2020年04月10日更新
【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略/適正キャラについて解説!
モンストの「メルエム(超究極)」を攻略するコツや適正キャラについて知っておくと、クリアするのが楽になります。超究極クエストは適正キャラなど事前の準備が必要なので、モンストの「メルエム(超究極)」の攻略準備に関するヒントにしてみてください。
目次
- 1【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」とは
- ・クエストの基本情報
- ・出現ギミック一覧
- 2【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略ポイント
- ・攻略ポイント/注意点
- 3【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の適正キャラ
- ・ジン(獣神化)
- ・グラバー(獣神化)
- ・適正キャラランキング
- 4【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略パーティ編成例
- ・ミッション用編成
- 5【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の編成のポイント
- ・編成のポイント/注意点
- 6【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略方法~道中戦~
- ・バトル1
- ・バトル2
- ・バトル3
- 7【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略方法~ボス戦~
- ・ボスバトル1
- ・ボスバトル2
- ・ボスバトル3
- 8【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略方法~ボス情報~
- ・ボスの行動パターン
- ・ボスのHP
- ・最後に
- ・合わせて読みたい!モンストに関する記事一覧
【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」とは
モンスト メルエム
— ミトル(-_-) 3715tk (@3715tk) November 18, 2017
適正キャラ持ってたのですんなりと pic.twitter.com/Z20n5Vt3J6
モンストの「メルエム(超究極)」とは、モンストとハンターハンターがコラボしたクエストの第2弾です。ハンターハンターの人気キャラクターであるメルエムが登場するのが特徴です。
メルエムは木属性のボスですが雑魚はさまざまな属性ですし、ギミックがたくさんあるクエストなので、属性やギミック対策をしっかり打ってから挑戦しましょう。
クエストの基本情報
第2弾「メルエム(超究極)」の基本情報は以下の通りです。
攻略の難易度 | 通常:星11 ミッション:星13 |
経験値 | 2200 |
雑魚属性 | 木、光、火 | スピードクリア | 30ターン |
雑魚属性 | 妖精、キメラアント、 魔族、亜人、ロボット |
sランクタイム | 15:00 |
クエスト難易度 | 超究極 | ドロップ | メルエム |
ボス属性 ボス種族 |
木属性 キメラアント |
クリアボーナス | 3回クリア:メルエム3 5回クリア:メルエム5 1回クリア:獣神玉1 |
出現ギミック一覧
「メルエム(超究極)」のダメージを受けるギミックの基本情報は以下の通りです。
ダメージウォール(DW) | アンチダメージウォール(ADW)で対策する ビットンは木のDWに火キャラで13200ダメージ |
重力バリア(GB) | アンチ重力バリア(AGB)で対策する |
毒 | ステージ2にて、1体8000ダメージを受ける 2回ダメージを受けると回復する |
蓮 | 反撃する 自身を透明にする、一定方向に回復弾を出す |
敵透明化 | 分身プフが本体プフを透明化する |
「メルエム(超究極)」のギミックには回復系もあります。HPが減ってきたら、活用して定期的に回復しましょう。
ドクロマーク | ヒーリングウォール(HW)を展開する |
ヒーリングウォール(HW) | 1回でHPが30000回復する |
クロスドクロを倒す | ハートパネルが起動する |
ハートパネル | 1回でHPが7000回復する |
この他にも対策がないギミックが3つあります。これらは上記の回復系ギミックでカバーできます。ただ攻撃力が向上するギミックには気を付けて攻略してください。
HP残量が多いと攻撃力が向上する | ハートがない | 敵の攻撃力が上がる |
【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略ポイント
モンストの第2弾「メルエム(超究極)」はどのように攻略すればいいのでしょうか?メルエムの基本情報を踏まえて注意点を知り、攻略のポイントを考えておきましょう。
攻略ポイント/注意点
モンストのメルエム、適正キャラ見て、なんとか1回目で無事クリア完了っ!!(*^▽^*)ノ
— つく (@nashiyume) November 18, 2017
キスキルほんま強い…持ってる人ええなぁ…_:(´ཀ`」 ∠): pic.twitter.com/l3UrKK4amE
攻略するためのポイントは、「メルエム(超究極)」の基本情報である「ハートがない」ということと、「敵のHP残量が多いと攻撃力が高い」ということに気を付ける必要があるのがポイントです。
