【Amazon返品】返品受付IDが表示されないときの対処法!

今回は、Amazonの返品時に返品受付IDが表示されないときの対処法を解説します。Amazonの返品受付IDとは、Amazonで返送手続きをするためのバーコードのことです。返品受付IDが表示されない場合に今回の記事を参考にしてください。

【Amazon返品】返品受付IDが表示されないときの対処法!のイメージ

目次

  1. 1Amazonの返品受付IDとは?
  2. 返送手続きをするためのバーコードのこと
  3. 2Amazonの返品受付IDの発行手順
  4. 返品手続きが完了すれば発行される
  5. 返品手続き
  6. 3Amazonの返品受付IDが表示されない時の対処法
  7. 返送先住所下のバーコードを使う
  8. 4Amazonの商品を返品する手順〜印刷〜
  9. 返品用ラベルを印刷する
  10. 5Amazonの商品を返品する手順〜梱包/発送〜
  11. バーコードと商品を同梱包する
  12. 発送
  13. まとめ
  14. 合わせて読みたい!Amazonに関する記事一覧

Amazonの返品受付IDとは?

今回は、Amazonの返品時に返品受付IDが表示されないときの対処法を解説します。

プリンターを使わない返品・交換の手続き

返送手続きをするためのバーコードのこと

そもそもAmazonの返品受付IDとは、Amazonで返送手続きをするためのバーコードのことです。そのため、返品受付IDがないと、返品ができないということになります。

Thumb「Bandizip(バンディジップ)」の使い方をくわしく解説!
Bandizip(バンディジップ)というフリーソフトはPCファイルを圧縮したり、解凍したりで...

Amazonの返品受付IDの発行手順

Amazonの返品受付IDの発行手順についてです。

返品手続きが完了すれば発行される

基本的に、Amazonの返品手続きが完了すれば返品受付IDは発行されます。表示されないという場合は、返品手続きが完了しているかどうかを確認してください。

返品手続き

以下の手順で、返品手続きを行ってください。

  1. 「返品受付センター」を開く
  2. 「返品・交換を始める」
  3. 「商品の返品」をクリック

「返品受付センター」を開く

Amazonの公式ページから「返品受付センター」を開きます。

「返品・交換を始める」

「返品受付センター」を開く

「返品・交換を始める」という項目に「注文履歴から返品する」というボタンをクリックします。

「商品の返品」をクリック

「商品の返品」をクリック

注文履歴から、返品したい商品を選び、右側にある「商品の返品」ボタンをクリックします。返品理由を選択し、返品手続きが完了です。返品受付IDを確認することを忘れないでください。

Thumb「Amazonショッピングアプリ」のメリットを紹介!
皆さんはAmazonのショッピングアプリを利用したことはありますか?最近は筆者も利用していま...

Amazonの返品受付IDが表示されない時の対処法

Amazonの返品受付IDが表示されない時の対処法を紹介します。

返送先住所下のバーコードを使う

返品手続きをした後でも、返品受付IDが表示されない場合、対処法として返送先住所下のバーコードを使う方法があります。到着した際の梱包材についているラベルから返送先住所下のバーコードを探してください。必ず、住所下のバーコードを使ってください。

Thumb【スマホ】Amazonにログイン/サインインできない原因と対処法!
今回は、スマホからAmazonにログイン/サインインできない原因について解説します。ログイン...

Amazonの商品を返品する手順〜印刷〜

ここでは、返品用ラベルの印刷方法について紹介します。

返品用ラベルを印刷する

Amazonでは、返品する際に返品用ラベルが必要になります。印刷する方法と印刷しない方法がありますが、ここでは印刷する場合について紹介します。

印刷

まずは、プリンターで返品用ラベルを印刷します。

住所とバーコードを切り分ける

返品用ラベルは住所とバーコードが別々に別れているので切り分けます。ハサミで切り分けると上手く切り分けられます。

ThumbAmazonのタイムセールについて紹介!これを見ればすべてわかる!
Amazonにはタイムセールがあります。Amazonのタイムセールの内容は毎日更新され、人気...

Amazonの商品を返品する手順〜梱包/発送〜

返品用ラベルの印刷ができたら、次に梱包作業です。

バーコードと商品を同梱包する

先ほど切り分けた返品用ラベルのバーコードの部分を商品と同梱包します。住所の部分は梱包材に貼り付けるので同梱包しないでください。発送前に、今一度バーコードと商品が同梱包されているかを確認してください。

発送

梱包ができたら、後は発送するだけです。

ゆうパックの場合

Amazonでは、返送方法としてゆうパックを推奨しています。ゆうパックの場合は、集荷依頼も可能なのでわざわざ発送所に行く必要がありません。返送料が負担にならな場合にお勧めです。

ゆうパック以外の場合

ゆうパック以外の場合でも返品が可能です。返送料が負担になる場合は、できるだ送料のけ安い方法を選ぶと良いです。

まとめ

いかがでしたか。今回は、Amazonの返品時に返品受付IDが表示されないときの対処法を解説しました。返品受付IDとは、Amazonで返送手続きをするためのバーコードのことです。返品受付IDが表示されない場合や、返品方法についても参考になれば幸いです。

合わせて読みたい!Amazonに関する記事一覧

ThumbAmazonアカウントを複数作成する裏技を紹介!
Amazonにおいてアカウントは原則1つと定められています。しかし、実際にはAmazonアカ...
ThumbAmazonで注文取り消し/キャンセルする方法をくわしく解説!
Amazonで注文した商品は、後になってキャンセルする方法があります。Amazonの注文キャ...
ThumbAmazonアプリの便利な使い方をくわしく解説!
Amazonでショッピングするにはアプリがおすすめです。Amazonショッピングアプリは便利...
Thumb「Apple Music」と「Amazon Music Unlimited」を比較!おすすめなのは?
音楽低額配信サービスの代表格として、「Apple Music」と「Amazon Music ...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
toto123