2019年12月24日更新
パズドラの「究極イカ娘」のテンプレパーティを紹介!
今回の記事では、パズドラの究極イカ娘のテンプレパーティを中心に紹介しています。まずはパズドラの究極イカ娘のステータスやリーダースキルなどをみています。そして、究極イカ娘のテンプレ編成例や究極イカ娘と相性の良いサブモンスターに関してもお伝えします。

目次
パズドラの「究極イカ娘」の基本情報
皆さんは、パズドラの究極イカ娘の基本情報とは何か知っていますか。本記事では、パズドラの究極イカ娘のテンプレパーティを紹介していきます。そこでまずは、パズドラの究極イカ娘の基本情報として、ステータスやスキルをみていきます。
ステータス
まずは、パズドラの究極イカ娘の基本情報として、ステータスを表でまとめています。()内のステータスは限界突破Lv110時のものです。
| モンスター名 | 究極イカ娘 | 
| 属性 | 水/光 | 
| タイプ | バランス | 
| アシスト設定 | ○ | 
| HPステータス | 5320(6403) | 
| 攻撃ステータス | 2353(2818) | 
| 回復ステータス | 622(703) | 
所持スキル
以下では、パズドラの究極イカ娘の基本情報として、所持スキルを2パターン紹介していきますので、よろしければ参考にしてみてください。まずはリーダースキルに関してです。
リーダースキル
パズドラの究極イカ娘の基本情報として、以下ではリーダースキルに関してまとめました。
| 所持スキルの種類 | リーダースキル | 
| リーダースキルの特徴 | ・水属性のHPが1.5倍になる ・HP80%以下で攻撃力が5倍になる ・水を5個以上つなげて消すことで、攻撃力が2倍になる | 
スキル
次は、パズドラの究極イカ娘の基本情報として、以下では通常のスキルに関してまとめています。リーダースキルとスキルそれぞれ重要なので、確認してみてください。
| 所持スキルの種類 | スキル | 
| スキルの特徴 | ・左端の縦1列を水にする ・右端の縦1列を回復ドロップに変化させる ・HPが50%減る一方で全ドロップを強化する | 
パズドラアプリについて
パズドラアプリでは、友達と一緒にプレイすることができます。パズドラアプリのゲーム内で友達になったフレンド同士により、モンスターをレンタルすることが可能です。友達のモンスターと共に高難易度のダンジョンに挑戦してみてください。
 パズドラの「アメン」のテンプレパーティを紹介!
パズドラの「アメン」のテンプレパーティを紹介!パズドラの「究極イカ娘」のテンプレ編成のコツ
続いては、パズドラの「究極イカ娘」のテンプレ編成におけるコツをいくつか紹介していきます。以下では、テンプレ編成におけるコツを大きく2つに分けて解説します。
なお、HP調整で火力を強化するというコツでは、さらに詳しく3つに分けて解説していきますので、チェックしてみてください。
HP調整で火力を強化する
まず紹介するパズドラの「究極イカ娘」のテンプレ編成におけるコツは、HPを調整して火力を強化させることです。下記でさらに詳しくコツに関して深掘りしていきます。
50%以下強化スキル所持モンスターを編成
パズドラの「究極イカ娘」のテンプレ編成におけるコツとして、HPを調整して火力を強化させるには、50%以下の強化スキルを所持しているモンスターを究極イカ娘のテンプレ編成に入れてください。
自傷スキル所持モンスターを編成
また、究極イカ娘のテンプレ編成に自傷スキルを所持しているモンスターを組み込むことで、火力を強化させることが可能です。
回復力も意識する
上記で紹介したコツ以外に、回復力に関しても注意するようにしてください。HPを調整するだけではなく、回復力も重要なポイントになります。
水属性を中心に組む
さらに、パズドラの「究極イカ娘」のテンプレ編成におけるコツとして、水属性を軸にテンプレ編成を組むことをおすすめします。究極イカ娘と相性がいい編成です。
 パズドラの「覚醒インドラ」の入手方法!場所/スキル上げについて解説!
