今回はパズドラの「ノア」のテンプレパーティを「クロユリループ」「闘技場3」を中心に紹介していきたいと思います。パズドラの「ノア」のテンプレパーティの基本のテンプレパの編成のコツやステータスなど詳しく説明し役割なども解説していきます。
パズドラの「ノア」をこれから使って行きたいという人に向けて、基本のテンプレパーティを紹介していきたいと思います。
まずは、パズドラの「ノア」がどういったモンスターであるのかをステータスや所持スキルなどを確認して見ていきたいと思います。
それでは、パズドラの「ノア」の基本情報であるステータスや覚醒スキルを紹介させていただきます。
パズドラの「ノア」の基本情報の詳細
| コスト | レア | 必要経験値(限界突破) |
| 36 | ★★★★ ★★★ |
500万(5500万) |
| 属性 | タイプ | アシスト設定 |
| 闇/闇 | バランス | あり |
パズドラの「ノア」のステータスの詳細
| ステータス | 攻撃 | 回復 | HP |
| レベル最大 | 1756 | 509 | 4850 |
| プラス297 | 2251 | 806 | 5840 |
| 限界突破+297 | 2690 | 933 | 7053 |
つづいては、パズドラの「ノア」のステータスである所持スキルについて説明をしていきたいと思います。
パズドラの「ノア」のリーダースキル
| リーダスキル:オルグイユの罪 |
| 闇属性のHPが2倍、6コンボ以上で攻撃力が2倍。 闇の2コンボで攻撃力が4倍、3コンボ以上で6倍。 |
パズドラの「ノア」のステータスであるスキル
| スキル性能:クイーン・マリオネット |
| ランダムで闇ドロップを4個生成。 闇ドロップを強化。 敵の行動を1ターン遅らせる。 ターン:13→8 |
パズドラの「ノア」の覚醒スキル一覧
| 覚醒スキル | 効果・性能 |
| コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
| コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする |
| ダメージ無効貫通 | 自分と同じ属性のドロップを 3×3の正方形で消すと攻撃力がアップし、 ダメージ無効を貫通する |
| スキル封印 | スキル封印攻撃を無効化する事がある |
| スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった 状態で始まる |
| 操作時間延長 | ドロップ操作時間が少し延びる |
| 操作時間延長 | ドロップ操作時間が少し延びる |
| バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
| バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を 無効化することがある |
ここからは、パズドラの「ノア」のテンプレ編成のコツを紹介させていただきます。パズドラの「ノア」のテンプレ編成のコツを知っておくことで、基本的なテンプレパーティの編成がスムーズに行えますので確認をしておいてください。
それでは、パズドラの「ノア」のテンプレ編成のコツを3つほど説明をしていきたいと思います。どれもパズドラの「ノア」のテンプレ編成には欠かせないコツとなっていますので、テンプレパに編成するモンスターは慎重に選択してください。
パズドラの「ノア」のテンプレ編成のコツとしては「闇属性を優先的に編成する」ことがあげられます。パズドラの「ノア」のテンプレ編成では、闇属性を重視して編成することでHP倍率がかかりますので、優先して闇属性モンスターを編成してください。
1 / 3
続きを読む