iPhoneのアラームを音なし/バイブのみにする設定方法

iPhoneのアラームを、バイブのみで音が鳴らないように設定する方法を知っていますか?バイブのみ/音なしなら、例えば電車内でもアラームを使うことができます。この記事では、iPhoneのアラームについて音とバイブをコントロールする方法を解説します。

目次

  1. 1iPhoneのアラームの音が鳴る仕組み
  2. アラーム音がなる仕組み
  3. 2iPhoneのアラームをバイブのみ(音なし)にする設定方法
  4. アラームアプリでサウンドを「なし」にしバイブレーションを設定する
  5. 3iPhoneのアラームを音のみ/バイブなしにする設定方法
  6. アラームアプリでサウンドを設定しバイブレーションをなしにする
  7. 4iPhoneのアラームをバイブのみ(無音)にできないときに確認すること
  8. バイブレーションがなる条件とは?
  9. バイブレーションがなる条件の設定
  10. 合わせて読みたい!iPhoneに関する記事一覧

iPhoneのアラームの音が鳴る仕組み

 iPhoneのアラームは、目覚ましや勉強・作業の時間管理などに使える便利な機能です。

しかし、iPhoneのアラームが鳴ってほしくないときに鳴ってしまった経験はないでしょうか。例えば「サイレントモードでバイブのみの設定のはずなのに音が出た」という経験をした人は少なくないでしょう。

実は、iPhone​​​​​の​​音に関する設定が少し独特なため、このようなアクシデントが起こる可能性があります。

アラーム音がなる仕組み

では、iPhoneのアラーム音はどのような仕組みで鳴るのでしょうか。アラーム音は、iPhoneの「着信音と通知音」の設定と関連があります。

「着信音と通知音」の設定と関連がある

iPhoneの音量には2種類あります。1つは音楽などの音量、もう1つは、電話の着信音・メールなどの通知音・アラームです。iPhoneでは後者はまとめて「着信音と通知音」と呼ばれています。

したがって、iPhoneでアラームの音量を調整する場合は「着信音と通知音」を調整することになります。

マナーモードでもアラームは鳴る

iPhoneの音に関する設定で分かりにくいポイントは、「マナーモード(サイレントモード)でもアラームが鳴る」ことです。

実は、iPhoneのマナーモード(サイレントモード)は「着信音など外部からのお知らせの音をオフにする」機能です。アラームや音楽再生など、自発的に音を鳴らす場合はマナーモードでも音が出るようになっています。

つまり、サイレントモードに設定しても、アラーム音を無音にして「バイブのみ」にすることはできないのです。

アラーム音が鳴る条件

iPhoneのアラーム音に関する設定をまとめると、「音量は着信音と連動する」「着信音と違い、サイレントモードに設定してもオフにできない(→iPhoneの設定画面ではオフにできない)」ということになります。

では、iPhoneのアラーム音はどのような条件で鳴るのでしょうか?

アラーム音が鳴る条件はiPhoneの設定画面の設定とは関係なく、「アラームアプリでアラームを追加する際に、音が鳴るように設定している」ことです。

iPhoneのアラームをバイブのみ(音なし)にする設定方法

まずはiPhoneのアラーム音について解説してきました。音が鳴る条件が分かったところで、早速アラームの設定をしてみましょう。ここでは、以下の2種類のアラーム設定方法を説明します。
 

  1. 音なし(無音)/バイブのみ
  2. 音のみ/バイブなし

iPhoneのアラームを「音なし/バイブのみ」に設定すれば、外出先などでも使いやすくなります。必要に応じて、「音なし/バイブのみ」とは逆の「音のみ/バイブなし」という設定も可能です。2通りの設定を覚えておくと、iPhoneのアラームをより活用できるようになります。

アラームアプリでサウンドを「なし」にしバイブレーションを設定する

アラームの音の有無・バイブレーションの有無は、新しくアラームを追加する画面で設定します。「音なし(無音)/バイブのみ」に設定する方法は以下の通りです。

この説明では、まずは無音にする設定を行います。アラームの追加画面で、「サウンド」をタップします。

画面の一番下にある「なし」をタップすると、アラームが無音になります。

次にバイブレーションの設定を行います。「サウンド」設定画面の一番上にある「バイブレーション」をタップします。

バイブレーションの種類を選ぶ画面になります。好きなバイブレーションをタップし、左側にチェックマークが入っていることを確認してください。

バイブレーションの選択が完了したらアラームの追加画面まで戻り、アラームを保存します。これで、アラームが「音なし(無音)/バイブのみ」の設定になります。

*バイブレーションについては、iPhone本体の設定も関係しています(詳細は記事の後半を参照)。アラームを「バイブのみ」で設定する場合、事前に設定通り動くかどうか確認しましょう。

ラベルごとの設定も確認しておく

アラームには名前を設定することができます。iPhoneではこの名前が「ラベル」と呼ばれています。例えば「平日の朝」や「休憩時間」など、アラームごとにラベルを設定しておくことができます。

ラベルを設定することで、アラームが鳴ったときに「どのアラームが鳴ったのか」がひと目で分かります。また、繰り返し使うアラームにラベルを設定しておくと、アラーム一覧から探しやすくなります。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
tirol
宜しくお願い致します。

人気の記事

新着まとめ