2020年02月29日更新
パズドラの「マリエル」のテンプレパーティを紹介!
パズドラの究極マリエルのテンプレパーティをご紹介していきます。パズドラの究極マリエルの基本編成や安定編成・汎用編成・ループ編成・テンプレパーティ編成のコツや弱点・相性のいいサブモンスターなども合わせてご紹介しているので是非参考にしてみて下さい。

目次
- 1パズドラの「マリエル」とは
- ・ステータス
- ・スキル
- ・リーダースキル
- ・入手方法
- ・覚醒スキル
- ・進化パターン
- 2パズドラの「マリエル」テンプレパーティ編成のコツ
- ・テンプレ編成のコツ
- ・相性の良い覚醒
- ・パーティの弱点
- ・相性の良いフレンド
- ・おすすめのアシスト
- 3パズドラの「マリエル」テンプレパーティ~基本編成~
- ・起用モンスターと役割
- ・ステータス
- ・覚醒スキル
- ・パーティの特徴
- 4パズドラの「マリエル」テンプレパーティ~ループ編成~
- ・起用モンスターと役割
- ・ステータス
- ・覚醒スキル
- ・パーティの特徴
- 5パズドラの「マリエル」テンプレパーティ~汎用編成~
- ・起用モンスターと役割
- ・ステータス
- ・覚醒スキル
- ・パーティの特徴
- 6パズドラの「マリエル」テンプレパーティ~安定編成~
- ・起用モンスターと役割
- ・ステータス
- ・覚醒スキル
- ・パーティの特徴
- 7パズドラの「マリエル」テンプレサブ候補
- ・陣/変換
- ・サポート
- ・無課金のおすすめ
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧
パズドラの「マリエル」とは
パズドラのマリエルについてご紹介します。
ステータス
パズドラのマリエルのステータスやスキルなどをご紹介して行きます。
HP
パズドラのマリエルのHPは以下の通りとなっています。
| HP | 限界突破後+297 |
| 6495 | 7321 |
攻撃
パズドラのマリエルの攻撃は以下の通りとなっています。
| 攻撃 | 限界突破後+297 |
| 3238 | 3649 |
回復
パズドラのマリエルの回復は以下の通りとなっています。
| 回復 | 限界突破後+297 |
| 1197 | 1332 |
アシストボーナス
パズドラのマリエルのアシストボーナスは以下の通りとなっています。
| アシストボーナス(+297時) | |
| HP | +732 |
| 攻撃 | +182 |
| 回復 | +200 |
属性
パズドラのマリエルの属性は、光と水です。
| 属性 | 光・水 |
タイプ
パズドラのマリエルのタイプはドラゴンと神タイプとなっています。
| タイプ | ドラゴン・神 |
付与可能なキラー
パズドラのマリエルに付けることが出来るキラーは以下の3つとなっています。
| 付与可能なキラー | 悪魔 |
| マシン | |
| 回復 |
コスト
パズドラのマリエルのコストは80となっています。
| コスト | 80 |
最大レベル
パズドラのマリエルの最大レベルは、99です。
| 最大レベル | 99 |
必要経験値
パズドラのマリエルの最大レベルに必要な経験値は以下の通りです。
| 必要経験値 | 5000000 |
スキル
パズドラのマリエルのスキルは、以下の通りです。
| スキル | 4ターンの間、最大HP30%分回復 全ドロップを火、水、木、光ドロップに変化 |
| ターン数 | 17-12 |
リーダースキル
パズドラのマリエルのリーダースキルは、水属性と光属性のHPが2倍になり6コンボ以上消すことで攻撃力が4倍になります。
| リーダースキル | 水と光属性のHPが2倍。6コンボ以上で攻撃力が4倍 水光以外を5個以上つなげて消すと、攻撃力が5倍 |
入手方法
パズドラのマリエルの入手方法は、進化となっています。
| 入手方法 | 進化 |
覚醒スキル
パズドラのマリエルの覚醒スキルは以下の通りです。
| 覚醒スキル | バインド耐性×2 |
| スキルブースト×2 | |
| 封印耐性 | |
| 操作時間延長+ | |
| コンボ強化 | |
| ダメージ無効貫通×2 |
進化パターン
パズドラのマリエルの進化パターンは、究極進化とアシスト進化があります。
| 進化パターン | |
| 究極進化 | マリエル→究極マリエル |
| アシスト | マリエル→マリエル装備 |
パズドラの「マリエル」テンプレパーティ編成のコツ
パズドラのマリエルのテンプレパーティの編成のコツをご紹介します。
テンプレ編成のコツ
