2020年03月29日更新
モンストの「センジュ(激究極)」の攻略/適正キャラについて解説!
本日はモンストの「センジュ(激究極)」の攻略のポイントや適正キャラについて説明します。モンストの「センジュ(激究極)」の編成のポイントやギミックの情報を解説します。また「センジュ(激究極)」のボスバトルの立ち回り方法も説明していきます。

目次
- 1モンストの「センジュ(激究極)」とは
- ・クエスト情報詳細
- ・出現ギミック一覧
- 2モンストの「センジュ(激究極)」の攻略のポイント
- ・攻略のポイント/注意点
- 3モンストの「センジュ(激究極)」の適正キャラ
- ・ナイチンゲール(獣神化)
- ・アリス(獣神化)
- ・適正キャラランキング
- ・運枠適正キャラランキング
- 4モンストの「センジュ(激究極)」の編成のポイント
- ・編成のポイント/注意点
- 5モンストの「センジュ(激究極)」の攻略パーティ編成例
- ・モンストの日周回編成
- ・マルチ用運枠2高速周回編成
- ・ソロ用高速周回編成
- ・運枠1周回編成
- ・周回攻略編成
- 6モンストの「センジュ(激究極)」の攻略方法~道中戦~
- ・バトル1
- ・バトル2
- ・バトル3
- 7モンストの「センジュ(激究極)」の攻略方法~ボス戦~
- ・ボスバトル1
- ・ボスバトル2
- ・ボスバトル3
- 8モンストの「センジュ(激究極)」の攻略方法~ボス情報~
- ・ボス攻撃方法/ダメージ
- ・ボスのHP
- ・まとめ
- ・合わせて読みたい!モンストに関する記事一覧
モンストの「センジュ(激究極)」とは
モンストの「センジュ(激究極)」のボスの情報やギミックや適正キャラを理解したいという人。モンストの「センジュ(激究極)」を初めてプレイするという人に向けて、攻略のポイントや適正キャラの編成やギミックについて説明をしていきたいと思います。
まずは、モンストの「センジュ(激究極)」がどういったクエストとなっているのか理解するために、クエストの基本情報を探っていきたいと思います。
それでは、モンストの「センジュ(激究極)」のギミックやボスの属性など一つ一つ説明をしていきたいと思います。
クエスト情報詳細
モンストの「センジュ(激究極)」のクエストの基本情報の詳細
| 攻略難易度 | ★★★★ ★★★ |
| クエストの難易度 | 激究極 |
| ボスの属性 | 水 |
| ボスの種族 | 魔人族 |
| 雑魚の属性 | 水 |
| スピードクリア | 24 |
| Sランクタイム | 8:20 |
| 経験値 | 2,200 |
| ドロップする モンスター |
センジュ |
出現ギミック一覧
モンストの「センジュ(激究極)」の出現ギミック
| 出現するギミック | ギミック対応アビリティ |
| 蘇生 | シールドを蘇生 |
| 感染毒 | 2ターン継続 雑魚戦:7,000ダメージ ボス戦:10,000ダメージ |
| 味方攻撃ダウン | 狼の攻撃 |
| クロスドクロ | 状態異常回復フレア |
| 加速壁展開 | ボスが展開 |
| シールド | 状態異常回復フレアを発動 |
| ウィンド | アンチウィンド |
| ダメージウォール | アンチダメージウォール 木属性で約15,000ダメージ |
| 直殴り倍率 | センジュに対して約2倍 |
モンストの「センジュ(激究極)」の攻略のポイント
つづいては、モンストの「センジュ(激究極)」の攻略のポイントについてフォーカスして説明をしていきたいと思います。
攻略のポイント/注意点
モンストの「センジュ(激究極)」の攻略のポイントと注意点は主に3つほどありますので見ていきたいと思います。
感染毒に注意
モンストの「センジュ(激究極)」の攻略のポイントとしては「感染毒に注意」するべきです。センジュが感染毒攻撃を行います。
感染毒の攻撃を受けたキャラが他のキャラが触れると感染毒が移ってしまいHPを削られてしまうので大変危険です。2ターン継続で毒は解消します。
シールド破壊で感染毒を解除
つづいてのモンストの「センジュ(激究極)」の攻略のポイントでは「シールド破壊で感染毒を解除」することができます。
モンストの「センジュ(激究極)」に登場する、クロスドクロのついたシールドを全て破壊すると状態異常を解除することができます。ポイントとしては、感染毒を受けた後にクロスドクロを処理して感染毒を解除することがベストです。
雑魚の魔道士の扱いに注意
つぎのモンストの「センジュ(激究極)」の攻略のポイントでは「雑魚の魔道士の扱いに注意」するべきです。
魔導師を倒してしまうとシールドを蘇生してしまいますが感染毒の治療には有利です。ですがボス/中ボスに密着しており攻撃の邪魔になることがありますので考えて扱ってください。
