「ラクマ」の使い方!出品方法もくわしく解説!
ラクマの基本的な使い方を紹介します。ラクマで商品を買う方法や出品する方法まで説明します。出品する際の商品の価格設定から商品のカテゴリやブランド、状態、発送/配送料など詳しく使い方を紹介していきます。また、ラクマの出品の注意事項についても解説します。
目次
「ラクマ」とは
家に眠っている不用品をどこかに売りたいといったことはあることでしょう。質屋やリサイクルショップなどで足を運んで商品を売りに行くという選択肢もいいでしょう。しかし最近はインターネットで自分の不用品などを簡単に売ることができる時代になりました。
メルカリやヤフーオークションなどといったフリマアプリなどで、価格を自由に設定をして商品を出品して発送まで自分で行っていくというスタイルが当たり前になってきています。そこで、おすすめしたいフリマアプリがあります。それは「ラクマ」です。
ラクマとは、簡単に出品できて価格や配送を設定して商品を販売するといったメルカリのようなフリマアプリとなっております。そんな、ラクマの使い方について本日は徹底的に紹介をしていきたいと思いますので、ラクマの使い方を覚えてください。
楽天が運営するフリマアプリ
ラクマとは、あの「楽天が運営するフリマアプリ」となっています。数年前は「フリル」と言われておりましが、ここ最近ラクマに改名をしました。楽天のフリマアプリですが、最近はTVのCMやインターネットの広告などで、人の目に止まるようになりました。
使わなくなった商品をフリマにとりあえず出品をしておけば、すぐに売れるといわれており、利用しているユーザーも多く満足度No.1のフリマアプリになっています。最近では、メルカリの方が注目をされておりますが、ラクマも根強いファンがおります。
楽天が運営を行っておりますので、楽天スーパーポイントが貯めれるようになっておりますので、普段からポイントを貯めている人であれば、ラクマはおすすめです。それでは、ラクマの使い方についてこれから説明をしていきたいと思います。
「ラクマ」の使い方~初期登録~
それでは、ラクマでどのように会員登録をするのかと商品を出品する前にあきらめている方もいると思います。そこで、詳しくラクマの使い方について最初の始め方から出品して価格設定、配送料、カテゴリ・ブランド、状態、発送までの過程を説明していきます。
最後までラクマの使い方ができるようになるまで、一つ一つ手順を解説していきたいと考えていますので、ラクマの初期登録の使い方から行っていきます。
ラクマは楽天が提供をしているフリマアプリですので、楽天IDの連携設定などありますので少し複雑ですが、初期登録の手順を参考にしながら行っていけば、必ずラクマに登録することができますので、商品を出品したいのであれば、行ってみてください。
始め方
では、さっそくラクマの初期登録・設定について紹介をしていきたいと思います。お使いのスマートフォンがiPhoneであれば、App Storeでラクマをダウンロード・インストールしておいてください。
Androidスマホの場合は、Google Playからラクマアプリをダウンロード・インストールする必要がありますので、覚えておいてください。また、楽天IDを作成していない人はラクマアプリの登録をする前に、そちらから作成しておくのも手です。
それでは、ラクマの初期登録・設定の使い方を行っていきますので、参考にしながら操作を行ってみてください。
アプリのインストール
最初に、フリマアプリのダウンロード・インストールから行ってください。App Store、あるいはGoogle Playで、アプリの検索欄に「ラクマ」と検索して、「入手」または「インストール」をタッチして、お使いのスマートフォンにインストールを行ってください。
スマートフォンにラクマアプリがインストール完了しましたらアプリを起動させます。ここから初期登録の使い方の設定操作を行ってまいります。最初にラクマアプリのTOP画面になりましたら、左上にある「設定アイコン」をタッチしていきます。
そうしましたら、マイアカウントの画面になります。そこから「会員登録・ログイン」をタッチして進んでいきます。
会員登録/楽天IDの連携