パズドラのマリエルのテンプレパーティ編成のコツは以下の2つとなっています。
サブ編成の自由度が高い
パズドラの究極マリエルはサブが水属性と光属性であれば、恩恵を受けることが出来るのでサブの自由度が高くなっています。
ドロップ管理に注意しておく
パズドラの究極マリエルは。水ドロップと光ドロップ以外のドロップをつなげて消した時に倍率が発動する仕組みになっています。なのでパーティ編成で水と光の2色陣を使ってしまうと倍率が出せなくなってしまうので注意が必要です。
ドロップの管理に注意しながら水と光以外の他1色を5個以上残すように調整するのがコツになっています。
相性の良い覚醒
パズドラのマリエルとの相性がいい覚醒をご紹介します。
コンボ強化
パズドラのマリエルとの相性がい覚醒はコンボ強化となっています。パズドラのマリエルがコンボを必要としているリーダーになっています。なので火力の伸びも良く難易度が低くなっているので意識してテンプレパーティを編成するのがコツです。
パーティの弱点
パズドラのマリエルのテンプレパーティ編成には弱点もあります。
軽減/復帰力
パズドラのマリエルは、軽減が付いていないリーダーなので割合ダメージに弱いのが弱点です。パズドラのマリエルのスキルで継続的に回復が出来るようになっていますが、ループを行えない場合には、復帰力を補うモンスターをサブに編成しなくてはいけません。
相性の良いフレンド
パズドラのマリエルとの相性がいいリーダーフレンドをご紹介します。
| 相性のいいフレンド | 究極マリエル |
| 花嫁ゼラ | |
| 光ミル | |
| ハロコットン |
マリエル
パズドラのマリエルを2体持っていいればサブにも究極マリエルを入れたパーティ編成が出来ますが、いない場合はリーダーフレンドにマリエルを編成することでHP自動回復効果が発揮できます。耐久力が一気に上がります。
花嫁ゼラ
花嫁ゼラは、コンボ強化のアタッカー・追加攻撃要員としてパズドラのマリエルと相性が良くなっています。ロック解除・コンボ吸収対策・ダメージ無効貫通など多くの役割を花嫁ゼラ1体で補うことが可能です。
光ミル
パズドラのマリエルと相性がいいといわれる光ミルは、コンボ強化を持っているので火力要員にもなります。追加攻撃要員としてもパズドラのマリエルのテンプレパーティに編成出来ます。
ハロコットン
ハロコットンのスキルには、ロック解除がついた光・闇・回復陣となっています。確実に攻撃色のドロップを確保できるのでとても相性が良いです。
おすすめのアシスト
パズドラのマリエルにおすすめのアシストは以下の3つです。
| おすすめアシスト | ジンオウガ装備 |
| エアリス装備 | |
| 覇王丸装備 |
ジンオウガ装備
パズドラのマリエルのテンプレパーティ編成に相性のいいジンオウガ装備は、スキルターンの短いモンスターにアシストしてダメージ吸収の対策に使うのがコツです。
エアリス装備
エリアス装備は、毒耐性と暗闇耐性を付与できる装備になっています。サポート役のモンスターに付けることがおすすめです。
覇王丸装備
覇王丸装備は、3種類の耐性を付与することが出来る装備になっています。チームHP強化の恩恵も大きくなっていてスキルも相性が良いのでとてもおすすめのアシストとなっています。
パズドラの「マリエル」テンプレパーティ~基本編成~
耐久力もあり、火力も出せる基本編成となっています。パーティ編成と役割ステータスなどをご紹介していきます。
起用モンスターと役割
パズドラのマリエルの基本編成のテンプレパーティ編成をご紹介します。
| モンスター | 役割 | |
| リーダー | 究極マリエル | - |
| サブ | ハロウィンコットン | 3色陣+追加攻撃 |
| サブ | 花嫁ゼラ | 陣+コンボ強化 |
| サブ | 学園アマテラス | 陣+覚醒無効回復 |
| サブ | 花嫁パネラ | ダメージ吸収無効 |
| リーダーフレンド | 究極マリエル | - |
変換/陣を多めに編成
パズドラのマリエルの基本編成では、変換や陣を多めに下究極マリエルパーティとなっています。
ステータス
パズドラのマリエルの基本編成のステータスは以下の通りです。
| 攻撃倍率 | 400 |
| HP+99 | 137356 |
| 回復+99 | 5643 |
覚醒スキル
パズドラのマリエルの基本編成での覚醒スキルは以下の通りです。
| 覚醒スキル | |
| スキルブースト×12 | 超コンボ強化×1 |
| 封印耐性×6 | コンボ強化×8 |
| 操作時間延長×3 | 操作時間延長+×2 |
| 2体攻撃×2 | 神キラー×1 |
| 悪魔キラー×1 | 追加攻撃×2 |
