AviUtlの使い方!動画作成・編集を初心者にも分かりやすく解説!

AviUtlの基本的な使い方を紹介したいと思います。AviUtlは動画を作成・編集したりできます。その操作方法からプラグインなどの拡張機能の使い方まで解説していきます。AviUtlを使ったことのない人に向けてインストール・ダウンロード方法も最初から説明します。

目次

  1. 1AviUtlとは?
  2. 個人製作の高機能動画編集ソフト!
  3. 2AviUtlのインストール方法
  4. 本体と拡張編集プラグインをダウンロード
  5. 基本プラグインを導入
  6. Aviutlで必須のプラグインx264guiExの導入方法
  7. 3AviUtlの初期設定
  8. アプリを起動する前に絶対やるべき事
  9. AviUtl自体の設定で最初にやっておくべき設定
  10. 4AviUtlの基本的な使い方
  11. それぞれのウィンドウを理解しよう
  12. メインウィンドウの各種ボタンについて
  13. レイヤーとオブジェクトについて
  14. 作成した動画をエンコードする方法
  15. 5AviUtlの応用的な使い方
  16. MP4ファイルを扱う方法
  17. 音ズレの対処方法
  18. ファイルのリサイズを行う方法
  19. 6AviUtl最大のメリット!?外部スクリプトを導入してみよう
  20. まとめ
  21. 合わせて読みたい!動画に関する記事一覧

AviUtlとは?

AviUtlとは(エーブイアイユーティエル)と呼びます。KENくんという人が個人で開発している動画編集フリーソフトウェアです。AviUtlは機能が豊富で動画の編集・作成が簡単に作成できます。また加工したり、色んなコーデックに圧縮して出力したりできます。

基本的な使い方でAviUtlを使うこともできますが、配布されている拡張編集プラグインを導入することによって、動画や静止画を動かしたり、テキストを挿入する等の編集など応用できる使い方が可能になります。AviUtlはAVIなどの拡張子に対応しています。

AVIとは動画ファイルの拡張子であります。この動画ファイルの種類全てのものをAviUtlの使い方次第で編集・作成できることが可能です。無料で使い方が可能なAviUtlをパソコンにインスールしてみてはいかがでしょうか?便利な使い方ができますよ。

個人製作の高機能動画編集ソフト!

AviUtlとは個人製作の動画編集ソフトです。個人製作したとは思えないほど、AviUtlはハイクオリティーであり使い方が豊富です。使い方次第で、有料の動画編集ソフトとほぼ同じような動画のクオリティーが高く作成できることが可能です。

無料で動画作成の使い方を学んでプロに負けないクオリティーが高い動画を、AviUtlでは動画作成することができますので、基本から応用まで幅広い使い方ができます。拡張プラグインを導入するのも楽しく自分好みに動画が作成できます。

そのような自由度が高いAviUtlの高性能な編集・作成ができる使い方に惹かれて多くのユーザーが愛用している動画編集ソフトになりました。AviUtlをダウンロード・インストールして使い方を一緒に学んでいきましょう。

MacでAviUtl動画編集ソフトを使う方法!拡張編集プラグイン/EasyWineの導入から解説
Windowsで動画編集ができるフリーソフト、AviUtl。このAviUtlをMacでも使い...

AviUtlのインストール方法

それでは、AviUtlをお使いのパソコンにインストールしてみましょう。AviUtlをそのままインストールするだけでは基本的な動画編集・作成しかできませんので、拡張編集プラグインもAviUtlと一緒にダウンロードしてインストールする必要があります。

拡張編集プラグインとは、AviUtlの基本的な使い方に応用して追加できる機能を入れることができるものです。ですのでAviUtlに拡張編集プラグインをインストールすることにより、動画の合成・音声の合成・動画にエフェクトの適用ができるようになります。

AviUtlと拡張編集プラグインはもちろん、どちらも無料で使い方ができますので気軽にインストールすることができます。ではAviUtlと拡張編集プラグインをダウンロードしてみましょう。

本体と拡張編集プラグインをダウンロード

AviUtlのお部屋 AviUtlと拡張編集Pluginのダウンロードページ

AviUtlの使い方を学ぶ前に、AviUtlをダウンロードしていきましょう。上のリンクの「AviUtlのお部屋 AviUtlと拡張編集Pluginのダウンロードページ」をクリックしてサイトにアクセスしてください。

AviUtlもお部屋にアクセスしましたら、画面を下にスクロールして「☆ダウンロード☆」という項目のAviUtl一覧から「aviutl100.zip」をクリックしてください。

横のバージョンとはAviUtlの更新履歴です。今現在はバージョン1.00が新しいですが、その上のバージョンがある場合、1番日付が新しいAviUtlをダウンロードしていきましょう。

aviutl100.zipをクリックしたらパソコンにダウンロードされます。このファイルの中にAviUtlを起動する基本のデータが入っています。ダウンロードした「aviutl100.zip」をクリックして開いていきます。

aviutl100.zipを開くには解凍ソフトが必要です。解凍ソフトとは、圧縮されたファイルを展開(解凍)する使い方ができるソフトです。あらかじめ解凍ソフトをインストールしておきましょう。

aviutl100.zipを開きましたら、aviutl100.zipの中に入っているファイルをすべてパソコンに解凍していきます。これでAviUtlの基本のデータがインストール完了しました。

AviUtlの基本のデータがインストール完了しました。しかしこれでは基本的な使い方しかできませんので、拡張編集プラグインをダウンロードしてインストールしなくてはなりません。

それでは、先ほどのAviUtlのお部屋にアクセスして拡張編集Pluginの項目まで画面を下にスクロールしていきます。その中にある「exedit92.zip」をクリックしていきます。

パソコン内に「exedit92.zip」がダウンロードされます。exedit92.zipをクリックして開きます。

exedit92.zipの中にある拡張編集プラグインのデータを全て、先ほどAviUtlを入れたフォルダに解凍していきます。必ずAviUtlと同じフォルダに入れるようにしましょう。

異なる場所に拡張編集プラグインを入れた場合、AviUtlの使い方が上手くいかないようになります。解凍しましたら一度AviUtlを入れたフォルダを確認して、入っているか見ておきましょう。

これで、AviUtl本体と拡張編集プラグインをダウンロード・インスールの手順がすべて完了しました。

AviUtl本体と拡張編集プラグインを導入したのはいいけど、基本的な使い方では満足できないというひとにおすすめするのは「Filterプラグイン」です。Filterプラグインとは各種フィルタ処理機能を追加するプラグインです。

例えば、ゴースト除去・エッジ強調フィルタをかけたりする使い方ができるようになります。動画を作成・編集する幅が広がりますので、AviUtlにFilterプラグインをインストールしておくといいでしょう。

ダウンロード・インスールの手順は、拡張編集プラグインと同じ方法ですので簡単です。

出力プラグインをインストールしてみると、ますますAviUtlが便利な使い方できるようになります。出力プラグインとは、各種ファイル出力機能を追加するプラグインです。

いろいろなファイル出力機能ができるようになりますので、使い方が増えますのでファイルの取り扱いが楽になります。出力プラグインをAviUtlに入れておくのもいいですよ。

基本プラグインを導入

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KENERO

人気の記事

新着まとめ