毒や残っているHPの状況を見極めて、適切なタイミングで魔導師を倒すとボスを一気に集中攻撃しやすくなります。また、ボス/中ボスを先に倒すと魔導師は撤退します。
モンストの「センジュ(激究極)」の適正キャラ
ここからは、モンストの「センジュ(激究極)」の適正キャラについて注目をしていきたいと思います。
ナイチンゲール(獣神化)
モンストの「センジュ(激究極)」の適正キャラは「ナイチンゲール(獣神化)」です。
サブ友情で感染毒を解除可能
適正キャラは「ナイチンゲール(獣神化)」は「サブ友情の状態異常回復ブラスト感染毒を解除可能」です。また、キラーでの直殴りがボスに効果的で友情がダメージ源になります。しかし、ダメージウォールに注意しなければなりません。
アリス(獣神化)
モンストの「センジュ(激究極)」の適正キャラは「アリス(獣神化)」です。
サポートとして優秀な回復系のアビリティ
適正キャラは「アリス(獣神化)」は「サポートとして優秀な回復系のアビリティ」を所持しています。火力とサポートが同時にできるので優秀です。また、自強化+貫通弾で追い討ちするSSも雑魚処理やボスに効果的となっています。
特に単体の敵に火力が出せる友情なので、ボスに集中攻撃できます。
適正キャラランキング
つづきましては、モンストの「センジュ(激究極)」の適正キャラランキングをまとめましたので参考にしてください。
最適キャラ
モンストの「センジュ(激究極)」の最適キャラ一覧
| Sランク | キャラのポイント |
| ベテルギウス(神化) |
|
| アリス(獣神化) |
|
| アンスリウム(獣神化) |
|
| ナイチンゲール(獣神化) |
|
適正キャラ
モンストの「センジュ(激究極)」の適正キャラ一覧
| Aランク | キャラのポイント |
| ツタンカーメン(進化) |
|
| クラピカ(獣神化) |
|
| グレイ(獣神化) |
|
| ビリーザキッド(獣神化) |
|
| サタンα(獣神化) |
|
| ルシファー(獣神化) |
|
使えるキャラ
モンストの「センジュ(激究極)」の使えるキャラ一覧
| Bランク | キャラのポイント |
| デネブ(獣神化) |
|
| 黄泉(幽白)(進化) |
|
| ユウナ&ティーダ(神化) |
|
| ドンキホーテ(獣神化) |
|
| ガブリエル(獣神化) |
|
その他使えるキャラ
モンストの「センジュ(激究極)」のその他使えるキャラ一覧
| Cランク | キャラのポイント |
| モーセ(進化) |
|
| ノブナガ(獣神化) |
|
| ベルゼブブ(獣神化) |
|
| シェヘラザード(獣神化) |
|
| ペリー(神化) |
|
運枠適正キャラランキング
つぎにモンストの「センジュ(激究極)」の運枠適正キャラランキングもまとめましたので参考にしてください。
最適キャラ
モンストの「センジュ(激究極)」の運枠最適キャラ一覧
| Sランク | キャラのポイント |
| 近松門左衛門(神化) |
|
| マグメル(神化) |
|
適正キャラ
モンストの「センジュ(激究極)」の運枠適正キャラ一覧
| Aランク | キャラのポイント |
| クシナダ(進化) |
|
| ステイン(進化) |
|
| 蓬莱(神化) |
|
| 近松門左衛門(進化) |
|
使えるキャラ
モンストの「センジュ(激究極)」の運枠使えるキャラ一覧
| Bランク | キャラのポイント |
| カナン(神化) |
|
| 奈落(神化) |
|
| エデン(神化) |
|
| エア(進化) |
|
その他使えるキャラ
モンストの「センジュ(激究極)」の運枠その他の使えるキャラ一覧
| Cランク | キャラのポイント |
| エレシュキガル(進化) |
|
| 土方十四郎(進化) |
|
| ジライヤ(進化) |
|
| アーチェラ(神化) |
|
モンストの「センジュ(激究極)」の編成のポイント
つづいては、モンストの「センジュ(激究極)」の編成のポイントを紹介していきたいと思います。
編成のポイント/注意点
モンストの「センジュ(激究極)」の編成のポイント/注意点は主に5つあります。
アンチダメージウォール持ちを中心に編成
モンストの「センジュ(激究極)」の編成のポイントとしては「アンチダメージウォール持ちを中心に編成」することです。
センジュのメインギミックはダメージウォールとウィンドとなっています。特にダメージウォールが多く展開されるためアンチダメージウォールキャラを中心に編成しておかないと身動きがとれません。
状態異常回復持ちが活躍