パズドラの「覚醒インドラ」の入手方法!場所/スキル上げについて解説!パズドラの「究極イカ娘」のテンプレパーティ編成例
下記では、パズドラの「究極イカ娘」のテンプレパーティ編成例を2つ紹介していきます。自傷スキル重視編成と無課金編成です。それぞれの役割についてもみていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
自傷スキル重視編成/役割
以下では、パズドラの「究極イカ娘」のテンプレパーティ編成例において、自傷スキル重視編成を紹介しています。
| パズドラの「究極イカ娘」の テンプレパーティ編成例 | モンスター | 
| 自傷スキル重視編成 | ・究極イカ娘 ・ダークゼータ ・ダークゼータ ・メル ・ウンマ ・ダークゼータ | 
火力/ギミック対策を両立
役割としては、火力とギミック対策に対応しています。自傷スキル持ちをたくさん編成することにより、高いHPを確保しながら攻撃したいタイミングだけスキルを利用できます。
無課金編成/役割
以下では、パズドラの「究極イカ娘」のテンプレパーティ編成例において、無課金編成をまとめています。
| パズドラの「究極イカ娘」の テンプレパーティ編成例 | モンスター | 
| 無課金編成 | ・究極イカ娘 ・ロック ・ウンマ ・ムート ・キングプレシオス ・ダークゼータ | 
復帰力を確保
無課金編成では、復帰力を確保しています。緊急な時のために、復帰要員としてムートを編成している点がポイントです。
 パズドラの「覚醒ルシファー」のテンプレパーティを紹介!
パズドラの「覚醒ルシファー」のテンプレパーティを紹介!パズドラの「究極イカ娘」のテンプレと相性の良いサブモンスター
最後には、パズドラの「究極イカ娘」のテンプレと相性の良いサブモンスターを何体か紹介していきます。
ダークゼータ
まず紹介するパズドラの「究極イカ娘」のテンプレと相性の良いサブモンスターは、ダークゼータです。ダークゼータの特徴を以下で解説します。
自傷スキル所持/HPが高い
究極イカ娘のテンプレと相性の良いサブモンスターである「ダークゼータ」は、自傷スキルを所持しているので先ほどのテンプレ編成でも紹介しました。また、HPステータスが高いのも特徴の1つです。
ウンマ
次に紹介するパズドラの「究極イカ娘」のテンプレと相性の良いサブモンスターは、ウンマです。下記でウンマの特徴も紹介します。
火力要員/ギミック対策
究極イカ娘のテンプレと相性の良いサブモンスターである「ウンマ」は、火力要員として活躍できるモンスターです。それから、ギミック対策としても利用できるので、非常に優秀なサブモンスターになります。
自傷枠で相性の良いサブモンスター
まずは、自傷枠で相性の良いサブモンスターを表でまとめています。
| 役割 | 自傷枠 | 
| 究極イカ娘のテンプレと 相性の良いサブモンスター | ・闇ゼータ ・ノアキリミちゃん ・ウンマ ・上杉謙信 ・覚醒マシンノア ・シュスト | 
ダメージ無効貫通枠で相性の良いサブモンスター
ここでは、ダメージ無効貫通枠で相性の良いサブモンスターについて紹介しています。
| 役割 | ダメージ無効貫通枠 | 
| 究極イカ娘のテンプレと 相性の良いサブモンスター | ・闇ゼータ ・ノアキリミちゃん ・究極ココフェルケナ ・究極ユミル ・極醒青おでん ・ガムート | 
変換枠で相性の良いサブモンスター
最後には、変換枠で相性の良いサブモンスターについて紹介しています。
| 役割 | 変換枠 | 
| 究極イカ娘のテンプレと 相性の良いサブモンスター | 闇ゼータ ロック ノアキリミちゃん 覚醒マシンノア シュスト 闇リューネ | 
まとめ
今回の記事では、まずはパズドラの「究極イカ娘」の基本情報として、ステータスやリーダースキルなどを紹介しました。そして、究極イカ娘のテンプレパーティ編成例や、相性の良いサブモンスターも紹介しているので、参考にしてみてください。
合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧
 パズドラの「アキネ」のテンプレパーティを紹介!
パズドラの「アキネ」のテンプレパーティを紹介! パズドラの「ヴェロア」のテンプレパーティを紹介!
パズドラの「ヴェロア」のテンプレパーティを紹介! パズドラの「ランダン(龍楽士杯)」の攻略/立ち回りを解説!
パズドラの「ランダン(龍楽士杯)」の攻略/立ち回りを解説! パズドラの「ヴァルキリーローズ(光ヴァルキリー)」の入手方法を解説!
パズドラの「ヴァルキリーローズ(光ヴァルキリー)」の入手方法を解説!

















