「NHKオンデマンド」の録画方法は?ダウンロード/保存はできる?

NHKオンデマンドというサービスを利用して、録画できる方法を知っていますか。実はNHKオンデマンドは、録画をしたりダウンロード/保存することができます。ここではNHKオンデマンドで録画する方法やダウンロード/保存する方法について紹介していきます。

目次

  1. 1「NHKオンデマンド」のダウンロード/保存はできる?
  2. ダウンロード/保存はできない
  3. キャプチャ保存するときの注意点
  4. 2「NHKオンデマンド」の録画方法~iPhone~
  5. iPhoneで録画する手順
  6. 3「NHKオンデマンド」の録画方法~Androidスマホ~
  7. Androidスマホで録画する手順
  8. 4「NHKオンデマンド」の録画方法~パソコン~
  9. Audialsを使って録画する手順
  10. VideoSoloスクリーン録画を使って録画する手順
  11. 5「NHKオンデマンド」の動画をダウンロード/保存しないで視聴する方法
  12. 主な視聴方法
  13. 最後に
  14. 合わせて読みたい!NHKに関する記事一覧

「NHKオンデマンド」のダウンロード/保存はできる?

みなさんはNHKオンデマンドというサービスを利用していますか。NHKオンデマンドは、NHSの番組をスマートフォンやパソコンから閲覧できるサービスになっています。

ここではNHKオンデマンドのサービスを利用して、録画したり動画をダウンロードする方法について紹介していきます。

NHKオンデマンドのダウンロードや録画をすることができるとオフラインでもNHKオンデマンドを楽しむことができます。

ダウンロード/保存はできない

そもそもNHKオンデマンドはダウンロードや保存はすることができるのでしょうか。実はNHKオンデマンドはダウンロードや保存ができないようになっています。

なのでNHKオンデマンドアプリからサービスから直接動画をダウンロードしたり、データを保存することはできないの注意してください。

ダウンロードは禁止されている

NHKオンデマンドのアプリケーションは標準機能では、動画のダウンロードは禁止されています。これは著作権などの問題で基本はダウンロードが禁止・できないようになっています。

ストリーミングのキャプチャ保存ならできる

しかしNHKオンデマンドでもストリーミングを利用することでキャプチャーであれば保存することができます。

ストリーミング機能とは、主に音声や動画などのマルチメディアファイルを転送・再生するダウンロード方式の一つです。

キャプチャ保存するときの注意点

NHKオンデマンドでは録画は禁止されていますが、キャプチャ保存であれば画面は保存することができます。

しかしストリーミングを利用することでキャプチャーであれば保存することはできるのですが、キャプチャ保存する際には注意点もあります。

ここではNHKオンデマンドでストリーミングを利用して、キャプチャ保存する際の注意点について紹介していきます。

再生中はスマホを操作できない

NHKオンデマンドでストリーミングを利用して、キャプチャ保存する際の注意としては、動画の再生中はスマートフォンやパソコンの操作ができない点です。

なのでNHKオンデマンドでストリーミングを利用して、キャプチャ保存する際は、動画の再生をストップさせてキャプチャを取得する必要があります。

「NHKオンデマンド」の解約/退会の確認方法も解説!
この記事では、NHKオンデマンドの解約。退会の確認方法について焦点を当てて特集していきます。...

「NHKオンデマンド」の録画方法~iPhone~

NHKオンデマンドは基本録画は禁止されていますが、NHKオンデマンドはストリーミングを利用することでキャプチャ保存することができます。

それではここからは禁止されているNHKオンデマンドの録画を録画する方法をそれぞれのデバイス毎に録画方法について紹介していきます。

まずはiPhoneユーザ向けにNHKオンデマンドで録画する方法についてチェックしていきます。

iPhoneで録画する手順

まずiPhoneでNHKオンデマンドで録画する方法としては、NHKオンデマンド以外に必要なアプリケーションがあります。

ここではReflectorというソフトウェアを利用して、NHKオンデマンドで録画する方法についてチェックしていきます。

Reflectorは、iPhoneにインストールするのではなくパソコン側にインストールする必要がるので間違わないように注意してください。

パソコンにReflectorをインストールする

iPhoneでNHKオンデマンドで録画する方法としては、まずパソコンにReflectorをインストールしましょう。

Reflectorとは、iPhoneの画面をワイヤレスでPCに映すことができすソフトウェアになっています。なのでReflectorをインストールしてiPhoneと接続することでパソコンで動画を楽しむことができます。

パソコンにReflectorをインストール際は、インターネット環境で「Reflectorダウンロード」と検索して、インストールファイルをダウンロードしましよう。

Reflectorを起動しトライアルモードを選択する

パソコンにReflectorのソフトウェアをインストールすることができれば、Reflectorを起動しましょう。

パソコンでReflectorを起動する際の注意点としては、トライアルモードを利用する点です。Reflectorは有料のソフトウェアですが、トライアルモードを利用すれば無料で活用できます。

iPhoneのAirPlayを起動する

パソコンにReflectorのソフトウェア起動することができれば、パソコン側の準備は完了になります。次はiPhone側の準備をしていきます。

iPhone側の準備としては、AirPlayを起動させましょう。みなさんはAirPlayという機能を知っていますか。

AirPlayとはiTunesやiPhone、iPod touch、iPadで再生している音楽や動画、画像を、インターネット環境の家庭内のネットワークを経由して他の機器やデバイスでストリーミング再生することができる機能です。

ミラーリングを有効にする

iPhoneでAirPlayを起動することができれば、ミラーリングを有効させましょう。ミラーリングを有効にしないとパソコン側の画面で表示することができません。

iPhoneのミラーリング設定は、AirPlayの設定画面からでもきますし、設定アプリからも有効化させることができます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
柴吉
よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