ブログを始めたい人や有料サービスに切り替えたい人にとって「はてなブログPro(はてなブログプロ)」や「WordPress」は選択肢の1つでしょう。今回は「はてなブログPro(はてなブログプロ)」と「WordPress」では、最終的にいいのはどっちか解説します。
ブログを始めたい人や既に開設しているブログを有料サービスに切り替えたいと考えている人にとって「はてなブログPro(はてなブログプロ)」や「WordPress」は選択肢の一つと言えます。
今回は「はてなブログPro(はてなブログプロ)」と「WordPress」とでは、最終的にいいのはどっちか詳しく解説していきます。共通でできることや使いやすさに関しても比較しどっちがおすすめか検討してみてください。
ではまず「はてなブログPro」と「WordPress」はなにか、について説明します。「はてなブログPro」と「WordPress」とはブログ作成ツールです。
この2つは共通してブログ作成ツールの中でも人気のあるサービスで、最終的にどっちにするかを検討する方も多いのではないでしょうか?
では次に、「はてなブログPro(はてなブログプロ)」とはどのようなものか、特徴や基本機能でできることなどを解説していきます。
「はてなブログPro(はてなブログプロ)」とは無料で始められる「はてなブログ」の有料版です。「はてなブログPro」は登録したその日からすぐに利用でき、インストールも不要で常に最新のブログ作成ツールでブログを書くことができます。
まず「はてなブログPro」のサービス利用料金について見ていきましょう。2年間コースを利用するとかなりお得なことが分かります。
プラン | 2年コース | 1年コース | 1ヶ月コース |
サービス利用料金 | ¥14,400 | ¥8,434 | ¥1,008 |
月額相当金額 | ¥600 | ¥703 |
ではここで無料の「はてなブログ」と有料の「はてなブログPro」との違いについて見ていきましょう。
はてなブログPro | はてなブログ | |
サービス利用料金 | 月額600円〜 | 無料 |
広告を非表示 | ○ | × |
独自ドメイン設定 | ○ | × |
デザインをカスタマイズ | 無料版よりも 多くのカスタマイズが可能 |
ヘッダー画像など シンプルなカスタマイズ設定 |
次に無料の「はてなブログ」と有料の「はてなブログPro」のそれぞれが基本機能でできることを一覧で紹介します。どっちがいいか確認しておきましょう。
はてなブログPro | はてなブログ | |
アップロードできる写真 | 3GB/月 | 300MB/月 |
保存履歴の件数 | 過去50件の履歴を保存 | 過去5件の履歴を保存 |
作成できるブログ数 | 10個までブログ開設可 | 3個までブログ開設可 |
ブログを複数人で管理可能 | ○ | × |
自己紹介やリンク集など独立ページの作成可能 | ○ | × |
AMP対応でブログ表示が軽い | ○ | × |
では実際に「はてなブログPro」を始めるための導入手順について解説します。「はてなブログPro」は以下のリンクの公式サイトから始めましょう。まずは、「はてなID」登録を行います。
「はてなID」はプロフィール欄にも表示される管理用のIDです。そしてログイン時に利用するパスワード、ブログ管理をするためのメールアドレスを設定しましょう。
設定後に本登録用のメールが届くので、記載されている「本登録用URL」をクリックすると「はてなID」登録ができます。次に登録した「はてなID」を利用してブログを作成しましょう。
そしてプラン選択で「はてなブログProではじめる」を選択して登録を行います。料金の支払いを「クレジットカードを登録する」で設定すると「はてなブログPro」の登録が完了です。
では次に「WordPress」について解説していきます。「WordPress」とは日本だけでなく世界中で最も多く利用されている、ブログだけでなく高機能なサイトやアプリを作ることができるツールとなっています。
「WordPress」の特徴としては以下の3つが挙げられます。
日本を含む世界中で最も高いシェア率 |
無料で誰でも利用できる・商用利用も可能 |
豊富なデザインのテンプレート・プラグインが利用可能 |
「WordPress」の基本機能でできることを紹介します。以下のできることをみてみると、「はてなブログPro」と多くの点で共通しているようです。
ブログを複数人で管理可能 |
自己紹介やリンク集など独立ページの作成可能 |
デザインをカスタマイズ |
プラグインを使ったカスタイマイズ |
事前投稿(予約投稿) |
「はてなブログPro」の導入手順では「はてなID」登録で簡単に始めることができましたが、一方で「WordPress」を始めるためにはいくつかの手間がかかります。では次の項目で「WordPress」の導入について解説していきます。
1 / 6
続きを読む