【LINE】日本郵便の荷物追跡/再配達の依頼方法を解説!
この記事では、日本郵便のサービスをLINEから利用する方法を解説します。日本郵便のサービスをLINEから利用する方法が分からなくて困っている・日々の宅配業務を楽にしたいという人はこの記事が参考になるはずです。ぜひ参考にしてみてください。
目次
日本郵便のサービスをLINEアプリで利用するには?
日本郵便のサービスをLINEから利用できたら便利ですよね。そんなニーズに応えるために、この記事では、日本郵便のサービスをLINEから利用する方法を解説します。
LINEアプリから日本郵便の公式アカウントを登録するだけで、荷物追跡/再配達の依頼が簡単になります。まだ、試したことがないという人は、この記事を参考に日本郵便のサービスをLINEアプリで利用してみてださい。
まず、日本郵便のサービスをLINEアプリで利用するにはどうすれば良いのでしょうか。
公式アカウントを友だち登録する
LINEアプリでは、公式アカウントを登録することで、その商品やサービスの情報受け取ることができます。日本郵便も公式アカウントがあるため、LINEアプリで友だち登録するだけで、サービスを受けることができます。
日本郵便のゆうパックやレターパックなどの再配達依頼や、届く予定が近い荷物の通知を受信する、自分が送った荷物が正常に配送されているかどうかを確認したいなどのときに、日本郵便のLINE公式アカウント「ぽすくま」が有効です。
LINEアプリの公式アカウントから友だち追加してLINEのトーク画面で操作するだけで、荷物の追跡や再配達の依頼を行うことができます。また、LINEで配送状況の通知も受け取るように設定することができます。
何ができるのか?
公式アカウントを登録すると、LINEから荷物追跡ができます。また、再配達申請や配達通知の受信、集荷申し込み、転居届け出などもLINEから行えます。一度登録しておくと後々便利なので、登録することをオススメします。
- 荷物の追跡
- 再配達の申し込み
- 集荷の申し込み(ゆうびんID連携が必要)
- 配達のお知らせ受信(ゆうびんID連携が必要)
- 転居届の受付
- 切手の作成
日本郵便で送った荷物追跡は、LINEのトーク画面で指示に従い「お問い合わせ番号」を入力すれば、配達状況を確認することができます。ゆうパックや書留、レターパックなどの日本郵便に追跡番号があるサービスであれば、すべて確認することができます。
再配達も、同様にお問い合わせ番号を入力するか、QRコードをスマホのカメラで読み取ることでLINEアプリから再配達依頼をすることができます。不在通知表から電話をかける方法に比べてかなり楽ですよね。次に、公式アカウントの追加方法を解説します。
【LINE】日本郵便の公式アカウント追加方法
LINEアプリで、日本郵便の公式アカウントを追加する方法を解説します。
- LINEを起動する
- ホーム画面を開く
- 公式アカウントを選択する
LINEを起動する
LINEアプリで、日本郵便の公式アカウントを追加するには、まずLINEアプリのアイコンをタップしてLINEを起動します。
画面が開くまで待ちます。
ホーム画面を開く
日本郵便の公式アカウントを追加するために、LINEアプリが起動したら、画面下のタブアイコンをタップし、「ホーム画面」を開きます。
公式アカウントを選択する
ホーム画面にある”友だち”から「公式アカウント」を選択します。
公式アカウントを検索するために、画面右上の公式アカウントアイコンをタップします。
「ぽすくま」で検索する
公式アカウントから、検索欄を選択し、「ぽすくま」または「日本郵便」と入力して日本郵便の公式アカウントを検索してください。
「ぽすくま」または「日本郵便」のどちらかのキーワードで公式アカウントの検索をすると、「郵便局 ぽすくま」と書かれているアカウントが表示されるはずです。この郵便局「ぽすくま」と書かれたアイコンをタップします。
「追加」を選択する
後は、「追加」を選択してください。
「追加」を選択すると、「追加」からトークに変わります。ークに変わった直後から、”ぽすくま”からメッセージが届くはずです。これ以降は、”ぽすくま”とのトーク画面で便利機能が利用できるようになります。
以上で日本郵便の公式アカウントが追加できます。
【LINE】日本郵便の荷物追跡方法
ゆうパックなどで発送した荷物や届く予定の宅配物は、事前に追跡することで確実に受け取ることができます。今までは、現在の状況を確認するには、公式サイトから確認する必要がありました。
しかし、LINEアプリで公式アカウントを追加していれば、現在の配送状況をLINEから確認することができます。ここで、LINEアプリから日本郵便の荷物を追跡する方法を解説します。
「ぽすくま」とのトーク画面を開く
「ぽすくま」とのトーク画面を開くことで荷物を追跡することができます。
- 荷物の追跡・集荷を選択する
- 荷物の追跡を選択する
- 問い合わせ番号を送る
- 配達状況の通知が来る
荷物の追跡・集荷を選択する
