iOS13でiPhone/iPadでのマウスの使用が可能になったことをご存じでしょうか?今は必要なくとも、覚えておくと何かと便利に感じる時が来るかと思います。本ページでは【iOS13】iPhone/iPadでのマウスの使用方法を解説します。
iPhone/iPadなどのios端末はバージョン13にアップデートされてから端末をマウスと接続し、まるでパソコンのように操作できるようになりました。一度、iPhone/iPadでマウス操作をしてみたいと考える方も少なからずいるのではないでしょうか。
本ページでは、【iOS13】iPhone/iPadでのマウスの使用方法を解説いたします。主にマウスの設定手順、マウスの接続手順、切断手順などを丁寧に説明します。まず、【iOS13】iPhone/iPadで使用できるマウスの種類から説明いたします。
【iOS13】iPhone/iPadで使用できるマウスの種類は大きく分けて、USBマウスとBluetoothマウスがございます。iOS13以上のバージョンであればどちらも接続可能です。
それぞれ接続方法や必要となるデバイスが違いますので、その点も頭に入れて後述の解説をみていただけたらと思います。
USBマウス、すなわち有線で使用するマウスはiPhone/iPadの接続口に直接、もしくは変換機を用いてつなぐことが可能です。面倒な設定もなく物理的につなぐだけなので非常に簡単です。
Bluetoothマウスであれば無線でiPhone/iPadに接続することが可能です。ケーブルが邪魔にならないので快適に使用できます。Bluetoothマウスで接続する場合はiPhone/iPadでいくつかの操作が必要です。操作方法は後に解説いたします。
【iOS13】iPhone/iPadでのマウスの使用方法のうち、マウスの設定について解説いたします。こちらはUSBマウスでもBluetoothマウスでも必要な操作になります。
いわばマウスを接続するための準備作業ですので、忘れずに設定していただくようにお願い致します。
マウスの設定手順は簡単に言うと、iPhone/iPadの「設定」アプリで「AssistiveTouch」をONにするだけです。難しい操作ではありませんが、念のためひとつひとつ説明します。
まず、iPhone/iPadより「設定」アプリを開きます。言うまでもないかもしれませんが、上記画像のような歯車のアイコンのアプリです。
「設定」アプリのいくつかある項目の中から上記画像のように「アクセシビリティ」という項目をタップします。その後、「アクセシビリティ」の中の「タッチ」をタップします。
最終的に上記画像のように、「AssistiveTouch」がONになっていれば【iOS13】iPhone/iPadでのマウスの使用におけるマウスの設定作業は完了です。AssistiveTouchがONになっているとiPhone/iPadの画面上に黒い点のアイコンが表示されます。
今後、AssistiveTouchの中でマウスの接続を行っていきます。現段階では【iOS13】iPhone/iPad端末における「AssistiveTouch」の場所を覚えていただけたらと思います。
次に、【iOS13】iPhone/iPadでのマウスの使用方法におけるUSBマウスの接続手順を解説いたします。基本的に物理的に接続するだけですが、接続に必要なものと接続した際のiPhone/iPad画面の挙動を説明しておきます。
1 / 4
続きを読む