ラクマアプリの会員登録画面になります。楽天IDを既に持っていれば、あなたの楽天IDが表示されておりますので、楽天IDの連携をしログインしてください。ログインがなっていない場合は、楽天IDでログインして連携を行ってください。
つづいて、利用登録画面に画面が切り替わります。ニックネーム、携帯電話番号を入力していきます。すべて入力しましたら最後に「利用登録する」をタッチして進んでいきます。
電話番号認証
認証番号の画面になりましたら、先ほど入力した電話番号のSMSに認証番号を受信しているはずですので確認をしてから、ラクマアプリに再び戻り「電話番号認証」を行ってください。認証番号が届かない場合は、電話番号を正しく入力しなおしてください。
登録完了
認証番号がスムーズに完了しましたら、ラクマアプリの登録が完了します。登録メールが受信されますので見ておいてください。これで、ラクマの初期登録の設定の使い方の手順は完了しました。次のステップからは実際にラクマの使い方を説明します。
「ラクマ」の使い方~購入者~
ここからはラクマを利用して販売をしている商品を購入して見たいという人に向けて「購入者」としての使い方について紹介をしていきたいと思います。ラクマで出品されている商品は、カテゴリ/ブランドは豊富で、良い状態のもの悪い状態のもの沢山あります。
なにより、ラクマは価格が安いという傾向があり、普通にブランドものなどを購入するよりも定価以下で買うことができるので、お得に利用をすれば良い状態の商品を定価以下でお安く購入することができます。ですから、非常にラクマアプリは人気があるのです。
そんな、さまざまなカテゴリ/ブランドの商品が販売されているラクマですが、どのように購入者は使い方をすればいいのか分からないという人に向けて、購入方法について説明をしていきます。ラクマアプリでの購入する手順を詳しく行ってまいります。
購入者の使い方
では、ラクマアプリの購入者の使い方についてフォーカスしていきたいと思います。購入者の使い方の流れは、価格を見ながら買いたい商品を探して、購入をする。配送料などを払い発送されるまで待つ。商品が届いたら受取確認して評価をする。
このような簡単な流れです。ざっくりと説明をしましたが、これからラクマアプリの購入者の使い方を具体的に説明をしていきたいと思いますので、今からラクマアプリで何か商品を購入する場合の参考にしていただければ幸いです。
商品を探す
まずは、ラクマアプリを起動して欲しい商品を探します。商品のキーワード検索から商品名を入力して探していきます。フィルターで、商品のブランド/カテゴリー、価格順、販売されている商品、状態などを設定して検索をすることも可能です。
購入申請が必要な場合は申請する
欲しい商品を見つけたら、その商品をタッチして商品ページへいきます。「購入する」をタッチしていきます。ここで、購入申請が必要な場合は申請しておいてください。この商品はすぐに購入できます。と記載されていれば、今すぐ購入することが可能です。
購入手続きをする
そうすると、現在のラクマアプリのポイントや商品の支払い金額が表示されます。ポイントを使いたい場合は、ポイントを使用するをタッチして使いたい分だけ指定して使います。問題なければ「決定する」をタッチして進んでいきます。
ここで、ラクマアプリで現在使用できるクーポンを所有していれば使えます。クーポンとは、ラクマアプリで定期的に配布されますので、初期登録したばかりの人であればお持ちではない人がほとんどかと思われます。クーポンがあれば選択して見てください。
支払い方法を決定/購入の確定
つづきまして、支払い方法の選択をしていきます。コンビニ払い、銀行ATM、クレジットカード、楽天ペイ、d払い、LINE Pay払い、携帯キャリア払いなどさまざまな支払い方法がありますが、一部手数料がかかりますので、確認しながら選んでみてください。
次の画面では、今まで選択してきた登録情報が記載されていますので、正しいかを確認していきます。支払い方法や商品価格に間違いないのであれば「支払い方法を決定する」をタッチして進んでいきます。
そうすると、「以下の内容で決定しますか?」という警告メッセージが表示されますので、合っているかどうかを確認した上で「支払い方法を決定する」をもう一度タッチします。これで、ラクマアプリでの商品の購入が現時点で完了しました。