| ダメージ無効貫通×4 | ガードブレイク×1 |
| バインド耐性×10 | ダンジョンボーナス×1 |
パーティの特徴
パズドラのマリエルの基本編成の特徴をご紹介します。
コンボ強化による高火力が期待できる
リーダースキルとの相性がいいコンボ強化を持っているモンスターをサブに編成していることで高火力が出せるようになっています。
バランスの良い編成で起用の幅が広い
パズドラのマリエルの基本編成では、バランスの良い編成となっているので起用の幅が多くなっています。
パズドラの「マリエル」テンプレパーティ~ループ編成~
弱点の少なくなったマリエルのループ編成です。パーティ編成と役割ステータスなどをご紹介していきます。
起用モンスターと役割
パズドラのマリエルのループ編成のテンプレパーティ編成をご紹介します。
| モンスター | 役割 | |
| リーダー | 究極マリエル | HP回復・4色陣 |
| サブ | 究極マリエル | HP回復・4色陣 |
| サブ | 光コットン | 落ちコンなし・通常変換 |
| サブ | フェンリルヴィズ(極醒) | 目覚め |
| サブ | 正月ヨミ | ドロップ強化・操作時間延長・覚醒無効回復 |
| リーダーフレンド | 究極マリエル | HP回復・4色陣 |
フレンドに究極マリエルを起用する
サブモンスターに究極マリエルを編成してリーダーフレンドにも究極マリエルを入れることでマリエルのスキルで回復ループをすることが出来ます。
ステータス
パズドラのマリエルのループ編成のステータスは以下の通りです。
| HP(+297) | 30142(36082) |
| 回復力(+297) | 3866(5648) |
覚醒スキル
パズドラのマリエルのループ編成での覚醒スキルは以下の通りです。
| 覚醒スキル | |
| スキルブースト×9 | 封印耐性×6 |
| 光ドロップ強化×2 | 操作時間延長×9 |
| 神キラー×2 | 追加攻撃×1 |
| ダメージ無効貫通×6 | |
パーティの特徴
パズドラのマリエルのループ編成の特徴をご紹介します。
HP回復をループさせる
パズドラのマリエルのループ編成では、HP回復の効果がループ出来るような編成になっています。クロユリループに似た編成です。
ダメージソースが多くクリアしやすい
パズドラのマリエルのループ編成は、攻撃倍率も高くなっているのでダメージに困ることもありません。
パズドラの「マリエル」テンプレパーティ~汎用編成~
汎用性のあるマリエルのテンプレパーティ編成と役割ステータスなどをご紹介していきます。
起用モンスターと役割
パズドラのマリエルの汎用編成のテンプレパーティ編成をご紹介します。
| モンスター | 役割 | |
| リーダー | 究極マリエル | 継続回復・陣 |
| サブ | カナン | 覚醒無効回復 |
| サブ | ダーク如月ナイト | 永続目覚め |
| サブ | 花嫁ゼラ | コンボ火力・陣 |
| サブ | 花嫁ゼラ | コンボ火力・陣 |
| リーダーフレンド | 究極マリエル | 継続回復・陣 |
花嫁ゼラを2体起用する
パズドラのマリエルの汎用編成では、花嫁ゼラを2体サブモンスターに編成しています。
カナンの起用がポイント
サブモンスターのカナンに必要なサポートを任せているのでダンジョンによってアシストを変えることで数多くのダンジョンの攻略ができるパーティ編成となっています。
ステータス
パズドラのマリエルの汎用編成のステータスは以下の通りです。
| HP | 163654 |
| 回復 | 5586 |
| 最大倍率 | 400 |
覚醒スキル
パズドラのマリエルの汎用編成での覚醒スキルは以下の通りです。
| 覚醒スキル | |
| スキルブースト×8 | 封印耐性100% |
| 操作時間延長+3秒 | コンボ強化×10 |
| ダメージ無効貫通×5 | 追加攻撃×2 |
| 回復ドロップ強化×3 | チームHP強化+10% |
| チーム回復強化+20% | |
パーティの特徴
パズドラのマリエルの汎用編成の特徴をご紹介します。
コンボ火力を重視した編成
パズドラのマリエルは、コンボをするリーダーになっているのでパーティ編成にはコンボ強化を持っているモンスターを編成することで高火力が出るパーティとなっています。
光の安定供給が可能
パズドラのマリエルの汎用編成に入れているサブモンスターのダーク如月ナイトで攻撃色を安定して供給することが出来ます。スキルの温存も出来るので高難易度ダンジョンでも安定してクリアすることが出来ます。
パズドラの「マリエル」テンプレパーティ~安定編成~
