2019年03月17日更新
Androidスマホを定規に!おすすめ無料ものさしアプリTOP6
ものさしや定規の代わりに利用できるAndroidスマホアプリはご存知ですか。今の時代はわざわざ定規やものさしを文具店で購入する必要はありません。ここでは長さや距離を測るのに利用できる定規やものさしのAndroidスマホ無料アプリを紹介します。
目次
- 1スマホの定規/ものさしアプリとは?
- ・スマホの画面が定規になる
- ・急に長さを測らないといけない時に便利
- 2【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~Ruler App~
- ・特徴
- ・使い方
- 3【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~スケール定規~
- ・特徴
- ・使い方
- 4【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~Prime Ruler~
- ・特徴
- ・使い方
- 5【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~AR メジャー~
- ・特徴
- ・使い方
- 6【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~水平器、 水平、レベル、水準器, Level~
- ・特徴
- ・使い方
- 7【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~万能測定器+LEDライト~
- ・特徴
- ・使い方
- ・合わせて読みたい!Androidアプリに関連する記事一覧
スマホの定規/ものさしアプリとは?
Androidスマホで定規や物差しの代わりになる無料アプリはご存知ですか。最近ではものさしや定規を文具店で購入せずに、Androidスマホの無料アプリで長さを測ったり、距離を計測することができます。
ここではAndroidスマホの無料アプリに注目して、もし定規がない場合やものさしが近くにない場合におすすめな無料アプリを紹介します。
無料アプリなので性能やデメリットな点もありますが、基本的な距離や長さは計測できます。なのでデメリットの部分を上手くかわして利用してみてください。
スマホの画面が定規になる
まずAndroidスマホの無料アプリで長さや距離をどのようにして測るのかを紹介します。Androidスマホの無料アプリは、スマホのカメラ機能を利用して長さや距離を測ることができます。
なのでAndroidスマホの無料アプリを起動すると同時にカメラ機能が起動します。するとスマホの画面が定規になり、長さや距離を測ることができるようになっています。
なのでカメラ機能が調子悪かったり、壊れていると正しくAndroidスマホの無料アプリで長さや距離を測ることができませんので、注意してください。
急に長さを測らないといけない時に便利
またどんな時にAndroidスマホの定規の無料アプリが活躍できるのかというと、急遽長さや距離を測る必要があるときにとても便利です。
例えば引っ越しで物件を探しているときにこの幅どのくらいあるのだろうか。家にある家具は入るだろうかと思ったときにメジャーや定規がそばにあればいいですが、なかなかないですよね。
そんなときはAndroidスマホの無料アプリで定規やものさしをダウンロードして、長さや距離を測ることができます。困ったときは是非活用してみてください。
【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~Ruler App~
それではまずAndoroidのスマホアプリでおすすめする無料のものさし/定規アプリは、Ruler Appというアプリです。
まずここではRuler Appの特徴やポイントについて紹介するので、是非参考にしてみてください。
特徴
Ruler Appの特徴は、iOS・Android両端末対応です。なのでiPhoneでもandroidでも両方のスマホで利用することができます。
また長さや距離の単位として、「cm」か「inch」を選択することができます。なので単位をを変えたいときはおすすめです。
どんな人におすすめ?
Ruler Appはどんな人におすすめかというとinch単位で距離や長さを測りたい人におすすめです。
アメリカや海外ではインチ単位で長さが表示されます。なのでインチ単位で長さや距離を測りたいときは是非活用してみてください。
使い方
スマホの画面に定規マークが表示されるので、それに合わせて距離や長さを測りたいものに照らし合わせてみましょう。
ユーザーのスマホ画面の大きさに合わせた校正設定をすることで、より正確な長さを測定できるところが最大の特徴で、この機能によって大幅な測定のズレを防ぐことが可能となっています。
【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~スケール定規~
それでは次におすすめする無料のおすすめ定規スマホアプリは、スケール定規です。
スケール定規も、iOS・Android両端末対応です。なのでiPhoneでもandroidでも両方のスマホで利用することができます。
特徴
『スケール定規』は非常にシンプルな仕様で、cm・m・inchなど、様々な尺度の目盛り表示を行うことも可能なアプリケーションです。
なので正確に長さや距離を測れるのが特徴です。
どんな人におすすめ?