モンストのクエスト攻略で大きな助け舟になるハートが出ない分、パーティ編成キャラで回復するしかありません。
回復が重要
メルエムに登場する敵は道中戦でもボス戦でも、HPの残量が多いと攻撃力が高く、残量が少ないと攻撃力が低くなります。
雑魚だとHP100%の時は攻撃力が8倍で、50%の時は攻撃力が4.5倍です。ボスだとHP100%時の攻撃力は約24倍、50%の時は約13.5倍です。
この攻撃力のシステムではどのステージも序盤のバトルで苦戦することが考えられるので、回復役のキャラが適正です。また各ステージにはそれぞれ、大ダメージを与えてくる敵がいるので、こまめに回復できるようにキャラを引っ張るのがポイントです。
一定以下のダメージがカットされる
またさまざまな属性の雑魚が登場するメルエムですが、道中戦でもボス戦でも、編成キャラの属性に気を付けるのも攻略のポイントです。ボスに対して有利属性ではないキャラの攻撃は、ダメージを受けないからです。
メルエムでボスを倒すには火属性での攻撃だと約21000、他の属性での攻撃だと約28000で倒せます。4分の3の攻撃で倒せるくらい有利になるので火属性キャラが適正です。
宝箱はメルエムが確定ドロップ
攻略する際の嬉しいポイントは「メルエム(超究極)」の宝箱の中身はメルエムです。攻略すると、必ずメルエムがドロップされます。クリアの回数が増えるたびに、もらえるメルエムの数も増えるシステムになっています。
人気キャラですし、攻撃力もあるのが特徴なのでぜひ挑戦してみましょう。
【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の適正キャラ
攻撃力がHPと比例するシステムやハートがないという基本情報を考慮して、第2弾「メルエム(超究極)」の適正キャラを選びましょう。属性なども考えて選ばないとボスを効率よく倒せないので、キャラ選びは慎重にしてください。
またメルエムを攻略する適正キャラは、どれも神化や獣神化していないといけません。レベル上げを十分に行って、進化に必要な素材を集めることも必要です。またガチャ限定キャラもいるので、ガチャにも挑戦しましょう。
ジン(獣神化)
メルエムの勝率が悪い中、最後の最後のオーブで出たジンさん。(逆回転)..沢山爆死したけどねうん。はい。モンスト神です(棒)ありがとう!(マジ)#モンスト pic.twitter.com/XPoAnR6m56
— しゅん (@inazumabureiku7) December 1, 2019
適正キャラはジン(獣神化)です。ジンはメイン攻撃も、副友情コンボも強力であること、底力でHP減少時にもダメージを与えやすいことがメルエム攻略に向いています。
属性/タイプ | 火属性/反射タイプ |
アビリティ | 超アンチ重力バリア |
ゲージ | アンチダメージウォール+底力 |
スクリーンショット | 弱点ヒットで1ゲージ分のダメージを与えられる 自強化+近くの敵を乱打する |
入手方法 | ガチャ限定 |
グラバー(獣神化)
グラバー(獣神化)も適正キャラです。グラバーは超AGBとADWを持っているので、メルエムのギミックに対応していること、SSと友情コンボが両方とも強力なことが適正な理由です。
属性/タイプ | 光属性/反射タイプ |
アビリティ | 超アンチ重力バリア アンチダメージウォール |
スクリーンショット | ダメージウォールへの壁ドンSSがボスに大ダメージ |
入手方法 | ガチャ限定 |
その他 | ツインで上下左右にレーザーを打つEL |
適正キャラランキング
メルエムにはジンがもっとも適していますが、他にも多くの適正キャラがいます。手持ちのモンスターが含まれていないか探してみてください。
マナ (神化) |
火属性/貫通 | 超アンチダメージウォールにバリアが付与と アンチ重力バリア、SSは自強化と遅延 |
ミカエル (獣神化) |
火属性/反射 | 木耐性、超ADWとAGB、状態回復、SSはアイテム成長 |
グングニル (獣神化) |
火属性/反射 | アンチ重力バリアとアンチダメージウォール、 超絶ホーミング+乱気弾が強力 |
ラグナロウ (神化) |
火属性/反射 | アンチ重力バリアとアンチダメージウォール、 SSは自強化倍率の高い壁抜けが強力 |
適正とまではいえませんが、メルエム攻略に使えるキャラもいくつかいます。火属性を中心に選ぶと攻略の後押しになります。
孫悟空 (獣神化) |
火属性/反射 | 超ADW+全耐性+バイタルキラー、 SSが分身号令で強力、加速+超強爆発で攻撃をサポート |
船虫 (進化) |
火属性/反射 | AGB+ADW、SSで味方を招集できる |
張遼 (神化) |
火属性/貫通 | AGB+ADW、SSはバウンド貫通拡散弾 |
朽木白哉 (進化②) |
火属性/貫通 | リジェネ、ADW+AGB、反射衝撃波、 SSは超オールアンチ |
他にもティアラが全属性耐性Mやアンチ重力バリア、アンチダメージウォールを持っているのでメルエム攻略に向いていますが、木属性に弱い水属性なので、攻撃に時間がかかります。
高倍率の自強化系SSを持っていて、アンチ重力バリア、アンチダメージウォールがあるおりょうも道中戦やボス戦の攻略サポートになりますが、木属性なので火力としては期待できません。
【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略パーティ編成例
メルエム、僕はこんなパーティーで勝ちました!
