パズドラのサクラは究極進化するべきかを中心に解説しています。なお、パズドラのサクラが究極進化するべきかは記事後半に記載しています。それまでは、サクラや究極サクラのステータスや進化素材をはじめ、リーダー評価などを紹介していますので、参考にしてください。
まずは、パズドラの「サクラ」の性能比較として、サクラと玖倭国の姫・サクラのステータスを表で紹介していきますので、それぞれ確認してみてください。なお究極進化するべきかの説明は、記事の最後に記載しています。
はじめにパズドラの「サクラ」の性能比較として、サクラのステータスを表でみていきます。そのほかにも、リーダースキルや覚醒スキルを紹介します。
以下では、パズドラの「サクラ」のステータスを表でまとめました。
| サクラ | キャラ名 | 
| 3,778 | HPステータス | 
| 1,683 | 攻撃ステータス | 
| 513 | 回復ステータス | 
ここでは、パズドラの「サクラ」の性能比較として、サクラの所持スキルに関して表で紹介しています。
| きっと未来に繋がるから | 所持スキル名 | 
| ・HPとバインドと覚醒無効を全回復 ・1ターンの間、受けるダメージを激減  | 
			所持スキルの特徴 | 
下記では、パズドラの「サクラ」のリーダースキルを表でみていきます。
| 記憶の羽根 | リーダースキル名 | 
| ・回復の2コンボ以上で攻撃力が3倍 ・回復5個十字消しでダメージ半減、攻撃力が3倍  | 
			リーダースキルの特徴 | 
次は、パズドラの「サクラ」の覚醒スキルを表で紹介します。
| 特徴 | 覚醒スキル名 | 
| 自分自身へのバインド攻撃を無効化する | バインド耐性 | 
| 自分自身へのバインド攻撃を無効化する | バインド耐性 | 
| スキル封印を無効化する | 封印耐性 | 
| スキル封印を無効化する | 封印耐性 | 
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | スキルブースト | 
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | スキルブースト | 
| 暗闇攻撃を無効化する | 暗闇耐性 | 
| お邪魔攻撃を無効化する | お邪魔耐性 | 
| 毒攻撃を無効化する | 毒耐性 | 
ここからは、パズドラの「サクラ」の性能比較として、玖倭国の姫・サクラに関してまとめていきます。
まずは、パズドラの玖倭国の姫・サクラにおけるステータスを表でみていきます。
| 玖倭国の姫・サクラ | キャラ名 | 
| 3,878 | HPステータス | 
| 1,733 | 攻撃ステータス | 
| 513 | 回復ステータス | 
パズドラの玖倭国の姫・サクラの所持スキルは、サクラのものと同じです。
| きっと未来に繋がるから | 所持スキル名 | 
| ・HPとバインドと覚醒無効を全回復 ・1ターンの間、受けるダメージを激減  | 
			所持スキルの特徴 | 
ここでは、パズドラの玖倭国の姫・サクラにおけるリーダースキルを表で紹介しています。
| 記憶の羽根 | リーダースキル名 | 
| ・回復の2コンボ以上で攻撃力が3倍 ・回復5個十字消しでダメージ半減、攻撃力が3倍  | 
			リーダースキルの特徴 | 
下記では、パズドラの玖倭国の姫・サクラにおける覚醒スキルを表でまとめました。
| 特徴 | 覚醒スキル名 | 
| 自分自身へのバインド攻撃を無効化する | バインド耐性 | 
| 自分自身へのバインド攻撃を無効化する | バインド耐性 | 
| スキル封印を無効化する | 封印耐性 | 
| スキル封印を無効化する | 封印耐性 | 
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | スキルブースト | 
| チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | スキルブースト | 
| ドロップ操作時間が延びる | 操作時間延長+ | 
| 協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップ | マルチブースト | 
| 協力プレイ時に自分の全パラメータが1.5倍アップ | マルチブースト | 
最後には、玖倭国の姫・サクラにおける進化素材を表で紹介しました。進化元と進化素材に分けてまとめています。なお、必ずしも究極進化する必要はありません。
| 進化元 | 進化素材 | 
| 玖倭国の姫・サクラ | ・光の番人 ・黄金の番人 ・神秘の仮面 ・ダブトパリット ・エンジェリット  | 
		
1 / 4
続きを読む