パズドラのマリエルの安定編成のテンプレ編成をご紹介します。
起用モンスターと役割
パズドラのマリエルの安定編成のテンプレパーティ編成のモンスターと役割をご紹介します。
| モンスター | 役割 | |
| リーダー | 究極マリエル | HP回復・火力要員・ダメージ無効貫通・4色陣 |
| サブ | カナン | 覚醒無効回復・回復ドロップ強化・雲耐性(超覚醒) |
| サブ | 花嫁シェアト | 追加攻撃・火力要員・攻撃色の生成 |
| サブ | 究極アテナNON | 火力要員・ドロップ強化・攻撃色の生成 |
| サブ | 光ゼラ | 火力要員・HPタンク・ダメージ無効貫通・陣スキル |
| リーダーフレンド | 究極マリエル | HP回復・火力要員・ダメージ無効貫通・4色陣 |
マリエルをフレンドに起用する
リーダーフレンドにマリエルを編成することで8ターンはHPの自動回復を継続することが可能です。
カナンで回復の補助を行う
サブモンスターのカナンは、回復ドロップ強化要員として編成しています。
ステータス
パズドラのマリエルの安定編成のステータスは以下の通りです。
| HP | 151175 |
| 回復 | 4431 |
| 攻撃倍率 | 400倍 |
覚醒スキル
パズドラのマリエルの安定編成での覚醒スキルは以下の通りです。
| 覚醒スキル | |
| スキルブースト×10 | 封印耐性100% |
| 操作時間延長+3.5秒 | コンボ強化×7 |
| 2体攻撃×7 | ダメージ無効貫通×4 |
| 回復ドロップ強化×3 | チームHP強化×2 |
| 追加攻撃×2 | |
パーティの特徴
パズドラの究極マリエルの安定編成の特徴をご紹介します。
回復が途切れにくく安定しやすい
リーダーフレンドにマリエルを編成しているので8ターンのHP自動回復が付いていて、サブモンスターのカナンで回復ドロップの強化をしているのでマリエルのスキルの効果が期待出来ない場面でも回復が出来るようになっています。
パズドラの「マリエル」テンプレサブ候補
パズドラのマリエルのテンプレサブ候補をご紹介します。
陣/変換
パズドラのマリエルの変換・陣のサブ候補です。
バーバラ&ジュリ
パズドラのマリエルの変換・陣のサブ候補であるバーバラ&ジュリは、ステータスがもともと高くキラーでの破壊力が強くなっています。
光アメノミナカヌシ
光ミナカヌシには、悪魔キラーとドラゴンキラーを持っていて更にはダメージ無効貫通を持っていることも特徴になっています。
その他の候補
パズドラのマリエルの変換・陣のサブ候補で上記以外のモンスターをご紹介します。
| 水ヨグソトース | イルム(極醒) |
| しろがね | 花嫁シェアト |
| プラリネ | 究極アテナNON |
| 原作版アラジン | 分岐浦飯幽助 |
| 究極ヴァルキリーCIEL | ハロウィンコットン |
サポート
パズドラのマリエルのサポートのサブ候補です。
メル
メルには回復ドロップ強化が6個も付いています。HP倍率だけで回復倍率がないパーティのサポートとして役に立つモンスターです。
ジョイラ
ジョイラのスキルには、覚醒無効とバインド完全回復・HP50%回復・ヘイストなどオデドラと同じようなスキルを持っています。パーティのギミックの対応力が高くなるモンスターです。
その他の候補
パズドラのマリエルのサポートのサブ候補で上記以外のモンスターをご紹介します。
| 光槍型オデドラ | カナン |
| 神道花梨 | オデンぐでたま |
| 学園アマテラス | ハクレン |
| 神道花梨(ダーク) | 正月ヨミ |
| フェンリルヴィズ(極醒) |
無課金のおすすめ
パズドラのマリエルの無課金のサブ候補です。
間桐桜
無課金で手に入れることが出来る間桐桜はスキルが優秀です。無課金ですがバインドと覚醒無効状態の回復が出来るモンスターになっています。
チィリン
チィリンは、水パーティのダメージ吸収無効要員として役に立ちます。パーティ全体の耐久力を底上げしながらギミック対策が出来ます。
その他の候補
パズドラのマリエルの無課金のサブ候補で上記以外のモンスターをご紹介します。
| リベルタス | ルシャナ |
| ミル | ヘキサゼオン |
| オデュッセウス |
まとめ
パズドラのマリエルのテンプレパーティをご紹介しました。パズドラのマリエルのテンプレ編成のコツや弱点なども合わせてご紹介しているので参考にしてみて下さい。


















































