つづいてのモンストの「センジュ(激究極)」の編成のポイントは「状態異常回復持ちが活躍」することです。感染毒は状態異常回復持ちキャラで触れることで解除可能になっています。
必ず、パーティに1体は状態異常回復キャラを編成しておくと安定した攻略をとることができます。状態異常回復のキャラが毒状態の時は味方に感染しますので、そこだけは注意してください。
雑魚処理に高火力友情持ちを編成
つぎのモンストの「センジュ(激究極)」の編成のポイントでは「雑魚処理に高火力友情持ちを編成」することです。雑魚処理には直接の殴りよりも友情の方が効率よくダメージを与えることができます。
広範囲/高火力友情を持つキャラが多く編成しているほど高速周回が可能になります。
対ボスには直殴り重視
つづきましてのモンストの「センジュ(激究極)」の編成のポイントは「対ボスには直殴り重視」することです。
ボスの直接攻撃倍率がアップしていますので、友情や殴り以外のSSはダメージは与えづらいです。大号令や自強化のようなSSを持つキャラであれば、ボス戦では有利に戦えます。ボスは比較的挟まりやすい位置に配置しますので、隙間を狙ってください。
失心/麻痺が有利
最後のモンストの「センジュ(激究極)」の編成のポイントとしては「失心/麻痺が有利」になることがあげられます。
シールドは気絶や麻痺状態にならないのでドクロ発動を妨げることがありません。また、一撃失心の実や麻痺効果のある友情コンボなどでボスを足止めすると安定した攻略ができます。
モンストの「センジュ(激究極)」の攻略パーティ編成例
つづいては、モンストの「センジュ(激究極)」の攻略パーティ編成例を紹介させていただきます。
モンストの日周回編成
モンストの「センジュ(激究極)」のモンストの日周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 運枠3 | 運枠4 |
| アリス | アリス | ナイチンゲール | ナイチンゲール |
周回速度が上昇/DWには非対応
モンストの日周回編成は「周回速度が上昇/DWには非対応」といった特徴の編成です。ナイチンゲールのキラーがクエストを通して効果的である為、周回速度が効率よくなります。DWには対応することはできないので気を付けてください。
マルチ用運枠2高速周回編成
モンストの「センジュ(激究極)」のマルチ用運枠2高速周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 適正キャラ | 適正キャラ |
| 近松門左衛門 | クシナダ | ナイチンゲール | アリス |
ボスにキラー有効/強力な直殴り
マルチ用運枠2高速周回編成は「ボスにキラー有効/強力な直殴り」といった特徴の編成です。ボスにキラーが通りますので直殴りがとても強力となります。
ソロ用高速周回編成
モンストの「センジュ(激究極)」のソロ用高速周回編成
| 運枠1 | 運枠2 | 適正キャラ | 適正キャラ |
| マグメル | アリス | ナイチンゲール | ナイチンゲール |
状態異常回復フレアで感染毒を解除可能
ソロ用高速周回編成は「状態異常回復フレアで感染毒を解除可能」な特徴を持っています。ナイチンゲールの状態異常回復フレアで感染毒を解除することができるので安定攻略が可能です。
運枠1周回編成
モンストの「センジュ(激究極)」の運枠1周回編成
| 運枠1 | 適正キャラ | 適正キャラ | 適正キャラ |
| マグメル | ルシファー | アリス | アリス |
DW対応キャラを中心に編成
運枠1周回編成の特徴は「DW対応キャラを中心に編成」しています。DW対応キャラを重視していますので、ダメージウォールを気にせず安定してバトルを進められます。
周回攻略編成
モンストの「センジュ(激究極)」の周回攻略編成
| 運枠1 | 適正キャラ | 適正キャラ | 適正キャラ |
| ジライヤ (進化) |
ルシファー (獣神化) |
ルシファー (獣神化) |
アリス(神化) |
ギミックへの対応能力を重視
周回攻略編成の特徴は「ギミックへの対応能力を重視」しています。ルシファーは、バリアで1回目の伝染毒を防げます。アンチダメージウォールも対応していますので、ギミックに強い編成です。
モンストの「センジュ(激究極)」の攻略方法~道中戦~
ここからは、モンストの「センジュ(激究極)」の攻略方法として「道中戦」についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。
バトル1
それでは、モンストの「センジュ(激究極)」の「道中バトル1」の立ち回り方法を解説していきます。
