Camera360(カメラ360)の使い方を初心者向けに解説

自撮りに最適なアプリ、Camera360(カメラ360)を皆さんはご存知ですか?今回の記事では、Camera360(カメラ360)の使い方を初心者向けにご紹介していきます。どの自撮りアプリを使おうか悩んでいる…と言う方はぜひご覧ください。

目次

  1. 1Camera360とは?
  2. カメラアプリ
  3. 200種類以上のフィルター搭載
  4. 豊富なステッカーが使えるアプリ
  5. 2Camera360の機能
  6. ファニーカメラ
  7. ファニーステッカー
  8. 自撮りカメラ
  9. フィルター
  10. 3Camera360の使い方
  11. ホームでの基本操作
  12. 撮影オプションの設定方法
  13. アルバムから加工する方法
  14. 4Camera360は盛れる?
  15. SNSのアイコン用画像の撮影でおすすめ
  16. Camera360で盛れるスタンプ

Camera360とは?

Camera360(カメラ360)というアプリを皆さんはご存知ですか?Camera360(カメラ360)アプリとは、その名の通りスマホのカメラアプリになります。特に自撮りに適した機能が豊富で、多くの女性に使用されています。

最近、現代で浸透してきた自撮り文化。日常的に自撮りを撮るという方は多いかと思います。また、自撮りを撮る際特に気にするポイントはいかに盛れるかという点です。盛れる写真をとって、SNSにアップしたりアイコンにしたり…。

自撮りの楽しみ方は様々です。Camera360(カメラ360)には、自撮りに適した機能が豊富に備わっていますし撮る時からも後からの加工も可能な便利なアプリです。

今回の記事では、そんなCamera360(カメラ360)の情報についてをお伝えしていきたいと思います。Camera360(カメラ360)アプリの使い方、またどれくらい盛れるのか。

どのように加工したり、実際に撮影をするのか。初心者向けに使い方を説明していくので、Camera360(カメラ360)を使いたいと思っている方・使い方に悩んでいる方。自撮りアプリに悩んでいる方はぜひご覧下さい。

カメラアプリ

先ほどもお話ししたとおり、Camera360(カメラ360)はカメラアプリになります。自撮りに限らず、勿論普通に写真を撮ることもできます。

しかし自撮り向けの機能が豊富ですし、やはりこのアプリは自撮りのために使用するアプリと言えると思います。アプリのホーム画面の雰囲気なども明るい印象があり、女性には特に人気がありそうなカメラアプリです。

200種類以上のフィルター搭載

Camera360(カメラ360)の売りのひとつは、まずフィルター種類の多さです。フィルターと言うのは、本来カメラに色つきのレンズを付けて写真の雰囲気を変えることができることを言います。

これは他の自撮り・加工アプリでもいえることですが、Camera360(カメラ360)ではそんなフィルターをタップひとつでかけることができます。雰囲気のある写真を撮りたい時に便利な加工機能です。

豊富なステッカーが使えるアプリ

続いてのCamera360(カメラ360)の売りは、ステッカーです。ステッカーと言えば、他の自撮りアプリにも搭載されている機能ですが、Camera360(カメラ360)のステッカーは他とは違った魅力があります。

可愛いのもあれば、なんだか面白いネタ的なステッカーまで揃っています。そんなステッカーの豊富さは、他のアプリにも負けません。

LINEカメラのオリジナルスタンプの作り方!コラージュ ・ぼかし・切り取り・加工の基本も解説
LINEカメラは、スマホで撮影した写真に文字を入れたり、フレームをつけたり、スタンプをつけた...

Camera360の機能

では実際に、Camera360(カメラ360)の機能について、またその使い方についてを紹介していきたいと思います。Camera360(カメラ360)ではカメラのことを「ファニーカメラ」、ステッカーのことを「ファニーステッカー」と呼びます。

ファニーカメラを実際に起動させた時、どういった雰囲気なのか。また、その使い方は?ファニーステッカーはどのように表示されるのか?では、実際にCamera360(カメラ360)を使っていきたいと思います。

ファニーカメラ

まず紹介するのはファニーカメラ。ファニーカメラを起動させるには、まずCamera360(カメラ360)アプリを起動させます。まず表示されるのはホーム画面です。

ホーム画面には色々と書かれていますが、ファニーカメラを起動させたい時は下の真ん中にあるカメラマークのボタンをタップします。

ファニーカメラを起動させたい時は、このような操作手順を踏んでください。

これがファニーカメラを実際に起動させた時の画面になります。現時点では特にフィルター等はかけていないのですが、色合いが少し赤みのかかった映りになっています。

ファニーカメラによる効果かもしれません。こういった効果で盛れる写真を撮れるのだと思います。ファニーカメラの操作画面自体は非常にシンプルです。

下の真ん中にある、白い丸枠がファニーカメラのシャッターボタンです。

ファニーステッカー

続いてはファニーステッカーを表示させてみます。ファニーステッカーを選ぶ画面を表示させるには、シャッターボタンの隣にあるスマイルマークをタップします。少し見づらいかもしれませんがあると思います。

タップするとこのようなファニーステッカーの選択画面が出てきます。ここで、どのファニースタンプを使いたいかを選ぶことができます。左にスライドすればまだまだ多くのファニーステッカーが出てきます。

Camera360(カメラ360)のファニーステッカーは、実際に使用した時にどのように写るのかがわかりやすく表示されています。こういった機能はSNOWにもありますが、SNOWは実際に使ってみないと分からないというものも中にはあります。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
夏石望央
よろしくお願いします

人気の記事

新着まとめ