Webサイトにアクセスした際「404 not found」というエラーが表示されてサイトを閲覧できないことがあります。「404 not found」の意味や表示される原因、解決方法の他、独自の「404 not found」のページの作り方も紹介していきます。
インターネットで様々な情報を探しているという人は、最近のインターネット社会において多いです。人とのやり取りでもリンクを貼って教え合うというようなことも少なくないでしょう。
そんなブックマーク内やメールなどに貼り付けられたリンクなどからアクセスした際などに、「404 not found」のエラー画面が表示されることがあります。この「404 not found」エラーは、ブラウザによって表示されるものです。
「404 not found」というエラーは、昔から見られるエラー番号なので知っている人も多いかと思います。
しかし、見かけたことはあるけれど「404 not found」がどういう意味なのかを知らない人もいるかと思いますので、まずは「404 not found」のエラーの意味の説明からしていきます。
「404 not found」のエラーコードは、そのサイトが存在していないことを意味しているものです。存在していない、の意味の中には『以前はあった』というサイトも含んでいます。
HTTPステータスコードと呼ばれる3桁の数値で分けられるエラーのうちの1つで、400番台はクライアントエラーを示します。余談ですが、100番台は情報、200番台は成功、300番台はリダイレクション、500番台はサーバーエラーを示します。
なお、「404 not found」のエラーはサーバー側からそのWebサイトのURLは存在していないことを意味して表示されるエラーですが、400エラーと似たものにソフト404エラーというものがあります。
ソフト404エラーは、そのWebサイトのページURLが存在していないにもかかわらず、正常値を示す200のステータスコードを返してしまうエラーです。
閲覧者側からするとどちらも同じく「404 not found」が表示されるため大きく問題はないのですが、ソフト400エラーが表示されることが問題となるのはサイト管理者の方です。
ステータスコードが200で返されるということは検索エンジン側からすると正常なページとして判断されてしまうということです。
実際に存在しないページにも関わらずGoogleなどの検索結果に表示されてしまうため、検索エンジンのクローラビリティに影響することもあるのです。ものすごく重大なエラーではないものの、改善する必要があるのは事実です。
「404 not found」の意味が分かったところで、「404 not found」のエラー画面がなぜ出るのか、その原因の話に移ります。
「404 not found」のエラー画面が表示される原因として考えられるものの1つは、URLを直接入力して探していた場合などに多い、URLの入力ミスです。閲覧者側に多い原因ですね。
前述したとおり、「404 not found」は存在していないWebページを意味するエラーです。URLが存在していないものを開いていれば当然「404 not found」が表示されます。
URLを入力した際、中途半端なところで止まってしまっている、1文字不足している、というような場合でそのページが存在しない場合「404 not found」が表示されてしまうということになります。
偶然別のページが開くこともありますが、URLが違うため目的のページでないということは間違いありません。
必ずしも「404 not found」が表示されるというわけではありませんが、直接入力した場合に「404 not found」が表示される場合はこちらの可能性も考慮に入れてください。
なお、前述した意味で説明したとおり、「404 not found」は現在は存在しないものを示しています。
これは『以前は存在したけれど今は削除されている』Webページを意味するものでもあるため、削除されたページを表示している場合にも「404 not found」が表示されるのです。
URLが間違っているかどうかの確認をして、1文字も間違っていないことを確認した上で「404 not found」が表示された場合は削除されたページを表示していると判断しましょう。
サイト側がそれと同じ内容のページを作成して移動させた、という場合に「404 not found」が表示される場合、古いURL(「404 not found」が表示されるページ)から新しいURLへのリダイレクト(転送)が設定できてていないことが考えられます。
こちらは閲覧者側に問題があるのではなく、サイト運営者側が転送設定ができていない/リダイレクト先のURLのミスが原因ですので、修正されるのを待ちましょう。サイト運営社側は気づいた時点での修正をしましょう。
URLを直接入力していなくても、URLが間違っていることがあります。Webサイトのリンクから飛んだ場合はそこに貼られているURLがそもそも違っている、というような場合です。
これをリンク切れというのですが、そのサイトに貼られているURLが原因なので、閲覧する側からすると押したリンク先で「404 not found」が表示されたという状態ですね。
そんなリンク先がリンク切れの状態になっている場合もそのページが存在しないという意味で「404 not found」が表示されます。
さて、「404 not found」が表示される場合、どのように解決するのか、アクセスする側に原因があるのか、サイト運営側に原因があるのかによって解決方法が異なるため、それぞれの解決方法を紹介していきます。
アクセスする側の原因としては入力したURLが間違っているという場合です。一度入力したURLに間違いがないかどうか確かめて、間違っていれば直してアクセスすれば解決する可能性が高いです。
なお、その特定ページが削除されているだけでサイト自体は残っている、という場合はサイトトップページにはアクセスできるため、サイトトップページから解決の糸口を見つけられる可能性があります。
ドメインだけの状態でサイトトップにアクセスして「404 not found」が画面上に表示されず、サイト内検索があるのであればそれを利用して見たいページがあるか確かめましょう。
なお、サイト内検索がなくても、Google検索から「site:URL」でキーワード検索して探すこともできますので、キーワードと一緒に上記のような形で検索して同じ内容の別ページを探すなどしてみてください。
1 / 3
続きを読む