魔導士以外の雑魚を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「道中バトル1」では、魔導士とシールド処理は後回しにします。シールド破壊で、状態異常回復フレアを初ターンに発動しても効果はありませんので後回しでいいです。先に魔導士以外の雑魚を撃破します。
感染毒を受けたらクロスドクロを破壊
モンストの「センジュ(激究極)」の「道中バトル1」の攻略つづいては「感染毒を受けたらクロスドクロを破壊」します。センジュと戦う前に味方の感染毒は解除しておくようにしてください。
センジュと魔道士を撃破
つづいて「センジュと魔道士を撃破」しておきます。センジュは1番上の数字のターンで感染毒を行うので早めに倒しておきたいです。センジュの頭上は狭いため反射タイプのキャラで壁カンしてダメージを与えることで効率よく倒せます。
バトル2
モンストの「センジュ(激究極)」の「道中バトル2」の立ち回り方法を解説していきます。
魔導士以外の雑魚を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「道中バトル2」の初手では「魔導士以外の雑魚を撃破」します。餓鬼と狼雑魚を優先して倒して、白爆発を放つ餓鬼と攻撃力ダウン攻撃を放ってくる狼雑魚を優先して処理していきます。
感染毒を受けたらクロスドクロを破壊
つづいて「感染毒を受けたらクロスドクロを破壊」します。センジュと戦う前に味方の感染毒は状態異常回復フレアをなどで解除しておくといいでしょう。
センジュと魔道士を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「道中バトル2」の最後は「センジュと魔道士を撃破」します。中ボスを攻撃する際は左壁でカンカンするとダメージを稼ぎやすいのでおすすめです。
バトル3
つづいて、モンストの「センジュ(激究極)」の「道中バトル3」の立ち回り方法を解説していきます。
秋刀竜(サンマ)を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「道中バトル3」の初手では「秋刀竜(サンマ)を撃破」します。
サンマは自身の方向へ引き寄せウィンドを行います。引き寄せられると感染毒を受けた際により仲間に当たりやすくなってしまい被ダメージが増えるので、最優先で倒してウィンドを防いでおきたいです。
魔導士以外の雑魚を撃破
つづいて「魔導士以外の雑魚を撃破」します。魔導士以外の雑魚を撃破して攻撃ダウンをさせないようにします。
感染毒を受けたらクロスドクロを破壊
モンストの「センジュ(激究極)」の「道中バトル3」で「感染毒を受けたらクロスドクロを破壊」しておきます。センジュと戦う前に味方の感染毒は状態異常回復フレアを利用するなどして解除しておきます。
センジュと魔道士を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「道中バトル3」の最後は「センジュと魔道士を撃破」します。魔道士を倒さないようにしなががら、センジュに友情コンボや壁カンを利用してダメージを与えるのがコツです。
モンストの「センジュ(激究極)」の攻略方法~ボス戦~
つづきましては、モンストの「センジュ(激究極)」の攻略方法として「ボス戦」について注目をしていきたいと思います。
ボスバトル1
モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル1」の立ち回り方法を解説していきます。
魔導士以外の雑魚を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル1」の序盤は「魔導士以外の雑魚を撃破」します。ボス戦から感染毒のダメージが10,000に上昇しますので気を付けてください。
感染毒を受けたらクロスドクロを破壊
モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル1」つづいては「感染毒を受けたらクロスドクロを破壊」します。センジュと戦う前に味方の感染毒は状態異常回復フレアを利用するなどして解除しておくといいでしょう。
センジュと魔道士を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル1」の最後は「センジュと魔道士を撃破」します。センジュは壁際に配置されているので、反射タイプで壁カンをすると効率よくダメージを与えることができます。
ボスバトル2
つづいては、モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル2」の立ち回り方法を解説していきます。