商品が届いたら中身の確認/出品者を評価
発送連絡から数日待って、商品が家に届いたら中身の確認をしてから出品者の評価をしてください。受取確認をして、出品者の対応が良かったどうかを考えて評価してください。以上が購入者側の使い方でした。
「ラクマ」の使い方~出品者~
そして、ここからはラクマアプリで商品を売りたいと思った場合の設定方法についての使い方を紹介をしていきたいと思います。ラクマで出品者側の使い方を行っていきたいと思います。
どのようにして、商品を販売していくのかを分からないという人に向けて詳しく説明をしていきたいと思いますので、ラクマの使い方をマスターして家に眠ってる不用品を売ってみてください。
商品出品方法の手順
ラクマアプリで出品者の商品の出品設定についての使い方を解説していきます。
出品の大まかな使い方の流れは、商品の写真を投稿してカテゴリやブランドを選択。商品の状態や配送料を設定する。配送方法や購入申請のありなしを選択。価格の設定をして出品をするという形です。
それでは、ざっくりとした説明では分かりづらいと思われますので、ラクマアプリで出品方法を実際に説明をしてまいります。
商品写真の撮影/アップロード
まずは、ラクマアプリで商品の写真を撮ります。出品画面で上にある「+アイコン」をタッチして、商品の写真を撮るか、既に撮ってある画像をカメラロールからアップロードします。なるべく商品が分かりやすいように、3枚ほど撮って投稿してください。
商品のカテゴリを選択
つづいては、商品のカテゴリ選択をします。洋服だったらメンズ?レディースどっちのカテゴリなのか?ゲーム機器だったら、カテゴリは家電。お菓子などの場合は、カテゴリは食品などと選んでいきます。カテゴリを間違えると売れなくなる可能性があります。
ブランドの選択
つづいては商品のブランドです。ブランド物であればブランドを選択しておいてください。また、ブランドが分からない場合は、最も近い有名なブランドを選択するのもありです。
例えばマイナーな服のブランドであれば、Supremeのブランドを借りる手もあります。
商品の状態の設定
つぎに商品の状態です。状態は新品なのか?中古なのかといった状態の設定はとても重要です。一度も使っていない商品は新品/未開封と状態を設定することをおすすめします。その他にも状態で良いものは美品など、状態が悪いものであればキズ汚れありにします。
配送料の設定
また、配送料の設定も行いましょう。あらかじめ商品の配送料が分かっていれば設定は簡単だと思います。配送料は、商品価格と別、あるいは配送料込みと設定できます。商品の大きさ重さで配送料は変わりますので、配送料の確認はしっかりしておいてください。
発送方法の設定
配送料を設定したら、どのように発送するのか決めます。発送方法は、佐川なのかクロネコヤマトなのかといった感じで発送を決めます。なるべく安く発送方法を決めると購入者も出品者もお得になります。商品に見合った発送方法を設定して見てください。
購入申請の設定
発送方法を設定しましたら、購入申請の設定をします。購入申請とは、いきなり購入されないように設定できます。相手の評価が悪い場合はなどに有利な設定です。せっかくの取引ですから、評価が良い購入者と行いたいと思われます。
価格の設定
つづいては、商品の価格の設定です。価格が高すぎないように、現在フリマアプリで同じ商品を出品している人の価格を考えてから設定をすることをおすすめします。商品の状態がこちらの方が良いのであれば価格は高めに設定してもいいかもしれないです。
内容の確認/出品完了
最後に、今まで設定をした発送方法、配送料、カテゴリ・ブランド、状態、価格などの情報が表示されますので、内容を確認してから出品をしてください。以上が出品者の使い方でした。
「ラクマ」の使い方~商品が売れてからの手順~
そして、今からはラクマの使い方として「商品が売れてからの手順」について紹介をしていきたいと思います。ラクマで出品した商品が売れてから、どのように取引をすればいいのか分からないのであれば、取引相手が困ってしまいます。
ですから、スムーズな取引ができるように商品が売れてからの操作方法を覚えておく必要があります。それでは、どのように売れたら行っていかなければならないのかを詳しく説明をしていきたいと思いますので、参考にしてみてください。
