AnyDeskはPCを遠隔操作できるソフトですが、導入には危険性も指摘されています。この記事では、AnyDeskにはどのような危険性があるのかを解説した上で、メリットも多いAnyDeskの安全性を高めて利用する方法について解説します。
AnyDeskはとても便利でメリットの大きなソフトですが、危険性が高いソフトという評判もあります。この記事では、AnyDeskの危険性についてと、より安全性を高めて使うための方法について解説します。
AnyDeskとはどのようなソフトなのか最初に解説します。
AnyDeskは、PCに外部からアクセスして遠隔操作できるソフトです。AnyDeskを使えば例えば、普段オフィスで使っているデスクトップPCに、外出先のノートPCから遠隔操作でアクセスして、必要なファイルをその都度取り出すことができるとても便利なソフトです。
AnyDeskの評判をTwitterから見てみましょう。
個人利用なら無料で使える上に操作性もいいと評判です。
他の遠隔操作ソフトと比較するとAnyDeskは優秀だと評判です。
しかし、AnyDeskに対する懸念の声も見られます。
利用環境によってはバグが多くなる可能性もあるようです。
AnyDeskをPCにインストールするのは危険性が高いと懸念する声もあります。実際に、AnyDeskにはどのような危険性が考えられるのか、AnyDeskの危険性について解説します。
AnyDeskで考えられる危険性としては、誰かに悪用される可能性が考えられます。AnyDeskではPCにアクセスする権限を第三者に与えることもできます。AnyDeskによるアクセス権限を与えた第三者が良心的に使ってくれる人ばかりだとは限りません。
AnyDeskでPCにアクセスして、個人情報や企業の機密情報を閲覧する危険性や、PCにウイルスを仕込む危険性は捨てきれません。
AnyDeskはとても便利でメリットの大きいソフトなので、ウイルスを仕込んだ偽物のソフトや、AnyDesk自体は本物でもウイルスやマルウェア、アドウェアと同梱したパッケージソフトが配布されています。
AnyDeskをインストールしたことで、PCがウイルス感染してしまうかもしれないという危険性があります。
AnyDeskでのアクセス権限を与えた相手が詐欺師だったという被害も出ています。セキュリティ会社などを騙って、ウイルスを検知したなどという電話をかけて、PCを調べるからAnyDeskのアクセス権限を求めてきます。
するとその相手が詐欺師でECサイトなどのログイン情報を抜き取られるという被害が出ています。身元不明の第三者に絶対にAnyDeskのアクセス権限を渡さないことが重要です。
上記のような危険性はあっても、AnyDesk自体はとても便利なメリットの多いソフトです。AnyDeskの危険性を上回るメリットについても見ておきましょう。
AnyDeskならPCを遠隔操作できるので、オフィスに置いてあるPCから重要書類をアップロードするのを忘れたようなときでも安心です。地球の裏側からでも、メインで使っているPCにアクセス可能です。
AnyDesk自体には、様々な危険性を想定した上でのセキュリティ対策が施されています。実際にユーザーがさらされた危険性というのは、ユーザーの使い方に問題のある場合がほとんどです。AnyDeskは使い方を間違えなければ、安全に使えるソフトです。
1 / 2
続きを読む