iPhoneの充電ケーブルの断線対策法!断線する原因は?

iPhoneに付属されている充電ケーブルはまわりのビニールが柔らかく断線しやすいですが、断線しにくい使い方があります。ここでは断線の原因になる行動と、iPhoneの充電ケーブルが断線しない効果的な対策を紹介していきます。

目次

  1. 1iPhone純正の充電ケーブルは切れやすい?
  2. 保護ビニールが破けやすい
  3. 断線しやすい
  4. 2iPhoneの充電ケーブルを断線させてしまう行為
  5. ケーブルをきつく巻く/引っ張る
  6. 扱い方が乱雑
  7. 寝ながらスマホを使う
  8. ケーブルの長さが合っていない
  9. 3iPhoneの充電ケーブルの断線を予防/対策するには?
  10. 補強/断線防止グッズを使う
  11. 使い方に注意する
  12. 4iPhoneの充電ケーブルが断線したらどうすれば良い?
  13. そのまま使い続けるのは危険
  14. AppleStoreにて交換する
  15. 自分で新しいケーブルを購入する
  16. 5断線しにくい!iPhone向けおすすめ充電ケーブル
  17. おすすめ充電ケーブル
  18. 合わせて読みたい!iPhoneに関する記事一覧

iPhone純正の充電ケーブルは切れやすい?

iPhoneを購入すると付属品としてイヤフォン、充電ケーブル、ACアダプタが付いてきます。イヤフォンは専用のケースに入ってくるので持ち歩くのが便利ですが、イヤフォンと同じくらいに持ち歩くことが多い充電ケーブルにはケースがありません。

そのせいかiPhone純正の充電ケーブルは扱い方がついつい雑になってしまい、iPhoneを購入してすぐに断線してしまうことがあります。

断線しやすいiPhoneのケーブルを壊さずに使うためには普段から丁寧な使い方をして、iPhone本体にきつく巻く、ケーブルを引っ張るなど、断線の原因になる行為は避けた方がいいです。

保護ビニールが破けやすい

iPhoneの付属充電ケーブルは扱いが雑になりやすい以外にも断線しやすい原因があります。まずそもそもiPhoneの充電ケーブルはまわりの保護ビニールが破けやすいのです。

Androidの付属充電ケーブルの保護ビニールはもっと厚手で触り心地もしっかりしているのですが、iPhoneの充電ケーブルの保護ビニールは薄く柔らかいので破けやすいのです。

iPhoneケーブルの保護ビニールが破けてしまうと、そこからケーブルの中身がむき出しになってしまうので、ちょっとしたことが断線の原因になります。保護ビニールだけが破れている場合はテープなどで補強しましょう。

断線しやすい

保護ビニールが薄く柔らかいだけではなく、iPhoneの充電ケーブルはケーブルの銅線そのものも細く断線しやすいという特徴があります。保護ビニールも銅線そのものも壊れやすいため、丁寧に使っていても断線してしまう可能性があります。

iPhoneケーブルはAndroidケーブルに比べて一回り細いので、保護ビニールだけではなくケーブルそのものも断線しやすいのです。

iPhoneの充電ケーブルが純正かどうかの見分け方!偽物識別法を解説!
iPhoneの充電ケーブルが純正かどうかの見分け方をご存知でしょうか。偽物の低品質なものを使...

iPhoneの充電ケーブルを断線させてしまう行為

iPhone純正の充電ケーブルはもともと壊れやすい素材でできていますが、それ以外にも普段の使い方が断線の原因になってしまっていることもあります。ここからは、iPhoneの充電ケーブルが断線する原因になる行動を紹介していきます。

ケーブルをきつく巻く/引っ張る

iPhoneの充電ケーブルはイヤフォンと違って専用ケースがないので、モバイルバッテリーに巻く、iPhoneの本体に巻くなどしてカバンに収納する場合があります。

余裕を持って巻くだけなら断線する原因にはなりませんが、きつく巻くとずっと充電ケーブルに負担がかかった状態になってしまうため、断線する原因となります。かといって充電ケーブルを巻く/まとめるなどしないでカバンに入れても断線しやすいです。

iPhoneのバッテリーが少なくなってきたときに慌てて充電ケーブルを引っ張るようにカバンから出すと、充電ケーブルに大きな負担がかかるため断線する原因になります。

扱い方が乱雑

モバイルバッテリーやiPhone本体にきつく巻き付ける、充電ケーブルを引っ張るなど毎日の使い方をしているとiPhoneケーブルが断線する原因になります。充電ケーブルの扱い方が雑だと、iPhoneケーブルがどんどんモロくなってしまうのです。

純正の充電ケーブルをiPhoneに差しこむときにLightningポートにねじ込んでいる、ケーブルを置くときに放り投げている、充電ケーブルを使う時にいつも引っ張るなどの扱い方はよくありません。

毎日のように雑な扱い方をしていると保護ビニールや銅線が脆くなってしまい、ちょっとしたことで断線しやすくなります。

寝ながらスマホを使う

保護ビニールが壊れやすい充電ケーブルを寝ながら使うのも、断線の原因となる使い方です。寝ながらiPhoneを充電してSNSをチェックしたり、LINEしたりしてしまうのが習慣になっている人は多いです。

こうした習慣は充電ケーブルに負担がかかりやすいで、できるだけしないことが断線の予防になります。iPhoneケーブルの断線する一番の原因は、充電しながらiPhoneを使うことだからです。

寝ているときは寝返りを打つ時に無意識で引っ張る、充電ケーブルを体の下にしてしまって圧迫するなど負担をかけてしまうからです。寝ながら使うのをやめるのは、充電ケーブルの断線対策に効果的です。

ケーブルの長さが合っていない

いつもiPhoneを充電するときの定位置からコンセントまでの距離が純正の充電ケーブルの長さよりも離れている場合、少し無理をして充電ケーブルを引っ張って使ってしまう人が多いです。

充電している間、ずっと充電ケーブルを引っ張り続けているのは断線の原因になってしまいます。対策として長さに余裕があるiPhoneケーブルに買い替えましょう。またiPhoneを使う場所を変えてみるのも効果的な対策です。

iPhoneのバッテリー残量が少なくなってしまい、充電しながら自宅で使うこともありますが、そういう場合はケーブルを引っ張らないように気を付けながら使う必要があります。

iPhoneの充電ケーブルの断線を予防/対策するには?

iPhoneの充電ケーブルの断線を予防/対策するには、ちょっとしたことで効果があります。ここからはiPhoneの充電ケーブルの断線を予防/対策する方法について説明していきます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
ネロ
不定期で記事を執筆していきます。犬と料理が好きです。よろしくお願いします!

人気の記事

新着まとめ