【BoxFresh】「運営からの質問」をブロックして来ないようにする方法!

人気の匿名質問アプリ「BoxFresh」ですが「運営からの質問」(botによる質問)が多く「ブロックしたい」ユーザーは多いようです。本記事ではBoxFreshの「運営からの質問」をブロックする方法やbot質問を見分ける簡単な方法を解説します。

目次

  1. 1【BoxFresh】「運営からの質問」の仕組み
  2. Boxfresh(ボックスフレッシュ)とは
  3. 「運営からの質問」とは
  4. 2【BoxFresh】「運営からの質問」を見分ける方法
  5. 「運営からの質問」の可能性が高いもの
  6. 「運営からの質問」を確実に見分ける方法
  7. URLでの見分け方
  8. 「運営からの質問」でよくある定型文一覧表
  9. 3【BoxFresh】「運営からの質問」をブロックして来ないようにする方法
  10. ブロックして来ないようにする手順
  11. 4【BoxFresh】「運営からの質問」をブロックできない時の対処法
  12. 質問を非表示にする
  13. まとめ
  14. 合わせて読みたい!アプリに関する記事一覧

【BoxFresh】「運営からの質問」の仕組み

匿名質問サービスで人気の「BoxFresh(ボックスフレッシュ)」の「運営から質問」(bot質問)の仕組みについて解説します。

Boxfresh(ボックスフレッシュ)とは

「BoxFresh」は匿名でユーザー同士で質問をしたり答えることができる匿名質問サービスです。

TwitterやInstagramの質問箱

「BoxFresh」にはTwitterやInstagramを使った匿名質問箱があります。

「運営からの質問」とは

「BoxFresh」にはユーザーによる質問と「運営からの質問」(bot質問)があります。

運営からのデフォルトの質問(bot質問)が届く

Bot質問とは「Boxfresh」の運営から自動送信で送られてくる質問です。

【BoxFresh】「運営」からの自動質問を見分ける方法を解説!
アプリとブラウザーで楽しめる匿名質問サービス「BoxFresh」について紹介します。「Box...

【BoxFresh】「運営からの質問」を見分ける方法

ここからは「BoxFresh」の「運営」からの自動質問(bot質問)とユーザーによる質問を見分ける方法を解説します。

「運営からの質問」の可能性が高いもの

「BoxFresh」の「運営」から自動送信されるbot質問は以下となります。
 

新規登録後に来る最初の質問
ユーザーが回答後にすぐに来る質問
Twitterなどで他のユーザーが答えている頻度の高い質問
ブラウザでアクセスしたときにurlに特徴のある質問

新規登録して最初に来る質問

「BoxFresh」に新規登録して最初に来る質問はbotによる自動質問です。

質問に答えたあとすぐに来る質問

ユーザーが回答したあとにすぐに来る質問は運営のbot質問の可能性が非常に高いです。1つの質問に答えたあと3秒以内が目安です。

「運営からの質問」を確実に見分ける方法

「Boxfresh」運営のbot質問を確実に見分ける方法を紹介します。

Boxfreshのサイトをブラウザからアクセス

運営の質問はブラウザからアクセスすると確実に見分けることができます。

「Twitterで登録/ログイン」ボタンをタップ

「BoxFresh」のWebページで「Twitterで登録/ログイン」ボタンをタップしてログインします。この見分け方はTwitterアカウントでBoxFreshを使用しない場合は不可なのでご注意ください。

BoxFreshを使用中のTwitterアカウントでログイン

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
Byblos
Byblosです。よろしくお願い致します。

人気の記事

新着まとめ