人気のゲーム【モンスト】の「バーボン軍曹(究極)」を徹底調査!モンスト「バーボン軍曹(究極)」の攻略や適正キャラの情報について、他にも「バーボン軍曹(究極)」の出現ギミックや、ボスバトルのポイント、パーティ編成なども詳しく紹介します。
みなさんの中にも、「バーボン軍曹(究極)」を使ってモンストをプレイしている方は、たくさんいると思います。
しかし、まだモンストの「バーボン軍曹(究極)」を所持していない方、最近手に入れた方などは、「バーボン軍曹(究極)」をどのようにバトルで使用できるのか、パーティ編成なども迷ってしまうと思います。
ちなみにモンストの「バーボン軍曹(究極)」はコチラです!
モンストの「バーボン軍曹(究極)」の進化後は【戦野の猛獣 バーボン軍曹】となります。
この記事では、モンストの「バーボン軍曹(究極)」はどのようなモンスターなのか、攻略や適正キャラはもちろん、出現するギミックやボス/ザコキャラバトルのポイント、パーティ編成などについて詳しく解説します。
モンストをまだプレイしていない方にも、わかりやすくモンストとはどのようなゲームなのか、簡単に紹介します。
モンストは、スマホなどにダウンロードしてプレイするゲームで、所持しているモンスターを指で引っ張って、敵モンスターにぶつけて倒しながらダンジョンをクリアして行きます。
モンストは簡単なルールなので、多くのユーザーが楽しむことができるゲームです。
モンストの「バーボン軍曹(究極)」のクエスト情報の詳細はコチラです。
 
| 攻略難易度 | クエスト難易度 | |
| ★★★★☆ | 究極 | |
| 雑魚の属性 | ボスの属性 | ボスの種族 | 
| 木 | 木 | 亜人族 | 
| スピードクリア | 経験値 | |
| 20ターン | 2,200 | |
| ドロップキャラ | ||
| バーボン軍曹 | ||
| 素材としての 使い道 | アレキサンドライト(2体) | |
| クリスタル(2体) | ||
| オニキス(3体) | ||
| 石川五右衛門(3体) | ||
モンストの「バーボン軍曹(究極)」の出現ギミックと、ギミックへのアビリティ対策情報はコチラです。
 
| ギミック | アビリティ対策・効果 | 
| ニードルパネル | 約2,000ダメージ/1回 | 
| ウィンド | 対策していると楽 | 
| レーザーバリア | - | 
| 加速パネル | ドクロ効果で起動 | 
| ドクロマーク | 加速パネルが起動 | 
| 敵移動 | バーボンが移動 | 
モンストの「バーボン軍曹(究極)」を攻略するためには、「バーボン軍曹(究極)」のコツをいくつか覚えておくと良いでしょう。
ここでは、モンストの「バーボン軍曹(究極)」を攻略しやすくするコツを紹介します。
モンストの「バーボン軍曹(究極)」では、騎士(ドクロザコ)を倒すと加速パネルが起動して、ギミックであるニードルパネル上のボスの「バーボン軍曹」が「ドクロザコ」の位置に移動します。
「バーボン軍曹」は、大量のニードルパネル上に出現するので、ニードルパネルからのダメージ対策としても、騎士(ドクロザコ)を優先的に倒すのがおすすめです。
ニードルパネル上のボスの「バーボン軍曹」を移動させることができれば、ニードルパネルからのダメージを受けすに攻撃することができます。
モンストの「バーボン軍曹(究極)」では、ボス「バーボン軍曹」戦も、先に騎士(ドクロザコ)を倒して、「バーボン軍曹」を移動させるという方法は変わりません。
しかしボスの「バーボン軍曹」戦で縦カンを利用して攻撃してしまうと、ステージが移行した際にギミックであるニードルパネルの上に配置されてしまうので、上から攻撃することになってしまうので、あまりおすすめできません。
ボス「バーボン軍曹」戦では、「バーボン軍曹」を移動させた後、縦カンではなく横カンで攻撃することがポイントで、ステージ移行後のニードルパネルからの被ダメージを抑えることができます。
1 / 6
続きを読む