【iOS13】iPhoneのバッテリーの異常消耗/減りが早い場合の解決方法!

2019年9月にリリースされた「iOS13」のアップデートを行ったユーザーからバッテリーの異常消耗やバッテリーの減りが早いという声が一部上がっています。「iOS13」のアップデートにてバッテリーの異常消耗や減りが早い場合の解決方法についてご紹介します。

目次

  1. 1【iOS13】iPhoneのバッテリーの異常消耗/減りが早い理由
  2. アップデート後の不具合の可能性
  3. 過去にあった不具合の事例
  4. 2【iOS13】iPhoneのバッテリーの異常消耗/減りが早い原因
  5. バックグラウンド処理の影響
  6. バッテリーの異常
  7. メールのプッシュ通知の影響
  8. 位置情報サービスの問題
  9. Wi-Fi設定の問題
  10. 古いアプリの影響
  11. iOSのアップデートの影響
  12. 3【iOS13】iPhoneのバッテリーの異常消耗/減りが早い場合の解決方法
  13. 主な対処手順
  14. 4【iOS13】iPhoneのバッテリー問題が解決しないときの対処法
  15. 最適化設定の手順
  16. iOSをダウングレードする方法
  17. 合わせて読みたい!iPhoneに関する記事一覧

【iOS13】iPhoneのバッテリーの異常消耗/減りが早い理由

2019年9月にリリースされた「iOS13」のアップデートを行ったユーザーからバッテリーの異常消耗やバッテリーの減りが早いというバッテリーパフォーマンスに関する疑問の声が一部上がっています。

この記事では、「iOS13」のアップデートにてバッテリーの異常消耗や減りが早いくなってしまった場合の原因や解決のための対処方法についてご紹介します。
 

アップデート後の不具合の可能性

iPhoneにて「iOS13」のアップデートを行った後、iPhoneのバッテリーの異常消耗やバッテリーの減りが早いと感じるユーザーの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

Appleにも、iOSのバージョン13.2.2〜iOS13.2.3にアップデートを行ったユーザーから、バッテリー残量が著しく増減してしまうという事例が多く報告されています。

今回、多くあげられているバッテリー残量の表示の問題では、バッテリー残量自体は十分残っているものの、バッテリー残量を閉める画面表示に不具合が生じ、突然残量不足の表示となってしまう場合があるとのことです。

iPhoneのバッテリーの異常消耗やバッテリーの減りが早いと感じる理由ですが、バッテリーの充電に不具合を感じても、iPhone本体自体が熱くなっていない場合は、原因として、「iOS13」のバッテリー表示のバグが考えられます。

過去にあった不具合の事例

Appleでは、過去のバージョンアップリリースの際にも、iPhoneでバッテリーの消耗が早くなったという事例が多く報告されています。

今回の「iOS13.2.3」のアップデートを行った一部iPhoneユーザーの中には、バッテリーの異常消耗が起きてしまう現象があり、報告されたユーザーの中には、電車での移動時間の間に50%以上のバッテリー残量がなくなったという事例も報告されています。

なお、過去に起きたiPhoneでバッテリーの消耗が早くなったという事例については、その後、追加リリースされたアップデートにより不具合の解消ができたとのことです。

Apple公式
【iOS13】ダークモード設定/戻す方法をくわしく解説!
iOS13新機能のダークモードは一体どのような機能なのか。実際にスマホでの設定方法やダークモ...

【iOS13】iPhoneのバッテリーの異常消耗/減りが早い原因

それでは、「iOS13」にバージョンアップを行ったユーザーから寄せられているiPhoneのバッテリーの異常消耗やバッテリーの減りが早い原因について確認していきましょう。

バックグラウンド処理の影響

iPhoneのバッテリーの異常消耗やバッテリーの減りが早い原因ですが、iPhoneでは、iPhone本体を使用していない場合でも、本体では、バックグラウンドで多くの作業を行われていることがあります。

iPhoneで、アプリの自動更新設定をしている場合などは、本体の操作をしていなくても電池の消耗をすることがあります。

iPhoneのバッテリーの異常消耗やバッテリーの減りが早い原因として、何らかのバックグラウンドの処理が影響している可能性もあります。

なお、iPhoneの操作を行っている場合でも、内部でバックグラウンド作業が行われていることもあり、iPhoneでは、複雑な処理が進んでいる状態となっており、電池の消耗が激しくなってしまうことがあります。

バッテリーの異常

iPhoneのバッテリーの異常消耗やバッテリーの減りが早い原因として、次に考えられるのがバッテリーの異常によるものです。

iPhoneの端末には、バッテリーが必要となっていますが、バッテリーの劣化など、異常がある場合には、iPhoneへの電力を送る際にも影響が出てしまい、電池の減りが早くなってしまう場合があります。

長い期間、同じバッテリーを使用している場合など、バッテリーが劣化してしまうと、購入時から比べて大幅な電力を使用し、充電を繰り返すことで充電の最大値が低下してしまうことで、バッテリーの消耗が早くなってしまうことがあります。

メールのプッシュ通知の影響

iPhoneでは、メールが届いた場合や電話、その他アプリからのプッシュ通知が電話の着信があった場合など、ユーザーにプッシュ通知にて画面に通知が届くようになっていますが、この場合も、iPhoneのバッテリーは消費されています。

iPhoneは、画面のスイッチをいれるだけでも電力を消費してしまうため、メールや電話のプッシュ通知が届くことで、電池の減りが早くなってしまう原因になってしまう場合があります。

位置情報サービスの問題

iPhoneには、便利な機能として「位置情報サービス」という機能が搭載されていますが、「位置情報サービス」をオンに設定しておくことで、GPS電波を発する必要があり、バッテリー電池の減りが早くなってしまいます。

iPhoneで「位置情報サービス」設定を常にオンにしている場合、画面が暗くなっている状態でも、常に、GPS電波を発しており、バッテリーの消耗が非常に激しくなります。

Wi-Fi設定の問題

iPhoneでは、「位置情報サービス」以外でも、電波を使う機能として、「Wi-Fi」機能や「Bluetooth」の機能があります。

「Wi-Fi」機能や「Bluetooth」の機能も、いづれも便利な機能ですが、どちらも利用することで、通常時よりもバッテリーの減りに影響してしまうため、「位置情報サービス」や「Wi-Fi」機能、「Bluetooth」を連続して使用する場合には十分注意が必要となります。

なお、「位置情報サービス」や「Wi-Fi」機能、「Bluetooth」機能は、これらの機能を使用していない場合でも、設定をオンにしているだけでオンにしているだけでも電波を発している状態になり、バッテリーの消耗に影響が出てしまいます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
YUKI
よろしくお願いします♫

人気の記事

新着まとめ