商品が売れてからの手順
さっそく、ラクマアプリで出品をしていた商品が売れてからの手順を解説していきます。今すぐ商品を相手の住所に発送しなければ、取引相手が不安になってしまうので、覚えておくことが大切です。
商品の発送準備
まずは、商品が売れたのを確認したら商品の詰め込み作業を行わなければなりません。封筒、ダンボール、梱包するプチプチなどを用意して、商品の荷造りを行います。梱包作業もしっかりしていないと評価に影響をするので、しっかりと梱包していきます。
精密機器であれば、厳重にプチプチなどクッション材を入れる。ブランド物で高い商品であれば、発送の際に雨が降った場合を想定して、ジップロックのような何かに入れるなどを考えて発送をしていきます。
商品の発送通知をする
商品の荷造りを行ったら、コンビニや郵便局などに行って発送手続きを行います。その後「商品の発送通知をする」ようにしてください。そうすると、取引相手に商品を発送したという連絡がいきますので、相手に商品が届くまで待ってください。
取引後は相手を評価
購入者側から、商品が届いたという連絡がきましたら「評価をする」ようにしてください。
売上金額に反映されているか確認
最後に、商品が売れた売上金が反映されているかを確認しておいてください。反映には少し時間がかかる場合もありますので、数日待っておくことも必要になるかもしれません。いつまで経っても反映しない場合は、ラクマに問い合わせてみてください。
「ラクマ」の使い方~出品取消方法~
ここからは、ラクマの使い方として「出品取消方法」について説明させていただきます。ラクマで商品を出品したのはいいけど、後で見返したら価格を間違っていた。商品の説明が抜けていたなどといった問題が発生することがあると思われます。
そのような場合は、出品を取り消したいと思うはずです。そこで、出品をした商品の情報を間違えた場合、やはり売りたくないといった際に出品の取消方法について詳しく紹介をしていきたいと思いますので、万が一の場合を考えて覚えておいてください。
出品した商品のページで簡単に取消可能
出品をした商品ページから取消可能です。出品した商品を選択して、削除したい商品をタッチします。画面上部にある「...」をタッチして「削除」を選択すると出品取消が可能になります。
「ラクマ」の使い方~出品の注意事項~
ここからは、ラクマアプリを使い方での重要なことを話していきます。それは「出品の注意事項」についてです。出品の注意事項をあらかじめ知っておかなければ大変なことになる可能性があります。ラクマアプリにも、独自のルール規定があるのです。
そのラクマの出品の注意事項では、ラクマだけの違反行為だけでは済まずに法律違反にもあたる行為になる場合もありますので、しっかりと注意事項を理解しておくことが大切になってきます。注意事項はあなたにも必ず関係があるものですので確認は必須です。
それでは、ラクマで出品してはいけない物について一つ一つ紹介をしていきたいと思いますので、出品する際は気を付けなければなりません。では、出品禁止の商品を頭に入れておいてください。
出品禁止の商品
ラクマアプリでは、出品禁止の商品が決まっております。出品が禁止になっている商品を販売して、もし取引が成功してしまったら、さまざまなところでトラブルが発生してしまいます。法律に違反することになってきますので、処罰の対象にもなります。
ラクマアプリの使い方をマスターして慣れていくほど、この商品は出品禁止になっていないだろうと軽い気持ちになり、トラブルを引き起こしやすいです。ですから、どのような商品が出品が禁止になっているのかを事前にしっかりと見極めておく事が大事です。
では、出品禁止の商品をそれぞれ説明をしていきます。なぜ禁止になっているのか?その理由についても深堀しながら説明をしていきますので、把握をしておいてください。
偽ブランド品/偽造品
まずは「偽ブランド品/偽造品」はラクマに限らず全てのフリマアプリで出品が禁止されております。偽ブランド商品とは、偽物のブランド商品を正規品と見せかけて販売をするということです。これは、ラクマアプリ内ではなく法律違反に当たります。