— pass@モンストバカ (@ftbpass12) November 18, 2017
えくりぷ強いなぁw
超究極殺しですね(笑)
ワルプルも使えました! pic.twitter.com/TJIp8lUj2G
ここからは第2弾「メルエム(超究極)」の攻略パーティー編成例を紹介します。
ミッション用編成
ミッション用の編成の基本情報は以下の通りです。すべて火属性キャラにするとミッションの条件に当てはめても攻略しやすくなります。
半蔵(獣神化) | SSが自身無敵化なので、DWダメージを気にせず発動できる |
曹操(進化) | 壁ドンSSでボスに大ダメージを与えられる |
半蔵(獣神化) | アビリティがAGBとSS短縮なので、ミッション条件は大丈夫 |
ジン(獣神化) | メルエム攻略に最適なキャラなので持っているなら入れる |
ミッションクリアの条件
第2弾「メルエム(超究極)」のミッションは、アビリティの編成制限です。「アンチダメージウォールを持っているキャラをデッキに1体以内にする」ことが条件なので、選んだキャラがADW持ちか確認してから編成しましょう。
パーティ編成例
火力が心配という場合は、火力不足を補える編成にしましょう。編成の基本情報は以下の通りです。
真田(獣神化) | AGB+レザスト、対反撃Mを持っている 非常に強力なGB特攻SSもある |
半蔵(獣神化) | 自身無敵SSを活かして、画面いっぱいに攻撃できる |
真田(獣神化) | 2体入れることでCキラーMでの火力カバーができる |
グラバー(獣神化) | 壁ドンSSがあるので、DWを活かして大ダメージ |
【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の編成のポイント
クエスト攻略や適正キャラ、ミッション条件などの基本情報を知ったら、いよいよパーティ編成をします。ここからは第2弾「メルエム(超究極)」の編成ポイントを解説していきます。
編成のポイント/注意点
メルエム攻略のポイントは、属性やタイプ、スクリーンショットなどのキャラの基本情報を活かしてデッキを編成することです。モンストのデッキに入れられる4体のバランスに気を付けましょう。
火属性を多めに編成
木属性のボスや雑魚が登場するメルエムには、火属性が効果的です。ダメージの抑制が攻撃力に影響するギミックがあるので、火属性キャラで効率よく敵のHP残量を削りましょう。
反射タイプを優先
HPの残量で攻撃力が倍増してしまうので、敵を集中攻撃するのも攻略のポイントです。何度も敵にぶつかって攻撃することで、1回の引っ張りでダメージを稼ぎやすい反射タイプを多くデッキに編成してください。
ADW/AGB所持キャラを編成
ミッションではアンチダメージウォールを持っているキャラを1体以内にする必要がありますが、基本情報としてただ攻略するだけならADWキャラは多い方がいいです。
またダメージウォールよりも重力バリアの方が展開数が多いです。重力バリアを展開している敵はそのままだとダメージを与えられないので、ミッションでの制限もないAGB持ちのキャラはできるだけ多く入れましょう。
【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略方法~道中戦~
適正キャラを使ってパーティが編成できたら、いよいよメイン画面の「クエスト」アイコンをタップして出陣します。ここからは、第2弾「メルエム(超究極)」道中戦攻略の基本情報を解説します。
バトル1
メルエムの道中戦・バトル1は雑魚を処理するよりも、クロスドクロを倒すことを最優先にしましょう。道中戦は雑魚処理を先にすると効率がいい場合が多いですが、メルエムでは逆効果です。
回復パネルを最優先
クロスドクロ倒すことでハートパネルが出現します。バトル1で真っ先に天使を撃破し、回復パネルを起動するとハートがない道中戦でも攻略しやすいです。その後、雑魚を処理して、最後にファングを倒しましょう。
バトル2
メルエムのバトル2には分身を量産するプフが登場します。分身の大本であるプフ本体を攻撃しないことが道中戦攻略のポイントです。回復ギミックを活用するためにも、正しい攻略手順を知っておきましょう。
分身を倒し続ける
プフは分身と本体がHPを共有しているので、分身を倒すと本体のHPも減ります。攻撃力も下がりますし、分身を倒すとHWが展開するので、道中戦からボス戦までHPを温存しやすくなります。
バトル3
バトル3にはユピー1体が出現します。他に雑魚が登場しないので道中戦ですが、ボス戦のような展開です。敵にぶつかって攻撃するのではなく、壁にひたすら当てる壁カン攻撃が有効です。
