【Chromeメモリ解放】メモリの自動解放のやり方と拡張機能を紹介

Chromeの動作が重い時にはChromeのメモリ解放を行いメモリ消費量を低減させてPCの動作を軽くするやり方があります。今回はChromeのメモリ解放の手順などを紹介させていただきますので、最近Chromeの動作が重いと思っているかたはぜひ試してみて下さい。

目次

  1. 1Chromeの動作が重いのはなぜ?軽くするやり方
  2. タブをいっぱい開くとメモリ消費量も増える
  3. メモリ解放をする
  4. 2Chromeのメモリ解放のやり方〜手動〜
  5. タスクマネージャからメモリの手動解放
  6. 「chrome://discards/run」を使用する
  7. 3Chromeのメモリ解放のやり方〜自動〜
  8. chrome://flags/にアクセスする
  9. 警告が表示される
  10. ”タブのメモリを自動解放する”を有効にする
  11. 4Chromeのメモリ解放のやり方〜拡張機能〜
  12. メモリ解放にオススメの拡張機能
  13. Tab Memory Purge
  14. OneTab
  15. 5Chromeの動作を軽くするその他のやり方
  16. キャッシュデータや閲覧データを削除する
  17. Chromeのバージョンを64bitに変更してみる
  18. キャッシュのサイズ上限を設定する

Chromeの動作が重いのはなぜ?軽くするやり方

皆さんは時折、Chromeの動作が重いなと感じることがありませんか?Chromeが軽くて動作が速いのには理由があります。ChromeはPCのメモリ消費量を他ブラウザより比べて多めに使用していることでその快適性を実現させています。

しかし、Chromeのメモリ消費量が大きくなることによりPCが重いと感じる一因になりえることがありえます。

それを回避する為にはChromeで使用しているメモリの解放を行い、メモリ消費量を下げることによりChromeの動作が改善され動きが軽くなる可能性があります。

タブをいっぱい開くとメモリ消費量も増える

Chromeのメモリ消費量が大きくなってしまう行動のひとつがタブを開き過ぎてしまうことです。

ChromeではタブひとつひとつにPCの「プロセス」と呼ばれる処理が発生します。なのでタブを開けば開くほど、PCのメモリ消費量が高くなり動作が重いと感じる原因となります。

メモリ消費量以外の原因として日ごろから積み重なっているキャッシュや閲覧データなどがChromeの動作が重いと感じる原因になることもあります。

メモリ解放をする

先ほども述べた通り、Chromeで動作が重いと感じるようになったらChromeのメモリ解放を行ってみて下さい。また、メモリ解放には手動や自動などいくつかのやり方があります。

まず、手動でのChromeのメモリ解放。また、Chromeに実装されている公式の機能を使用して自動でメモリ解放を行うやり方です。サードパーティ製の拡張機能でメモリ解放行うのが怖い方は素直にこの方法でメモリ解放するのが良いかと思われます。

もうひとつのメモリ解放のやり方が上でも述べたように公式以外のところが作った拡張機能を使用して行うやり方です。いわゆるサードパーティ製の拡張機能を使うということになります。

自身の用途にあったやり方でメモリ解放を行いメモリ消費量を管理しましょう。

Androidのメモリ解放のおすすめアプリとアプリなしでメモリ解放する方法
Androidスマホが重たくなった方へ。スマホがサクサク動く方法を紹介します!!スマホを軽く...

Chromeのメモリ解放のやり方〜手動〜

ここではChromeのメモリを手動で解放するやり方を紹介します。

手動でのメモリ解放は手軽である分、確認をしなければいけない頻度は上がってしまう点は注意が必要です。手動でのメモリ解放が手間だと感じた方は後ほど説明する自動でのメモリ解放も参考にしてみて下さい。

タスクマネージャからメモリの手動解放

Chromeの画面右上の「Google Chromeの設定」から「その他のツール」を開き「タスクマネージャ」をクリックします。

Chrome画面を開いた状態で[Shift] + [Esc]でも可能です。

タスクマネージャが起動したらメモリ消費量の大きいタスクを選択し右下の「プロセスの終了」をクリックします。これで不要なプロセスがひとつ終了しメモリが解放されメモリ消費量が下がります。これがタスクマネージャから手動でのメモリ解放のやり方となります。

ただこの作業は自動では行えないので、不要なタスクが複数個ある場合はひとつひとつ手動でプロセスの終了をしなければいけない点が難点でもあります。

「chrome://discards/run」を使用する

他に手動でChromeのメモリ解放を行い動作を軽くする方法として
「chrome://discards/run」を使用します。

使用していないタブのアドレスバーに「chrome://discards/run」を入力します。

現在Chromeで使用しているタブの一覧が表示され一番下に先ほど「chrome://discards/run」を入力したタブが「Discards」となっているのが分かります。他にも最後に使用してからどれくらいの時間が経過しているかなどが一目で確認できるようになっています。

ただ、開いているタブが多い場合は何度も手動でこの操作を行わなければいけないので手間が多くなってしまいます。

Google Chromeが起動しない時の対処法【Windows7/10】
Google Chromeが起動しないなんてことにであったことはありませんか?先まで動いてい...

Chromeのメモリ解放のやり方〜自動〜

Chromeの公式の機能を使い自動でタブのメモリ解放を行う設定がChromeでは可能です。

しかし、この設定は試運転中の機能であるため利用するには少しリスクが高く感じられるかもしれません。ただ、手動でのメモリ解放は手間がかかると感じる方はこちらの方法を試してみて下さい。

chrome://flags/にアクセスする

まずChromeブラウザのアドレスバーに「chrome://flags/」と入力しアクセスします。

警告が表示される

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
A.T.V
出来るだけ理解し易い丁寧な記事作成を心がけます。

人気の記事

新着まとめ