なので複数の尺度で長さを測りたい人に特におすすめできるのが、スケール定規になります。
またスケール定規は、他の定規アプリよりも正確に距離や長さを測りたい人におすすめです。
使い方
使い方は、測りたいものにiPhoneの画面を当てるだけで簡単に長さを測定することができます。
もし必要があれば定規の縮尺や倍率の変更も行うことができる便利な機能も搭載されているスマホアプリになります。
【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~Prime Ruler~
そして次におすすめするスマホの定規アプリは、Prime Rulerです。
Prime Rulerとはスマホのカメラで対象物を写すだけで簡単に長さを測定できる、非常に利便性の高いアプリケーションです。
しかしAndoroid端末だけサポートされているスマホアプリになります。
特徴
このスマホアプリの特徴は、対象物がスマホ画面よりも大きい場合にはカメラで測ることができます。
また一方で対象物がスマホ画面よりも小さい場合には画面表示したものさしで測ることもできる点です。
どんな人におすすめ?
このスマホアプリの特徴は、様々な大きさの対象物を測定したい人におすすめです。
なので定規では測れないもの場合にカメラ機能で長さを測りたい人は是非活用してみてください。
使い方
定規での長さを測る方法は、他のアプリと使い方は同じです。
またPrime Rulerは拡張現実感テクノロジーを使用して、スマートフォンのカメラで実世界のさまざまなことを測定できます。 カメラ機能を起動して検出された水平面に目標を設定し、測定を開始できます。
【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~AR メジャー~
そして次におすすめするのは、「AR メジャー」というスマホアプリになります。
このAR メジャーは、非常に多機能な測定アプリケーションで、家具の配置やDIYなどの本格的な寸法計算にも役立つ仕様となっています。
特徴
「AR メジャー」の特徴としては、撮影した写真を用いて物の長さを測るのはもちろんのこと、その物の長さから体積を自動計算する機能がついていることです。
なので「AR メジャー」からから得た情報を画像に書き込み、活用することもできます。
どんな人におすすめ?
なので家におきたい家具や家電の長さを測る人におすすめできる定規アプリになります。
またものづくりをしている人もこの定規アプリは活用できそうですね。
使い方
この定規アプリの使い方は、カメラを起動して利用することになります。
アプリで撮影した写真を用いて物の長さや体積を測ることができます。しかしこの撮影機能は、有料のPRO版(720円)を購入する必要があるので注意してください。
【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~水平器、 水平、レベル、水準器, Level~
そして次に紹介する定規のスマホアプリは、「水平器、 水平、レベル、水準器, Level」というアプリです。
この定規アプリにも特徴があるので、是非他のアプリと比較してみてください。
特徴
『水平器、 水平、レベル、水準器, Level』とは、アプリ名からも分かるように、物の長さを測る定規機能以外にも複数の測定機能が備わっているアプリケーションです。
なので長さ以外にも色んなものを測ることができる定規アプリになります。
どんな人におすすめ?
この定規スマホアプリは、様々な測定ツールを利用したい人におすすめです。
なぜなたこの一つのスマホアプリで定規・分度器・傾斜角・水平器など、様々な物の測定を行う人にとっては便利な機能が目白押しであるためです。
使い方
使い方は他のアプリ同様で定規スマホアプリを起動して、測りたいものに照らし合わせて測ることになります。
なのでスマホアプリより大きいものを測ることはできないので注意してください。
【Android】おすすめ無料ものさし/定規アプリ~万能測定器+LEDライト~
それでは最後に紹介する定規スマホアプリは、「万能測定器+LEDライト」というアプリです。
「万能測定器+LEDライト」は、他のアプリと少し使い方が異なっているので、注意してください。
特徴
『万能測定器+LEDライト』とは、可愛い女の子のイラストが使用された、万能測定アプリケーションです。
キャラクター好きな人にはおすすめですね。また定規の他にも、距離測定・水準器・速度計・分度器・LED照明の機能が搭載されており、あらゆるシーンで活躍できます。
どんな人におすすめ?
すこし変わった定規アプリを使いたい人にお勧めです。堅苦しくないアプリは嫌だと思っている人は、是非『万能測定器+LEDライト』アプリを利用してみましょう。
しかし人前でアプリを起動するときは注意してください。
使い方
この定規アプリは、他のアプリと同じになります。しかし女の子がキャラクターとして定規を持っているところが他のアプリとは異なります。
なので測りたいものをアプリを起動して、照らし合わせて活用します。
最後に
このように定規アプリはたくさんあります。またそれぞれ定規アプリは、特徴があり使い分けることをおすすめします。
是非急遽長さや距離を測る必要があれば、定規アプリを活用してみてください。