反撃回復弾を活用する
壁カンは中ボスであるユビーと壁の間を狙います。この攻撃の仕方だと、1回の攻撃で多くのダメージを稼げるからです。ユピーはターン経過で移動を繰り返しますが、移動する先はすべて壁際です。壁カン攻撃が届かなくなる心配はありません。
画面左上と右下にある蓮から定期的に放たれる回復弾は射出方向が固定なので、攻撃する方向は回復弾の方向に合わせます。回復弾を道中戦のHP管理に活用しましょう。
【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略方法~ボス戦~
第2弾「メルエム(超究極)」のボス戦は道中戦と同じように、バトルごとの特徴を把握しておくとクリアしやすいです。ここからはボス戦の攻略方法を解説していきます。
ボスバトル1
ボスバトル1にはバトル1にも登場したクロスドクロが再び出てきます。ボス戦でもクロスドクロを倒すとハートパネルが出現するので、真っ先にクロスドクロを倒しましょう。
ボスバトル1では途中暗転し、上下にダメージウォールが展開します。ADWを持っていないキャラは横方向へ攻撃することを意識して、余計なダメージを受けないようにしてください。
鬼の爆発に注意
次に鬼を撃破します。鬼は爆発する特性がありますが、HPが高いため爆発が来るまでに時間があります。この時間内に倒しておくと、鬼の攻撃で大ダメージを受ける心配がありません。スクリーンショットなどを活用してはやめに倒しましょう。
優先撃破したら、ボスであるメルエムを倒しましょう。メルエムはボスとハートパネルの間で壁カン攻撃すると、ダメージを与えつつ、回復できます。メルエムを倒しても鬼が残っている場合は、撤退しないので気を付けてください。
ボスバトル2
ボス戦2は、被ダメージの反射ロボが出現します。まずはクロスドクロを倒してハートパネルを展開し、反射ロボを倒しましょう。反射ロボの攻撃力は高いので、はやめに倒さないとHPを削られてしまうのが注意点です。
雑魚を処理したら、最後にメルエムという手順で攻略します。メルエムを倒すときはハートパネルを活用してください。
SSが溜まっていなければ溜めるチャンス
クロスドクロ、反射ロボ、メルエムを倒したら、あえて雑魚を一体残しておきましょう。次のボス戦に備えて回復しながらSS溜めを行うとクリアしやすいです。
ジンや半蔵などの適正キャラはスクリーンショットが強力なので、最後のボス戦の前に貯めておくと、大ダメージを受ける攻撃が発動する前に倒すことができます。また強力キャラがいれば、最後のボス戦を有利に展開できます。
ボスバトル3
ボス戦3はクロスドクロを倒し、鬼を倒し、ファングを倒して、メルエムを倒すという流れです。クロスドクロを倒してハートパネルを活用しつつ、他の敵も倒していきます。
最後のボス戦は雑魚でもHPと攻撃力が高いので、処理をするのが大変です。事前に貯めておいたスクリーンショットを1体使って処理するのが安全策です。
ダメージに注意
ボス戦3では雑魚を優先撃破することで、暗転後に画面下に雑魚が溜まるのを防げます。またボスの攻撃が重なるターンは回復重視して、焦らずに攻撃しましょう。
ボスによる攻撃は大ダメージを受けるので、効率よくハートパネルで回復しておく必要があります。ハートで一気に回復ということができないクエストなので、小まめな回復を心がけてください。
ボスへの攻撃は火属性キャラ中心に行ってください。弱点じゃない攻撃ではほとんど効果がない場合が多いです。
【第2弾】モンストの「メルエム(超究極)」の攻略方法~ボス情報~
第2弾「メルエム(超究極)」は、ボス攻略をするための情報収集がカギとなります。ここからはボスのHPや行動パターンなどを解説していきます。
ボスの行動パターン
ボスであるメルエムの行動パターンは以下の4種類です。左上の即死攻撃には気を付けましょう。
左上1(次2) | メテオ2発 | 1発で13000ダメージ受ける | |
右上3 | 気弾 | 約13000ダメージを受ける | 全体 |
右下7 | 拡散弾 | 1体で10000ダメージを受ける | 至近距離 |
左上12 | 電撃 | 即死攻撃 |
ボスのHP
ボスのHPも把握しておくと、どれくらいで倒せるのか目安がつきやすいです。
ボス戦1 | 約7920万 |
ボス戦2 | 約6000万 |
ボス戦3 | 約1億80万 |
最後に
いかがでしたか?第2弾「メルエム(超究極)」は道中戦とボス戦でハートパネルなどの回復ギミックを活用するのがポイントです。属性を考えてデッキを編成し、挑戦しましょう!