ゆうゆうメルカリ便の箱はなんでもいい?どこで買うのがおすすめ?

ゆうゆうメルカリ便で荷物を発送する際、箱はなんでもいいのか、どこで買えばいいのかなど悩む人は多いです。この記事では、ゆうゆうメルカリ便で利用する箱はなんでもいいのか、購入する場合どこで買えばいいのか、梱包材などについても含めおすすめを紹介します。

ゆうゆうメルカリ便の箱はなんでもいい?どこで買うのがおすすめ?のイメージ

目次

  1. 1ゆうゆうメルカリ便の箱はなんでもいい?
  2. ゆうゆうメルカリ便とは?
  3. ゆうゆうメルカリ便の箱はなんでもいい?
  4. 梱包材はどこで買うのがおすすめ
  5. ゆうゆうメルカリ便のメリット
  6. ゆうゆうメルカリ便のデメリット
  7. ゆうゆうメルカリ便の梱包/配送方法
  8. 最後に

ゆうゆうメルカリ便の箱はなんでもいい?

メルカリで商品が売れた際、匿名配送ができることもあってゆうゆうメルカリ便を設定している人も多いです。

発送時に箱を準備する必要がある機会が多いものでもありますが、ゆうゆうメルカリ便での発送に利用する箱はなんでもいいのか、初めて利用する人は戸惑います。

ゆうゆうメルカリ便 - メルカリ スマホでかんたん フリマアプリ

ゆうゆうメルカリ便とは?

そもそもゆうゆうメルカリ便とはどういったものなのかという点を簡単に説明しておきます。

メルカリと日本郵便によって提供される配送サービス

ゆうゆうメルカリ便とは、メルカリと日本郵便が提携を組んで提供されている、メルカリの配送サービスの1つです。ゆうパックの他、ゆうパケットにも対応しており、サイズにもよりますが郵便ポストへの配送も可能です。

荷物の配送状況を確認することもでき、配送時のトラブルなどもメルカリがサポートしてくれるという安心体制なのもゆうゆうメルカリ便の特徴の1つです。

また、相手に自分の詳細な住所を教えたくないという場合にも、匿名配送に対応しているゆうゆうメルカリ便を利用することで相手に詳しい住所を知られ図匿名での配送ができる点も安心感が強いサービスと言えます。

対応可能なサイズ/大きさ/金額

ゆうゆうメルカリ便は次のサイズ/大きさに対応しています。金額などと合わせて確認してみてください。

発送方法 サイズ/大きさ 重さ 金額
(税込/全国一律)
ゆうパケット
  • A4サイズ
  • 厚さ3cm以内
  • 3辺合計60cm以内
  • 長辺34cm以内
1kg以内 200円
ゆうパケットポスト
(専用箱の場合)
専用箱(32.7cm×22.8cm×3cm)が必要 2kg以内 200円
ゆうパケットポスト
(専用シールの場合)
  • 3辺合計60cm以内
  • 長辺34cm以内
  • 郵便ポストに投函可能な大きさ
  • 専用シールが必要
2kg以内 200円
ゆうパケットプラス
  • 厚さ7cm以内
  • 専用BOXが必要
2kg以内 375円
ゆうパック 梱包材を含めた縦横高さの合計が60〜100サイズ 25kg以内 60サイズ:700円
80サイズ:800円
100サイズ:1,000円

ゆうゆうメルカリ便使用の際の注意点

なお、メルカリでゆうゆうメルカリ便を利用するに当たり、2つのことに注意が必要です。1つ目はゆうゆうメルカリ便を利用するためには最低出品価格がある点です。

ゆうゆうメルカリ便の利用には、ゆうパケットの場合最低でも300円、ゆうパックの場合最低1,000円の出品価格が必要です。

2つ目は、よく間違える人が多いのですが、ゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便は異なるものであるという点です。

詳細については割愛しますが、後述するゆうゆうメルカリ便でできる内容がらくらくメルカリ便でできない、ゆうゆうメルカリ便でできない内容がらくらくメルカリ便ではできるなど違う部分もそれぞれあります。

配送できる大きさなどもゆうゆうメルカリ便とらくらくメルカリ便で異なるため、別途チェックしておくと良いでしょう。

ゆうゆうメルカリ便の箱はなんでもいい?

本題に移りましょう。ゆうゆうメルカリ便で荷物を発送するに当たり、ゆうパケットなどの場合を含め箱はなんでもいいのか、という点は気になることと思います。

規定内なら基本的にはなんでも良い

基本的に、ゆうゆうメルカリ便で発送する荷物が前述した大きさ/サイズなどの規定内であればなんでもいいと言うのが事実です。極論を言えば、ゆうゆうメルカリ便の発送は箱でなくても問題なく、封筒やビニール袋でも問題ないのです。

なお、ゆうゆうメルカリ便の発送方法の一部については専用BOXや専用シール専用箱が必要です。

小物を封筒で送るなら「ゆうパケット」の方がオススメ

アクセサリーなどの小物を封筒に入れて送るということであれば、ゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケット」のほうがおすすめです。定形外郵便としての発送やゆうパックでの発送よりも安く済むこともあるためです。

小物の場合は特に、定形外郵便の規格内(長辺34cm以内、短辺25cm以内、厚さ3cm以内)で50gを超える荷物、もしくは規格内であっても100gを超える荷物を発送する場合はゆうパケットのほうがお得になります。