また、偽ブランド品でありながら正規品と偽って出品をしている出品者が後を絶たないのです。ですから、購入をする際は、鑑定書とシリアルナンバーを同封してしっかりと正規品であるという証明がとれてから出品・購入をすることが大切になります。
そして、中国から偽ブランド品を輸入してそのままラクマアプリに流すという業者もいるのです。こういった偽ブランドの輸入転売も違法行為となっております。さらに、偽物と知らなくても販売してしまうとトラブルの可能性となりますので注意してください。
模造品/レプリカ
そして「模造品/レプリカ」も出品禁止となっております。模造品/レプリカとは、オマージュやパロディーといった感じの商品のことです。このようなものはブランドの知的財産権を侵害していますので、法律違反となってしまいます。
レプリカとして販売している商品は、曖昧なものが多くラクマの運営も判断が難しいのが現状です。このような、模造品/レプリカを販売している人は、いくつも同じような商品を販売している傾向があるので購入しないようにしてください。
正規品と比較して、あきらかに価格が安い場合は模造品/レプリカといっていいでしょう。
第三者の知的財産権の侵害にあたるもの
さらに「第三者の知的財産権の侵害にあたるもの」も出品禁止となります。商標権のあるキャラクターなどを無断で使用している商品は法律違反となります。例えば、映画や音楽のコピーしたDVDメディアを売る。
ネットでダウンロードした公式で販売している画像や動画、ゲームなどをコピーして売るなどといった「第三者の知的財産権の侵害」に該当する商品はすべて禁止です。
法令違反の商品
ラクマアプリでは「法令違反の商品」も出品禁止です。麻薬・ハーブや銃、ナイフ、偽造されたプリペイドカードなど、所有しているだけで法律違反となるものは出品してはいけません。
医薬品/医療機器
また「医薬品/医療機器」も出品禁止になっております。風邪薬やさまざまな薬は出品してはいけません。その理由に、生活保護者は無料で薬を貰うことができるのです。その薬をラクマアプリなどで売るといった行為があった為だと言われております。
特定の食料品/飲料品
そして「特定の食料品/飲料品」は出品禁止です。開封済みのものはすべて禁止です。また、賞味期限が切れるものも禁止です。
公序良俗に反するもの
つづいて「公序良俗に反するもの」が禁止になっています。簡単に言いますと社会秩序を乱すといったアダルト・残虐的な作品のことを言います。
金券/ギフトカード/チケット
そして、「金券/ギフトカード/チケット」は出品禁止となります。Amazonギフト券、宝くじ、プリペイドカード、交通系電子カード、航空券などは出品してはいけません。
50,001円以上の商品の販売の際は本人確認が必要
また、ラクマアプリでは「50,001円以上の商品の販売の際は本人確認が必要」となります。高額な商品を出品しようと考えている人は、本人確認書類をご用意ください。
「ラクマ」の使い方~売上金の受取方法~
そして、ラクマの使い方として「売上金の受取方法」を最後に紹介をしていきたいと思います。どのようにして売上金を受け取るのか使い方をしならければ損をすることでしょう。
売上金の受取方法
売上金は、あらかじめ換金申請を行っていないと受け取ることはできません。その振込申請の使い方について詳しく説明させていただきます。
振込口座の登録/振込申請
では、振込口座の登録/振込申請の使い方を紹介します。マイページから「売上・ポイント管理」をタッチしていき、「振込申請をする」を選択します。そうすると振込口座の設定画面になりますので、口座情報を入力してください。
つづいて「申請画面へ」に進み、入力されている情報に間違いがなければ「OK」を選択して画面に従い進むと振込申請が完了します。
振込申請は最低1,000円以上の売上金が必要
注意点としては「振込申請は最低1,000円以上の売上金が必要」となりますので、あらかじめご確認しておいてください。
まとめ
以上が、「ラクマ」の使い方!出品方法もくわしく解説!の記事でした。ラクマの使い方の基礎を学んで、注意事項を守って使っていくことが大事です。ラクマは比較的すぐに商品が売れる。そして安く買えるアプリですのでおすすめします。
それでは、この記事を参考にして、ラクマで商品を購入したり出品したり使いこなしてみてください。