まずは、追加した公式アカウント「ぽすくま」とのトーク画面を開きます。
トーク画面を開くと画面下に、機能項目が表示されます。いくつか表示されますが、その中から「荷物の追跡・集荷」を選択します。
荷物の追跡を選択する
トークから「荷物の追跡」「集荷の申込み」を選ぶボタンが表示されます。荷物の追跡をしたいので「荷物の追跡」をタップします。
問い合わせ番号を送る
「荷物の問い合わせ番号を送ってください」という内容のメッセージが送られるので、キーボードを切り替えて問い合わせ番号を送ります。
問い合わせ番号はミスのないように入力してください。
配達状況の通知が来る
以上の操作で、配達状況の通知が来ます。「引受」とは、コンビニ/ポストから発送した郵便物を日本郵便が”受け取った”ことを意味します。「中継」は郵便局を通過して次の場所に送られていることです。
「到着」は届け先の最寄りの郵便局に荷物が到着したことを意味します。荷物が届け先住所に届いた場合は「お届け先に届け済み」と言う表示がされます。「ご不在のため持ち帰り」と表示された場合は、受け取り主が留守だったということです。
このように、LINEのトーク画面の指示に従うだけで、簡単に荷物を追跡することができるため、便利ですよね。しかし、荷物の追跡には問い合わせ番号が必要なので、追跡する前に用意しておくようにいしてください。
【LINE】日本郵便の再配達の依頼方法
次に、LINEから日本郵便の再配達の依頼をする方法を解説します。
「ぽすくま」とのトーク画面を開く
荷物の追跡と同様に、まずは「ぽすくま」とのトーク画面を開きます。
- 再配達の申し込みを選択する
- 問い合わせ番号を送る
- 再配達の希望日時を選択する
再配達の申し込みを選択する
トーク画面の下にある機能項目から「再配達の申し込み」を選択します。
問い合わせ番号を送る
問い合わせ番号を送ります。
問い合わせ番号は、入力せずに、不在連絡票に貼り付けてあるQRコードから読み取る方法でも可能です。その場合は画面左下のキーボードアイコンをタップします。
キーボードアイコンをタップすると、キーボードが表示されるので、矢印アイコンをタップします。
カメラアイコンをタップします。
カメラが起動するので、QRコードを撮影し、トーク画面で送信すれば完了です。
再配達の希望日時を選択する
再配達の希望日時を選択して再配達依頼ができます。
【LINE】日本郵便のゆうびんIDと連携する方法
LINEアカウントとゆうびんIDを連携と上で説明したメリットの他に、多くのサービスを利用できるようになります。最後に、LINEと日本郵便のゆうびんIDと連携する方法を解説します。
連携すると何ができる?
日本郵便のゆうびんIDと連携すると、集荷の申し込みや配達状況の配達通知の受信ができるようになります。転居届(日本郵便が取り扱う郵便物のみ)の申し込みや、写真をトークで送って切手オリジナルを作成・購入する機能も利用できます。
集荷依頼時の情報入力が不要というメリットもあるので、日本郵便のゆうびんIDと連携しておくことをオススメします。
ゆうびんIDと連携を選択する
まずは、LINEアプリを起動します。
日本郵便「ぽすくま」とのトーク画面を開きます。
画面下の機能一覧から、「ゆうびんIDと連携」を選択します。
ユーザー認証を行う
「許可」するをタップして、プロフィールなどのアクセスを許可します。
My通知画面へ進む
My通知画面へ進んで、ユーザー認証を行っていきます。
- 「いますぐ登録する」を選ぶ
- ID登録を行う
- 連携を完了する
「いますぐ登録する」を選ぶ
My通知画面から、「いますぐ登録する」をタップします。
ID登録を行う
ゆうびんIDを持っていない場合は「ゆうびんIDをお持ちでない方」を選択してID登録を行います。
ゆうびんID(メールアドレス)とパスワードをミスなく入力します。
画面を下にスクロールし、名前・性別・生年月日・電話番号・郵便番号等の必要項目を入力します。
都道府県情報と市区群町村を入力して、入力内容に問題がなければ「入力内容の確認へ」をタップします。以上で、ゆうびんIDの登録が完了します。
連携を完了する
ゆうびんIDを既に持っている場合は、「ゆうびんIDをお持ちの方」を選択します。
登録したゆうびんID(メールアドレス)とパスワードをミスなく入力します。
ログインをタップして、問題なければ連携完了です。
万が一、パスワードを忘れた場合は、ログイン画面から「パスワードをお忘れの方」を選択してください。
まとめ
いかがでしたか。この記事では、日本郵便のサービスをLINEから利用する方法を解説しました。日本郵便のサービスをLINEから利用できるようになると、荷物の追跡や再配達依頼が簡単にできます。
LINEの公式アカウントから、日本郵便のアカウントを追加するだけの簡単作業なので、まだ追加していないという人は、この記事を読んで追加することをオススメします。通常は、不在通知表から見て操作する作業も、LINEアプリから簡単にできます。
日本郵便のサービスをLINEアプリで利用は、普段の生活が少し便利になる機能がたくさんあります。