2020年05月28日更新
【BoxFresh】「運営」からの自動質問を見分ける方法を解説!
アプリとブラウザーで楽しめる匿名質問サービス「BoxFresh」について紹介します。「BoxFresh」には運営が送ってくる自動質問とユーザーの手動質問があります。本記事では運営の質問を非表示やブロックして効率よく手動質問を見分ける方法を解説します。
目次
【BoxFresh】「運営」からの自動質問とは
「BoxFresh(ボックスフレッシュ)」はTwitterやインスタグラムを使った匿名質問サービスです。
運営からのbot質問
「BoxFresh」は運営のbotによる自動質問とユーザーの手動質問があり、様々な質問がユーザーに送信されてきます。
手動質問が埋もれる
「BoxFresh」の自動質問は送信される数が多いので、質問一覧に届いたユーザーからの手動質問が埋もれて見落としやすくなるという問題点があります。
自動質問の例
「BoxFresh」でユーザーに聞いてくる質問の例を紹介します。たとえばアプリをはじめると「思い出の写真は?」「誕生日いつですか?」などの質問をしてきます。また似たような質問で種類や口調などを変えたりと多岐にわたります。
さらに長文の質問もあるので自動質問とユーザーによる手動質問を見分けるのは難しいです。
【BoxFresh】「運営」からの自動質問を見分ける方法
では「BoxFresh」の「運営」からの自動質問とそれ以外の手動質問を見分ける方法はどのようにすればいいのか解説します。
質問が届くタイミングで見分ける方法
最初に注目したいのは、アプリをはじめて質問が届くタイミングで見分ける方法です。
回答直後や未読画面更新時の質問
「BoxFresh」のアプリを利用し、回答して数分以内や、画面を更新した直後に届く質問は、運営側から届いた質問である可能性が高いです。
URL公開前やインストール直後の質問
さらに「BoxFresh」で自分のURLのリンクを公開する前にも質問が届きます。これらの質問も運営からの質問です。アプリをインストールして直後に届く4〜5個ほどの簡単な質問は全て運営による質問と考えられます。
質問文で見分ける方法
続いて「BoxFresh」の運営からの自動質問は質問文で見分ける方法があります。
Twitterで質問文を検索
「BoxFresh」運営からの自動質問を見分ける確実な方法の1つにTwitterで質問文を検索する方法があります。検索で同じ質問文を受けた人が多数出てくる場合は運営のbotによる自動質問です。
質問の傾向を覚える
続いて運営による自動質問の見分け方で有効なのは質問傾向から確認する方法です。
男性女性どちらでも答えられる質問や、「好きな人が」の主語が多用される質問、もしくは具体的な恋愛相談といった傾向の質問は自動質問の可能性が高いです。
マークの有無で見分ける
「BoxFresh」で質問を受ける時に、絵文字などのマークを質問内に入れて貰うように指定すると、自動か手動か質問を見分けられます。
ブラウザから確実に見分ける方法
実は「BoxFresh」の質問はアプリを使わずにブラウザ経由で確実に見分けるという方法があります。
質問文の長押し
ブラウザで長押しするとダイアログが表示されるのでSafariでは「コピー」、Chromeは「新しいタブで画像を開く」をそれぞれ選択します。
URLの確認
ブラウザのURLを確認します。URLに「/uploads/question/」とあれば手動質問で、「/uploads/admin_question/」とあれば自動質問です。
アプリ経由では使えない
TwitterやInstagram経由ではURLによる確認は使えないので、この見分ける方法はアプリ経由では使えないです。必ずブラウザ経由で行ってください。
通知の有無やブロック画面では見分けられない
なおこの見分け方は、自動質問も手動質問と同じようにメール通知が来ることや、ブロック画面での表示が手動と自動ともに同じ表示なので使えない場合があるのでご注意ください。
【BoxFresh】「運営」からの自動質問をブロックする方法
「BoxFresh」の運営から送られてくるbotによる質問には必要以上に答えたくないものです。そこでここからは運営からの自動質問をブロックする方法を解説します。
自動質問のブロック方法
運営による自動質問・Bot質問を確実にブロックする方法は以下となります。
一番下の自動質問まで移動
「BoxFresh」は画面下にある「質問」アイコンから移動することができます。
「質問者をブロックする」を選択
自動質問と思われる質問の右にある下向きの記号(∨)マークをタップし「質問者をブロックする」を選択することでブロック完了になります。
【BoxFresh】「運営」からの自動質問を非表示にする方法
続いて「BoxFresh」の「運営」からの自動質問を非表示にする方法をご紹介します。
自動質問の非表示方法
「BoxFresh」には質問を非常時にするという項目があります。答えたくない質問は表示しないようにするとよいです。
「非表示に変更」を選択
「BoxFresh」のアプリを開いてすぐの「おすすめ」画面で「既読に変更(非表示に変更)」を選択すると質問を非表示にできます。
非表示にした質問の確認
非表示にした質問の確認は簡単です。「質問」メニューで「既読(非表示にした質問)」「非表示にした質問」を選択することで非表示状態の質問一覧が確認できます。この一覧からも「回答する」ボタンで回答することができます。
質問一覧の整理に有効
「未読」と「既読」で自動質問を非表示にすることで回答したい手動質問を見つけやすく管理が簡単なります。
まとめ
「BoxFresh」の自動質問とユーザーの手動質問を見分ける方法を解説しました。効率よくユーザー同士の質問だけに答えたい方はぜひ試してみてください。