話題のSNSアプリインスタグラム。インスタグラムを利用してイラストを投稿している人気のイラストレーターや、インスタグラムに投稿するイラストを描く人へのおすすめアプリ、インスタグラムでイラストのお仕事をするための方法をご紹介します。
世界中で利用されている人気のSNSアプリ「インスタグラム」。
インスタグラムを見ると、おしゃれなお店、料理、インテリアの写真や可愛い動物の写真、面白い動画などのを投稿するアカウントの方が多くみられます。中には日記のように日常を投稿している方もいらっしゃいます。
写真や動画の投稿が多いインスタグラムですが、イラストを投稿してフォローを受けて人気を得ているイラストレーターがいるのをご存知ですか?
イラストを描くのが好きでインスタグラムでイラストレーターになりたい、イラストを見るのが好き、インスタグラムでイラストが好きなアカウントのフォロワーになって繋がりたい、人気のイラストレーターをフォローして応援したい。
そんなイラストが好きなみなさんへ、今インスタグラムで人気のイラストレーターをご紹介します!
イラストレーターとしてアカウントを作ったけど、フォロワーが増えない、もっとフォローされたくて困っている方にも、改善策をご紹介します!
セバスチャン(セブ)レスターさんは、1972年ロンドンのイギリスで生まれたイラストレーターです。レスターさんが有名になったのは、有名なロゴを見本を見ることなく手書きで描くことができる動画が話題になりました。
レスターさんは、主に書体を手掛けていることで有名です。未加工、見た目の美しさ、未来型の書体をコンセプトにした「Neo Sans」というロゴを開発し、2010年に開催された冬季バンクーバーオリンピックの公式フォントとして使用されました。
このNeo Sansのロゴは、1968年に設立されたカリフォルニア州マウンテンビューの 半導体チップメーカーの「Intel」(インテル)に使用されています。
レスターさんが作り出した「Neo Sans」のフォントは実際に販売されています。全て英文のサイトですが、興味がありましたら1度ご覧になってみてはいかがですか?
レスターさんのインスタグラムを見てみると、GoogleやAppleやadidasなどの有名なロゴを描いている動画や、細かい模様が施されたおしゃれなロゴの画像が投稿されていて目が惹かれます。
下書きもなく、コンパスを使わずになぜあんなに綺麗な円を描くことができるのか不思議で見入ってしまいます。
レスターさんが描くロゴの完成するまでの動画は、日本国内でも有名になりテレビで紹介されました。やはり、定規などの文房具を使わずに真っ直ぐな線を引ける手さばきに魅了されます。
レスターさんにはツイッターのアカウントもあり、日記のように頻繁に投稿されていて、インスタグラムもツイッターもたくさんのフォロワーがいます。
英文ではありますが、インスタグラムに合わせてフォローして、インスタグラムもツイッターも大人気のレスターさんのフォロワーになってみてはいかがでしょうか?
2017年に別冊マーガレットに「木漏れ日猫」を投稿し見事、デビュー賞を獲得しているイラストレーターです。主にインスタグラムでおしゃれで可愛いイラストを投稿していたり、アイコンの作成をしています。
ファンタジーなイラストと言うよりも、10~20代のリアルな生活の一面を描いている作品が多くみられます。描かれている人物たちは無機質な表情から、一瞬現れる人の明暗の表情を細かく表現されていて、親近感が沸くイラストが多くあります。
日常を描かれている作品が多いので、日記の挿絵としても需要がありそうなほど、「人」「表情」が綺麗に描かれています。
人の日常のおしゃれや可愛いなどのきらびやかな一面だけではなく、通り過ぎてしまいそうな一瞬の風景を描いていることが、大野さんのイラストの人気の理由の1つではないかと思います。
日常生活の1コマのイラストを探している、大野莉楠さんの今後の活動や作品を見ていきたい、という方はぜひインスタグラムで大野莉楠のアカウントを検索して、フォロワーになって応援してみたり、ツイッターのアカウントもフォローしてみてはいかかでしょうか。
ベッカ クラソンさんは、アメリカ合衆国のユタ州に住み、ベッカさんの夫と共にストップモーション&ライブアクションのレタリングスタジオを経営しているアニメーターです。
ブランド、広告代理店と協力してソーシャルメディアのビデオ制作や、テレビコマーシャルを制作しています。
ベッカさんのコンセプトは、手作りのレタリングでデザインし、写真や照明、ストップモーションアニメーションを制作することにより、顧客の考えるビジョンに命を吹き込むデザイン会社です。
ベッカさんの作品を見てみると、どれもおしゃれで可愛い作品ばかりで結婚式や誕生日などの祝いの席に合う、明るい作品が飛び込んできます。
ベッカさんの作品がどう作られているのか、そのメイキングのYoutube動画があるので、ぜひご覧ください。ストップモーションの撮影風景もあり、どのようにして撮影してるのかもわかりやすいです。
1 / 4
続きを読む