明させていただきましたが、本アプリのメリットはいつでも、どこにいてもスライドの閲覧や作成、編集が可能な点です。外出中や通勤中の隙間時間など、時間場所を問わずにスライドに手を加える事ができます。

ファイルの共有と共同編集

本アプリを導入したユーザー同士で、作成したスライドを共同で編集することも可能です。スライドの共有設定を行うことで、複数のユーザー間で編集や閲覧などを行うことができます。共有設定の使い方は下記画像にてご説明致します。

その他ボタンをクリックします。

画面右上のその他ボタンをクリックすることで、画面右端より設定画面がスライド表示されます。

共有とエクスポートをクリックします。

スライド表示された設定画面より「共有とエクスポート」をクリックしてください。共有やエクスポートに関する設定が表示されます。

共有をクリックします。

共有ボタンをクリックしてください。以上の設定により、プレゼンテーション資料の共有化に関しての設定を行うことができます。

PowerPointとの互換性

本アプリで作成したスライドを、PowerPoint形式で出力することが可能です。そのため、スライドの作成はGoogleスライドを使用し、最終的にPowerPointでプレゼンテーションを行うことも可能です。

その他ボタンをクリックします。

共有設定と同様に、画面右上のその他のボタンをクリックしてください。

共有とエクスポートをクリックします。

PowerPoint形式で出力するには、共有と同様に「共有とエクスポート」ボタンをクリックしてください。

PowerPoint形式で保存をクリックします。

最後に「PowerPoint形式(.pptx)での保存」をクリックすることでPowerPoint形式でプレゼンテーション資料が出力保存されます。

まとめ

本記事ではGoogleスライドの使い方と、使用する利点についてご紹介致しました。Googleスライドは無料で使用することができるアプリであり、使い方もシンプルで、データを他者とも共有することができます。

また、PowerPointとも互換性があり、プレゼンテーション資料を作成するにあたってとても便利なアプリであることが伝えられたのではないでしょうか。興味を持った方は、ぜひ一度このアプリをインストールしてみてはいかがでしょうか。

合わせて読みたい!Googleに関する記事一覧

ThumbGoogleアカウントを複数作成(追加)する方法【マルチログイン】
Googleアカウントを複数作成して追加する方法を紹介します。複数のGoogleアカウントを...
ThumbGoogleアカウントへのログイン・ログアウト方法を解説
PC初心者の方は、Googleアカウントへログイン・ログアウトする方法をご存知ですか?本記事...
Thumb「OKGoogleテレビをつけて・消して」と音声コマンドでテレビをON/OFFする方法
「OK Googleテレビをつけて・テレビを消して」とGoogleHomeやChromeca...
Thumb「Google アシスタント」の初期設定と使い方!
Googleアシスタントの初期設定の方法はとても簡単です。スマートフォンならアプリを使ったり...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
皆川瑞希

人気の記事

人気のあるまとめランキング