魔導士以外の雑魚を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル2」の序盤は「魔導士以外の雑魚を撃破」します。魔道士以外の雑魚を倒して被ダメージを抑えながら、これまで同様に立ち回ってください。
感染毒を受けたらクロスドクロを破壊
モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル2」つづいては「感染毒を受けたらクロスドクロを破壊」します。センジュと戦う前に味方の感染毒は状態異常回復フレアを利用するなどして解除しておきたいです。
センジュと魔道士を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル2」の最後は「センジュと魔道士を撃破」します。ボスの弱点が左側になっている場合はスピードアップウォールを利用して、ボスと左の壁の隙間に入り込むことで大ダメージが狙えます。
ボスバトル3
つぎは、モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル3」の立ち回り方法を解説していきます。
秋刀竜(サンマ)を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル3」の序盤は「秋刀竜(サンマ)を撃破」します。
サンマは自分の方向へ引き寄せウィンドを行ってきます。引き寄せられると感染毒にあたった場合に、さらに仲間に当たりやすくなってしまい被ダメージが増えますので、早めに倒してウィンドを防ぎたいです。
魔導士以外の雑魚を撃破
つづいては「魔導士以外の雑魚を撃破」していきます。魔道士以外の雑魚を早めに倒して被ダメージを抑えておきます。
感染毒を受けたらクロスドクロを破壊
モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル3」の攻略つづいては「感染毒を受けたらクロスドクロを破壊」します。
こちらも同様、センジュと戦う前に味方の感染毒は状態異常回復フレアを利用するなどして解除することをおすすめします。
センジュと魔道士を撃破
モンストの「センジュ(激究極)」の「ボスバトル3」の最後は「センジュと魔道士を撃破」します。センジュに対して直殴り倍率がアップしているので、大号令SSなどの直接攻撃でダメージを与えれるSSが残っていると攻略が安定します。
センジュが壁際に配置されているため反射タイプのキャラは、下の壁との間でカンカンするのも効率よくダメージを与えられます。
モンストの「センジュ(激究極)」の攻略方法~ボス情報~
ここでは、モンストの「センジュ(激究極)」の攻略方法として「ボス情報」についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。
ボス攻撃方法/ダメージ
モンストの「センジュ(激究極)」のボス攻撃方法/ダメージを見ていきたいと思います。実際のダメージは敵の怒り状態や属性相性の倍率により変化しますので、目安として参考にしてください。
上
モンストの「センジュ(激究極)」のボス攻撃方法「上」/ダメージ
| 場所(ターン数) | 攻撃する内容 |
| 上 (10ターン) |
拡散弾 1列ヒット約8,000ダメージ |
中央
モンストの「センジュ(激究極)」のボス攻撃方法「中央」/ダメージ
| 場所(ターン数) | 攻撃する内容 |
| 中央 初回1ターン (次回2ターン) |
感染毒 1体ヒット600ダメージ 毒は1ターン10,000ダメージ ※2ターン継続 |
右上
モンストの「センジュ(激究極)」のボス攻撃方法「右上」/ダメージ
| 場所(ターン数) | 攻撃する内容 |
| 右上 初回2ターン (次回3ターン) |
気弾 1体全ヒット約4,000ダメージ |
左下
モンストの「センジュ(激究極)」のボス攻撃方法「左下」/ダメージ
| 場所(ターン数) | 攻撃する内容 |
| 気弾 1体全ヒット約4,000ダメージ |
スクランブルレーザー 1ヒット約2,500ダメージ ※ヒット数に応じてダメージ変動 |
ボスのHP
モンストの「センジュ(激究極)」のボスのHP
| ボス戦1 | 約590万 |
| ボス戦2 | 約890万 |
| ボス戦3 | 約1,500万 |
まとめ
以上が、モンストの「センジュ(激究極)」の攻略/適正キャラについて解説!の記事でした。モンストの「センジュ(激究極)」は、DW対策や、状態異常回復のキャラが重要になってきます。
感染毒のキャラに触れないようにしながら、シールドを破壊して状態回復を行って正しく立ち回ってください。