梱包材はどこで買うのがおすすめ

ゆうゆうメルカリ便での荷物を発送するために必要な箱や梱包材はどこで購入すればいいのか、という点も気になっている人が多い部分です。

100均

手軽にゆうゆうメルカリ便で利用する箱や梱包材を購入するのであれば100均が便利です。200円や300円することもありますが、最近ではサイズ表記された様々な種類の箱が販売されています。

また、ゆうゆうメルカリ便で発送する荷物の緩衝材等の梱包材も100均で手軽に購入することができます。100均にないような大きめの箱でゆうゆうメルカリ便を利用したい場合はホームセンター等でも購入可能なので合わせて確認しておくと良いでしょう。

専用資材はコンビニや郵便局でも購入可能

なお、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットポストで利用する専用の箱/梱包材をどこで購入するかですが、郵便局やコンビニ(ローソン)などで購入可能です。

郵便局やコンビニで購入できるゆうパケットポストの専用箱は1つ65円(税込)、発送用シールは10枚入りで75円(税込)、20枚入で100円(税込)となっています。

また、郵便局ではゆうパック専用の箱や袋なども販売されています。ゆうパックのロゴ入りのものになりますが、ゆうゆうメルカリ便でゆうパックを利用するという場合はこちらの利用がおすすめです。

家にあるものや購入時のものを再利用も

また、自分の家に箱や梱包材がある、自身がその商品を購入した際に送られてきた箱、ビニール袋や封筒ををゆうゆうメルカリ便の発送に利用しても問題ありません。

ただし、中の物品に影響が強い箱や梱包材などの利用は相手に不快感を覚えさせる可能性もあるため、過度に梱包材を簡易に済ませたり、汚れや穴があるようなものの使用は避けるようにしましょう。

ゆうゆうメルカリ便のメリット

ゆうゆうメルカリ便を利用するメリットにも触れておきます。

郵便局やコンビニで受け取り可能

ゆうゆうメルカリ便は、自宅以外でも郵便局やコンビニでの受け取りも可能です。発送方法についても大きさによりますが郵便局だけでなくコンビニからもできる事が多いです。

宛て名書き不要/匿名配送ができる

自身で宛名書きしなくても、ゆうゆうメルカリ便では2次元バーコードを読み取るだけで宛名シールを作成できます。また、ゆうゆうメルカリ便では匿名配送をすることも可能な点です。

最寄りの郵便局などの情報は相手に知られてしまうものの、正確な住所を知られることはないため、匿名配送したい/されたい場合にはゆうゆうメルカリが便利と言えます。

送料が全国一律

また送料が全国どこでも一律なので、送料込みの金額での商品価格の設定がしやすいのもゆうゆうメルカリ便の魅力の1つです。

配送状況の確認が可能

ゆうゆうメルカリ便はその配送方法から荷物の追跡ができるため、発送した人/受け取る人双方おも配送状況を確認することができます。

ゆうゆうメルカリ便のデメリット

なお、ゆうゆうメルカリ便には次のようなデメリットも存在します。

集荷してもらえない

らくらくメルカリ便と違い、ゆうゆうメルカリ便は自宅への集荷はされません。そのため、配送方法としてゆうゆうメルカリ便を選択した場合、自らポスト投函したり、郵便局やコンビニへ自分で発送したりする必要あります。

荷物の配達日や時間帯を指定できない

また、ゆうゆうメルカリ便では荷物の配達日や時間帯の指定はできませんので、その点は受け取る側も理解して購入する必要があります。

ゆうゆうメルカリ便の梱包/配送方法

最後に、ゆうゆうメルカリ便を利用する上での梱包方法や配送方法を説明しておきます。

梱包のコツ

梱包する際は、ゆうゆうメルカリ便で発送したい物によってコツも変わってきますが、商品の破損や濡れなどを防ぐために緩衝材やビニールでの保護などをおこなうようにしましょう。

また、家にあるものの再利用などの場合は特に、相手に不快感を覚えさせないよう、丁寧かつきれいな梱包を心がけてください。

ビニールなどに包む場合は特にですが、購入した商品が配送している人などに筒抜けにならないよう、中身が外から見えないように梱包するという配慮も必要です。

発送するには?

ゆうゆうメルカリ便の発送は、発送する場所によって方法が少し異なりますが、メルカリで発行した「2次元バーコード」を利用することは共通しています。

郵便局であればゆうプリタッチの利用もしくは窓口での読み取りをしてもらって窓口担当者へ渡します。

コンビニ(ローソン)からゆうゆうメルカリ便を利用する場合もメルカリで発行した「2次元バーコード」を「Loppi」で読み取り、発行された用紙をレジに持ち込んで発送手続きをおこなってください。

最後に

ゆうゆうメルカリ便は匿名配送ができるほか、発送できる荷物の大きさも幅広いため多くの人が利用しています。

ゆうゆうメルカリ便に利用する箱は規定内の大きさであれば専用BOXが必要でない限りなんでもいいので、この記事を参考に発送手続きなどをおこなってください。

Thumb「メルカリ」で初心者が気をつけるべきことを解説!
メルカリを初心者が利用するには、気を付けることがいくつかあります。コメント機能の使い方や商品...
Thumb【初心者】メルカリで売れない原因と対処法を解説!
メルカリは様々な商品を販売できるスマホのフリマアプリです。初心者でもかんたんに操作できますが...
Thumb「らくらくメルカリ便」と「‎ゆうゆうメルカリ便」便利なのはどっちか解説!
メルカリには「らくらくメルカリ便」「ゆうゆうメルカリ便」という配送方法がありますが、なかなか...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。